
2年振りに頴娃町の矢筈岳へ
いつも通り物袋農村公園に駐車して出発

農道を上がりながら白梅と開聞岳

20分ほど歩いて縦走コースの登山口着

竹が倒れて歩きにくいのではと心配していたが整備されていた

第一展望台への道のあちこちで倒れて道をふさぐ木を跨ぎ越す

第一展望台から開聞岳

同じく西郷どん岩

縦走コースへ引き返して進み第3展望台着

西郷どん岩を右後方から

縦走コースへ戻り歩みを進める

ロープを頼りにぐるーっと岩を回り込み上がって行く

刀剣岩

どちらにする?
巻道のルートを選んだがそれでも結構きつい

長崎地区への分岐を直進して山頂へ

岩場を上り

岩の脇の細い道を歩き

開聞岩を眺め

山頂着

頴娃、枕崎方面

大野岳

開聞岳

眺めを楽しんだ後、お昼には早かったので下山することに

先ほどの分岐まで引き返して長崎地区方向へ下りる

下る途中にも倒木はあったが平坦な林道に出てからも倒木があちこちにある


林道を抜け出て農道との境にでる
ここでお昼

この景色を見ながらお昼

お昼を済ませて農道を下り車道(国道)を歩いて公園着

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます