クロッキー! 1 2011-04-06 | 小学生クラス 小学生の初回レッスンは、お馴染みのクロッキーです。彫刻作品で人体表現の魅力を伝えましたが、みんな早く描きたくてうずうず。(笑)タイマーの「ピッ!」が聞こえると、キラキラと瞳が輝き、もの凄い集中力で鉛筆を走らせました。「よく見て。」と言う言葉がいらない程、密度の濃い時間が流れました。。。学年が一つ上がり、前に進む気持ちに満ちた子供たちの様子に感動です。 #絵画(レビュー感想) « 復興への祈り2011 | トップ | 【拡散希望】メッセージ鯉の... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おりづる。 (広島ピアノ) 2011-04-08 08:57:19 子供たちの濃密な時間、感動しますね。おりづるの話。私の親友は神戸の震災で母を亡くしました。16年以上も前のことです。今回の震災後、彼女は言いました。『物資はいつか届く。街もいつか復興する。でも心は元に戻らない』と。水や食料はプロに任せて良いと思います。アトリエ5にしか出来ないことを。私も私にしか出来ないことを見つけたらその時始めようと思います。応援しています! 返信する 今できること (エツコ) 2011-04-08 10:44:15 広島ピアノさん、ありがとうございます。桜も咲いているんだけど、やはりいつもと違う新学期です。。。子供たちに元気をもらいながら、スタッフと共に地道に頑張っていこうと思います。「虹色の鶴」は、7羽を糸で繋げると可愛くて、壁に飾ると「希望」のシンボルになると好評です。千羽で無く7羽が、ささやかで丁度いいのかもしれません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おりづるの話。
私の親友は神戸の震災で母を亡くしました。
16年以上も前のことです。
今回の震災後、彼女は言いました。
『物資はいつか届く。街もいつか復興する。でも心は元に戻らない』と。
水や食料はプロに任せて良いと思います。
アトリエ5にしか出来ないことを。
私も私にしか出来ないことを見つけたらその時始めようと思います。
応援しています!
桜も咲いているんだけど、やはりいつもと違う新学期です。。。子供たちに元気をもらいながら、スタッフと共に地道に頑張っていこうと思います。
「虹色の鶴」は、7羽を糸で繋げると可愛くて、壁に飾ると「希望」のシンボルになると好評です。千羽で無く7羽が、ささやかで丁度いいのかもしれません。