九州各県で新型コロナの感染者が増えているので出来るだけ人の少ない山に...
鷹ノ子神社鳥居前の道路脇に駐車して

登山口になる鳥居をくぐって

参道となる階段を上り

神社本殿着

本殿脇から登山道に入る

最初から急坂

ちょっとなだらかに

炭焼き窯へ向かう

炭焼き窯跡到着
ここからまた急坂の連続

尾根道に出る直前の上り

尾根道を上り最後の岩場

頂上着
山頂は狭く、回りは木に囲まていて木々の隙間から見えるだけ

R328

清浦ダム

一息入れたら下山開始

岩場を上から

鷹ノ子神社方向へ下る

炭焼き窯跡着

本殿を後方から

石段を下り

到着

車で移動して八重山の銭積石へ
右の銭積石方向へ

右側は鎖、左側にはロープ



ぐるっと回り込んで展望所へ
展望所が出来た時は周りの木々も小さくて景色も良く見えたのだろうけど今は邪魔になって見え難い

桜島

霧島連山・高千穂峰

左端に韓国岳があったのだがカメラには入りきらず

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます