5の記憶

アトリエ5の「ヒト・コト・モノ」

【ブログ更新】のお知らせ

2017-07-06 | お知らせ
新しいホームページでは、担当講師が毎週ブログを更新しています。
制作のねらいや生徒さんの様子なども良くわかると好評です。☆

新規ご入会を検討中の方には、体験レッスンをお勧めしています。
日程や制作内容はブログでご確認下さい。宜しくお願い致します。

【こどもクラス】月曜日10:00更新
http://atelier-5.com/blog/kodomo

【おとなクラス】金曜日10:00更新(隔週)
http://atelier-5.com/blog/otona

その他、主宰の辻悦子の庭の四季の様子や、秋谷の風景等
サロン+秋谷:http://atelier-5.com/blog/salon5-akiya

=アトリエ5・お問合せ=
http://atelier-5.com/contact


東急東横線・元住吉駅西口より徒歩5分
〒211-0025
川崎市中原区木月1-29-25-207
tel: 044-411-5154



facebook〔アトリエ5〕でブログ更新のお知らせ!

2014-07-15 | お知らせ

新しいホームページで、当ブログの続きをご覧頂けます。
作品写真と共に、制作のねらいや講師の感想を是非ご覧下さい。

facebookで随時お知らせをしています。是非ご活用下さい。
https://www.facebook.com/etsuko.5

アトリエ5のブログ

2013-12-31 | お知らせ
◎辻悦子
ホームページのリニューアルに伴い、ブログも新しくなりました。
日々の制作の様子など、写真も増えて好評を頂いております。

☆ホームページ→http://www.atelier-5.com

☆Facebook:https://www.facebook.com/etsuko.5


ブログのお引っ越し

2011-09-16 | お知らせ
当ブログ「5の記憶」が、新しいホームページに移転します。
これまで、ツジエツコのつぶやきも含めたミックスでしたが、
「5の記憶」「庭の四季」「AKIYA」の3つに分類しました。

◎新しいブログページ→ 

左袖にオレンジのメニューが付くので、生徒作品もお気軽に
ご覧頂ければ幸いです。今後共どうぞ宜しくお願いします。

アトリエ5 辻悦子


水の行方(ゆくえ)-5

2011-09-10 | 大人クラス
中高生・学生クラス 制作:2011年9月

◎感想/講師:辻 悦子
木曜日と金曜日の夜は、静かな中にも心地よい緊張感が漂い、互いに豊かな時を造り上げています。時折、「えつこ先生!」と呼ばれ、相談を受けますが、いつも感心するのが、自分の考えを持った確かな主体性です。それは進路にも反映していて、美大に限らず様々な分野に可能性を見出しています。深い思考力と柔軟な発想力は、何をやっても通用します!社会に貢献できる人材として活躍する姿に想いを馳せ、今この時を大切にしたいと思います。

水の行方(ゆくえ)-4

2011-09-09 | 大人クラス
中高生・学生クラス 制作:2011年9月

◎感想/講師:辻 悦子
この夏は、木版画による「水の行方」の取組みに全力を注いできました。様々な視点から「水」を捉え、震災から半年が過ぎた今、試し摺りの検討を迎えています。版画という技法は、「色彩の必然性」が求められ、何度も試行錯誤を繰り返します。過去の「水の流れ」「水の恵み」を参考に、黒を活かした洗練された色彩構成を追求しています。微妙な色作りにこだわりる筆先は、小学生クラスで培った豊かな色彩感覚が見事に開花しています。部活や学業との両立が大変ですが、制作に没頭する姿は凛々しく、私も指導に情熱を注ぎます。あと少しで完成です。みんなで頑張りましょう!

虹色の折り鶴-3

2011-09-07 | お知らせ
東日本大震災「復興への祈り2011」プロジェクト活動報告

◎感想/講師:辻悦子

皆様にご協力を頂きました「虹色の折り鶴」が、被災地で飾って頂いている様子を、中野先生が撮影して来て下さいました。
次週の敬老の日までに「小さな虹色」に形を変えて作成し、現地に届けて頂ける様、渋谷と私で準備をしたいと思います。
ただ、虹色に偏りが生じているため、「赤・水色・青・黄色」の4色で折って下さると助かります。
被災地の皆様と「つながりあうこと」を想いながら心を込めて折りましょう。引き続き皆様のご協力をお願いします。


以下は、中野先生の報告です。詳しくは、当ブログ「虹色の折り鶴-2」をご覧下さい。→

===================================================
◎報告/9月7日:学校法人 小倉学園 新宿鍼灸柔整専門学校 附属四谷左門町鍼灸院/院長:中 野 朋 儀

9月4日に3度目の女川総合体育館でボランティア活動をして参りました。
台風12号が心配でしたがそれほど影響なく行くことができました。
現在、体育館に150名程の方が生活しています。9月末には最後の仮設住宅ができ、10月中には
引っ越せるようです。

体育館入り口に先日お預かりした折り鶴が飾られていました。写真を撮りましたのでお送りさせていただきます。
被災地での生活はまだまだこれからが大変と感じます。辻様達の折り鶴の願いが届いております。
私たちもこれからできる限るの支援をしていきたいと考えております。

9月18日19日は再び斎藤先生と女川の体育館にボランティアに行きます。
今回は、体育館隣にすでにできている仮設の集会所での活動になります。集会場の様子も分かるかと思いますので
状況はご報告させていただきます。

季節の変わり目、辻様を始め皆様も体調を崩しやすい季節柄ご自愛ください。

===================================================

      

帽子をかぶった生き物-10

2011-09-04 | 小学生クラス
お待たせしました!小学生クラスの夏の工作を「ギャラリー5」にまとめました。
子供たちの想いがた~っぷり詰まった147枚です。どうぞごゆっくりご覧下さい。
講師の中家が企画・指導・記録と、子供たちの個性を導き、大奮闘した夏でした。
渋谷のサポートもキャリアが光り、クラス作りの成果を生む素敵な取組みでした。
作品のご感想は、「夏のアンケート」にもお寄せ下さい。(9月第3週配布予定)

*ギャラリー5「帽子をかぶった生き物」→







テラコッタ

2011-09-01 | 幼児クラス
幼児クラス 制作:2011年8月
◎感想/講師:渋谷葉子
最近の子供たちはあまり泥んこ遊びをしなくなったようです。それなら是非、泥んこ遊びの楽しさを知って欲しくてテラコッタの取り組みをしました。土でできている粘土なのでひんやりとした感触、水をかけるとドロドロ、ねちょねちょと様々に変化するのがこの粘土の特徴です。

まずはこねるところから。上半身に力を入れてこねます。足で踏んでこねる子もいました。テラコッタならではですね。柔らかくなってきたら、まずは基本のお団子とへびさん。少し固めなので、お水をかけて感触を楽しみながら作ります。少しできてきたら、みんなで積み上げていきます。まずは土台をしっかりと。重ねたり、へびさんを巻き付けたり、少しずつ高くなっていきます。

いつもは一人一人で制作しますが、みんなで一つの物を創り上げるのは初めて。「ここ倒れそうだよ」「もう少しつけたらいいんじゃない?」みんなで意見を出し合いながら積み重ねて、大きな作品を完成させましました! みんなの背と同じくらいの不思議な生き物ができましたよ!普段ならその作品を持ち帰るところですが、できないのがこのカリキュラムの残念なところでもあります。みんなで「いっせ~の~せっ!」と壊しました。でも、みんなの頭の中にはいい思い出として残っていますよね。


◎幼児クラス・秋の生徒募集・体験受付中!
*木曜日・金曜日/若干名の欠員ありです。お友達やご近所の方で、関心のある方に是非ご紹介下さい。
*活動の様子:写真のスライドショー

*開講時間:15:00~16:00 月3回 月謝5500円 少人数制 定員10名様!
*体験:1500円/回 ☆会員の紹介キャンペーン→1000円/回(当日納入)

*お申込み:ホームページ入力フォーム
*開講日:カレンダー

粘土クラブ2011

2011-08-31 | 親子クラス
親子クラス 制作:2011年8月

◎感想/講師:渋谷葉子 
夏休み特別講座として、2週に渡って「粘土クラブ」を開講しました。6月に粘土遊びの導入として、小麦粉粘土をしました。パン生地のようにふわふわの柔らかい感触を楽しみました。そして今回はテラコッタ。土を素材とした粘土なので、この季節ならではのひんやりとした感触がとても心地よいです。

でも、最初はとても固く、子供達が扱えるようになる迄にはかなりこねなければなりません。講師の中家の指導のもと、お母様方に「菊ねり」(こねていくうちに菊の花びらのようになるところから)をトライして頂きました。一見簡単そうに見えますが、上半身に力を入れ、かなりコツがいります。一生懸命こねていくと、気持ちが段々無心になっていきます。子供たちも及ばずながらお手伝い。柔らかくなってきたらお団子、へびさんを作ります。前回の小麦粉粘土でだいぶ上手になりましたよ。

大きいの、小さいの、たくさんできたら、ローラーを転がした上に並べていきます。さあ、ここで初参加、お父さんの出番です! 段ボールで橋を作ります。橋にもどんどんお団子やへびさんが並びます。みんな夢中で、あっという間に1時間が経ちましたが、それでもまだ遊び足りないようでした。いつもよりも集中していましたね。粘土のあと、みんなで食べたお弁当。とってもおいしかったね。

2回目の粘土クラブはお母様方を中心に「喜・怒・哀・楽」をテーマに制作をして頂きました。子育ての悩みや喜びのお話を伺いながら、作ることの楽しさを思う存分感じて頂きました。

◎親子クラス・秋の生徒募集・体験受付中!
ご好評につき、9月から水曜日午前クラスを開講致します。
お友達やご近所の方で、関心のある方に是非ご紹介下さい。
*活動の様子:写真のスライドショー

*開講時間:10:30~12:30 月3回 月謝4500円 少人数制 先着5組様!
*体験:1500円/回 ☆会員の紹介キャンペーン→1000円/回(当日納入)

*お申込み:ホームページ入力フォーム
*開講日:カレンダー



帽子をかぶった生き物-9

2011-08-30 | 小学生クラス
【小学生・Fクラス】舞台:にぎやかな海

◎出演
前左から
わかみ(10歳・女) いつもお掃除をしている綺麗好き テレビを見るのも好き
じん(12歳・男) あばれんぼう いつも外で動きまわっている
まんざめ(?歳・男) 暗い所に住んでいる 食べれる物なら何でも食べる
ル二(13歳・女) 魔法の杖からピンクの粉をふりかけられると良い夢を見れる
プック(2歳・女) 甘えん坊 海の深い所を泳いでいる
ゆゆ(2歳・女) おしゃまさん いつもお買い物をしている
ルック(5歳・男) 何でも知っていてお掃除好き 足がモップになっている
後ろ上3人左から
ランボウジンベイ(289128256歳・男) いじわる 1時間に一匹サメを食べる
クル(5歳・女) 元気で賢い いつも海を散歩している
ちょうわる(50億歳・女) ぶりっこ お城に住んでいていつも化粧をしている

◎実況/講師:中家総子
今日もみんなが良い夢を見られるように「ル二」が魔法の準備をしています。そこに「わかみ」と「まんざめ」が泳いで来て散歩中の「じん」も姿を現しました。みんなピンクの粉が目当てでしょうか?後ろでは「プック」と「ルック」と「ゆゆ」の小さい3人がお食事をしたりお掃除をしたりゆったりと過ごしています。上のほうでは「ランボウジンベイ」と「クル」と「ちょうわる」の3人が元気に何かしているようです。

◎感想
当日にみんな完成し全員での集合写真になりました!早く仕上がった子達が描いてくれた周りに貼る小道具のお魚がどれも可愛くて、「写真撮り終ったらもらっていい?」とおもわずおねだり(笑)。このクラスの子達は横向きにしたりビンの形を上手く使いながら作品にしていました。卵の殻等の素材も良いポイントに取り入れ素晴らしい感覚をもっています!10人の生き物を布の上に並べると本当ににぎやかで生き生きしていて今にも動きだしそうです!

帽子をかぶった生き物-8

2011-08-29 | 小学生クラス
【小学生・Eクラス】舞台:わかめの林と竜宮城

◎出演
*集合写真の子達左から
マリ(10歳・女) おとなしい 岩陰で絵本をみたり絵を描いたりしている
サリー(12歳・女) いつも魚と遊んでいる ゴージャスな帽子がお洒落
マリン(20歳・女) 人魚 竜宮城で開かれるパーティーが楽しみ
サキ(11歳・男) わかめの林に住んでいる 怖い性格
奥の2人左から
ルル(7歳・女) サンゴの中に住んでいる 銀色のヒレが綺麗 
ミリナ(2歳・女) おこりんぼう お洒落でイケメンが好き ヘルカルの子供?

*集合写真に載っていない子達
ジョン(32歳・男) 忘れんぼう いつもマラソンをしているか寝ている
どんじ(13歳・男) おこりんぼう 自慢の牙でサメを食べる
シェルナ(13歳・男) ミュージシャン 音楽を聞くこととお洒落が大好き
ヘルカル(20歳・女) 若いお母さん いつも子供(ミリナ?)の面倒をみている

◎実況/講師:中家総子
人魚の「まりん」と「まり」が竜宮城のパーティーのことを話しています。仲良しの「マリ」が私も入れてとやってきました。「ミリナ」は拾った綺麗な貝を「ルル」見せています。2人ともおそろいのピンク色のお帽子がお洒落!わかめの林に潜んでこちらを見ているのが「サキ」。怖い性格の彼…今何を考えているのでしょうか。

◎感想
このクラスはお休みの間にわかめやサンゴなどの背景の小道具を作ってきてくれた子が多く、場面作りも生き物達の関係がどんどんできてきて、とても盛り上がりました!ビンに粘土をつけている時点ではみんな小ぶりでボリューム感が弱いかなと思っていましたが、帽子のビーズや髪の毛など細かなディーテールの造形で個性を発揮してくれました。素敵です!色もパール系の絵の具でキラキラとした仕上がりになりました。

帽子をかぶった生き物-7

2011-08-28 | 小学生クラス
【小学生・Dクラス】舞台:お城の見える平地

◎出演
*集合写真の子達左から
ぶさいくっち(?歳・?) きもいサラリーマン 女子トイレに住んでいる
ころんちゃん(4歳・女) 塗り絵が好き いつも尻尾を洗っている
バント(6歳・男) 普段は穏やか怒ると凶暴 住み家は奈良公園
もこもこ(5~6歳・女) おっとり優しい お花のお世話をしている
ラブちゃん(20歳・女) お洒落とダンスが大好き 森に大きな家がある
うむうむ(10歳・女) マイペース 温泉に入ったり寝たりしている
後ろ左から…
トゲサボ(18歳・男) いじわる 砂漠でじっと立っている
あばれん王(?歳・?) あちこち移動しながら相手を驚かす
ミーちゃん(7歳・女) おちゃめ 飼い主と遊ぶのが好き

*集合写真に載ってない子
ミルクちゃん(3歳・女) 走るのが好き いつもハートを磨いている

◎実況/講師:中家総子
陸の上にはいろいろな生き物が生息しています。森の中から出てきたのは「うむうむ」と「ラブちゃん」。野原で遊んでいた「もこもこ」と「バント」と合流しました。みんなで何して遊ぶのかな?素敵なお城に住んでいるのは「ミーちゃん」と「ころんちゃん」と「ミルクちゃん」。お城の隣にある砂漠にいるのが「トゲサボ」「ぶさいくっち」「あばれん王」の怪しい3人組です。

◎感想
陸の生き物なのでそれぞれ住んでいる場所が違い、一つの場面にするのが大変でした。前の週にも少し話し合いをしましたがまとまらず、ドキドキしながら本番を迎えましたが、
同じ場所に住んでいる子同士でチームになりパステルや布を使い舞台を作ってもらって一つの世界にすることができました。普段あまり話さない子同士が一緒に作業する場面もあり、クラス作りの時間がもてました。悦子先生のアイデアでドレープの布をかけたら劇場みたいに素敵に!
生き物にあわせて粘土のボリュームを考えてつけていて、コーラのビンを使用ししている子も多かったので、形のバリエーションが豊富です。さすが高学年の多いクラス!

帽子をかぶった生き物-6

2011-08-27 | 小学生クラス
【小学生・Cクラス】舞台:ある晴れた日の空

◎出演
*集合写真の子達左から
とんなが(25歳・男) 勇気をもっている 木の上で昼寝をするのが好き
トリケラサウルス(30歳・男) いつも獲物を探し空を飛び回っている
はなみ(9歳・女) 優しい お花の上にあるお家に住んでいる
どすどん(6歳・男) おこりんぼう 大きい雲の上に住んでいる
きらら(7歳・女) 好きな食べ物はお花 星の中に住んでいる
へんてこマン(8歳・?) おこりんぼう 南の空でテレビを見ている

*集合写真に載ってない子達
らっきい(7歳・女) 優しい ピンクのスカートと羽がお洒落
バーウン(8歳・男) いじわるな性格 体の派手な色が自慢
ももこちゃん(5歳・女) 優しい妖精さん 雲の上で楽しそうに遊んでる

◎実況/中家総子
雲に乗ってお空を散歩していた「どすどん」が「へんてこマン」に遭遇。おこりんぼうの2人はピリピリした雰囲気に…!それを見ていた「きらら」が「はなみ」に相談し、「とんなが」も連れてきて様子を見守ります。そこへ地上から戻って来た「トリケラサウルス」も表れます。

◎感想
最初は空の生き物といってもピンとこなかったようで、みんなで一緒に鳥や虫や恐竜などの図鑑を見てみました。どんどんイメージが膨らんできて夢のあるデザインを描きあげてくれました!羽の形や色に個性が出ていて素敵です!制作前の固い粘土を柔らかくする作業やビンに粘土を付けるのを一生懸命にしていて、色も積極的に混色をしていて塗っていました。この夏でぐんと力をつけたと思います。みんなよく頑張りました☆
みんなが作ってくれた綿の雲は陸のDクラスでも使わせてもらいました。ありがとう!


帽子をかぶった生き物-5

2011-08-26 | 小学生クラス
【小学生・Bクラス】舞台:地下洞窟のある海の中

◎出演
*前3人左から
電気ヒヨコ(19歳・男) 食いしん坊 ご飯は人間界の電気
ザクザク(5歳・男) 両手のはさむ力が強い なんでも食べる
まさとび(6歳・男) 飛ぶことが大好き 夢二城に住んでいる

*後ろ左から
ボッコ・キング(7歳・男) サッカー選手 どんなことでもあきらめない
ボッコ・キングの相棒ガスパッチョ(特別出演) 普段は帽子の上にいる
ペンたろう(9歳・男) ケンカが強い よく友達に帽子を取られる
ダラン(100~500歳・男) 口が尻尾の先にある普段は無口 いつも寝ている
ものしりかじき(23歳・男) とにかく物知り 趣味は研究
シャイニー(14歳・女) 優しい 砂の洞窟でものしりかじきの研究の助手をしている

◎実況:中家総子
洞窟の前で話込んでいるのは「ものしりかじき」博士と助手の「シャイニー」何かの研究をしているようです。
上のほうでサッカーの練習をしているのが「ボッコ・キング」。
真ん中奥、わかめの隙間で眠っているのがダラン。
一番手前にいるのが立派な羽を持っているマサトビです。
電気ヒヨコは今日も人間界の電気を集めています。今頃地上は停電でしょうか?
ペンたろうの帽子をザクザクが狙っています…ケンカが強い二人、この後どうなるのでしょうか…!
続きはギャラリー5で!

◎感想
高学年の多いクラスです。「ここにこのパーツを付けたらどうか」「この部分は何色が似合うか」じっくりこだわって取り組むので、お話作りの日まで仕上げの色塗りを頑張っていました。作品の自己紹介でお友達の生き物と関係が持てたことがとても良かったです!シャイニー以外は男の子の設定だったので意外な関係ができたり、制作は個人ですが、お友達の生き物と関わる事でその子のキャラクターや世界が広がっていく感じが楽しくてわくわくしました!