goo blog サービス終了のお知らせ 

4車会の語りの広場

4車会GOLF仲間の楽しい記録です

第83回4車会

2021-06-11 23:49:03 | スポーツ
第83回4車会
第83回の4車会コンペが5月28日に行われました、その結果蓮子さんが見事優勝、2位3位は同スコアでしたが萩野さんが2位野中さんは3位となりました


第83回4車会入賞者コメント

2021-05-31 17:00:58 | スポーツ
優勝の蓮子さんのコメント

ここ半年以上、なかなか100切りが出来なくて悩んでいましたが、練習場に通い詰めて課題も分かってきました。
今日は、その練習成果が出てミスショットが減ったことと、また高HCに助けられて優勝することが出来ました。ありがとうございました。
ミスショットを減らすには、飛ばそうと思わないでクラブを優しく丁寧に振ることですね。
これからも練習を怠らず、楽しくプレーしたいと思いますので今後とも宜しくお願いします。

準優勝の萩野さんのコメント

今日は2年ぶりの準優勝を頂きありがとうございます。
野中さん、坂井さん、ご一緒のプレーをありがとうございました。
プレー終了後、今日の成績ネット77では5位と10位の中間ぐらいではないかと同ネットの
野中さんと予想しておりました。今年ハンデ改定がされたばかりなので皆さん充分の
ハンデがありますから当然、そう予想したのですが、成績表が配られてびっくり仰天、
私と野中さんが2位、3位だったのです。今回はネットスコアー77と81の間に8人も
入っている僅差の状況での2位でした。全くの幸運でしたね。
一方、スコアーの中身はいつもの様に腹立たしい内容がいっぱいあって、とても
エージシュートにたどり着くにはほど遠い状況は一向に改善しません。
世の中、コロナでやりたいことの多くが出来ない状況ですので、ゴルフに特化して
練習あるのみです。ユーチューブのゴルフレッスンを見て、毎週練習に行くのを
続けるしかありません。頑張るしかないぞ、頑張れ!!

3位入賞の野中さんのコメント

前回、前々回と連続で10位になり幹事でしたので、90台前半~中盤のスコアだけは
絶対に避けて、今回は10位を絶対に避ける気持ちでのぞみました。
従来、ミスが連続すると「今日はもうダメだ」と集中力も切れてスコアにも影響してました。
今回はHDCPが同じ萩野さんと幹事の坂井さんとのラウンドでしたが、お二人のおかげで
集中力も持続できたので、目標の10位を避けられました。
私的には、5位~8位くらいに予想してましたので、3位は以外でした。
今後は、安定した精神でプレイ出来る様に精進します。
以上よろしくお願いします。


第82回4車会入賞者コメント

2021-04-29 10:37:55 | スポーツ
優勝した坂井さんのコメント

「快晴と無風のベストコンディションと高ハンディーに助けられ、久方振りに優勝する事が出来ました。
昨年の4月の第一回緊急事態宣言が発出されていた最中に、左首まわりに帯状疱疹を発症し、
激痛で左腕がまったく上がらなくなってしまいました。
我慢しながらゴルフを続けていましたが、110を越えるスコアしか出せない状況でした。
最近、痛みもかなり改善したので、横浜のインドアゴルフ練習場に通い始め、インストラクターに習い始めました。
歳のせいで体が硬くなり捻転もままならず、腕も肩以上に上がらない状況に合わせたスイングを教授してくれました。
飛距離はそれほど求めず、芯でボールをとらえ、真っ直ぐ飛ばす練習は、いままで我流で行ってきた練習とは
全く異なり目から鱗が落ちる思いでした。
まだまだミスショットが多い事、パットが練習不足なことなどを改善する必要があり、この歳になって向上心が湧いてきました。
次回からハンディーが7近く減りますが、なんとか頑張りたいと思います。」

準優勝の菊池さんのコメント

今年最初の四車会でしたが、2019年9月の74回コンペで出したベスグロ88を、
42+43=85といきなり3つも更新してしまい正直自分でもとまどっております。
表彰式でも「何が良かったのか自分でも解りません」とあいさつしたのですが、
昨夜よくよく考えると思い当たることがありました。
実は今年に入っていわゆる「ばね指」と言われる症状がありまして、
左手の中指と右手の小指が強く握れないのです。
同伴者の吉岡さんからは力みのない良いスイングだとさんざん褒めて頂いたのですが・・・。
多分これが幸いしてグリップを強く握っていないので、力みようが無かったのだと思います。(笑)
お陰で今朝起きた時にも、いつもならあちこち痛みがあるのにそれもありませんでしたから
間違いないでしょう。
飛距離も出ていましたし「ばね指」万歳とは言えませんが、ゴルフに対しては新たな希望が出てきました。
「ばね指」の正式病名は『手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)』だそうです。

3位の高堀さんのコメント

今日はほんとに初夏のような暖かさで風もなく絶好のゴルフ日和でした。
幹事役の藤森さん、野中さん、そして久しぶりに参戦の手塚さんと楽しくラウンドさせていただきました。
とにかく藤森さんのドライバーの飛距離には我々3人驚きっぱなしでした。ここまで飛ばすことができるんだと
我々後輩も励みになった次第です。
今回は運よく80で回ることができましたが、あと2打少なかったらエージシュートだったのですが残念。
今までアイアンがトップ気味に入ってしまいスコアーがまとまらなかったのですが、芝生も育ってきて
打ちやすくなったことやスタンスを狭めてかつボールに若干ですが近く立ってみたことが良かったのかもしれません。
ただ、どうしてもボールを見ると思い切り叩いてしまいとんでもない方向に行くことが多かったのでこれが反省です。
私は現在東京都江東区に住んでいて、ゴルフの練習は週に一度ほど若洲ゴルフ場の練習場に行っています。
ところが今回緊急事態宣言が発令され25日以降ゴルフ場も練習場も営業休止となってしまいました。
これでは練習不足になってしまいそうです。そんなことで早く緊急事態宣言が解除されることを祈るばかりです。
とにかくコロナの変異株には要注意です。感染には十分注意してまたグリーンでお会いしましょう。

第81回4車会入賞者コメント

2021-03-29 15:49:49 | スポーツ
優勝した藤森さんのコメント

春の珍事、後半物凄い風、兎も角終わりまでプレーをしなくてはと何とか回る事が出来ました。
結果を見てびっくり、山下、森岡、高堀、いやはや萩野各プロにたとえ一打といえどグロスで
上回る結果、珍事、珍事!!!  こんなことはもう2度とないと うれしさ爆発。

と言うのも2年ほど前から、アイアンのシャンク、ソケットで何をやっても治らず、ゴルフもこれまでと
ぼつぼつ卒業かと考えておりましたが、パートナにめぐまれ気楽に距離を意識せず軽く打てたのが
幸してかソケット皆無 再びプレーを続ける気にさせてもらいました。吉岡、海老沢さん有難う。
91なんて大した数字ではないが、スコワーカドと成績表はしばらくパネルにして保存しようと思って
居ります。

準優勝の平井さんのコメント

今年の開幕戦でしたが、前日までの乱れた天気と打って変わり、絶好の天候でスタートしましたが、
午後は強風に悩まされた、前半良し、後半苦労の一日でした。
 今回から新ハンディとなり今まで減らされたハンディ、9.5から15.0に増えた為、
そのハンディに恵まれたのと、最近、絶不調だったアイアンがまともに当たるようになり、
ショートホールでパーが取れる様になり、準優勝出来ました。要因は少し、打ち方を変えて、
練習場で良かったので、その打ち方をそのままコースに持ち込んで上手く行きました。ただし、
その打ち方変更で良くなったかは暫く見極めないとダメだと思ってます。今後もこの状態が続いてくれる事を祈ります。
 早くコロナが下火となり、気持ちよくプレーが出来る日が来ることを願います。

3位入賞の森岡さんおコメント

何よりもまず、コロナ過の中開催に尽力頂いた幹事さんと、同組でプレイして頂いた、野中さん、山下さんに
心よりお礼を申し上げたいと思います。
強風、突風の悪天候の中18ホールを完走できた事、その上3位入賞出来るとは夢にも思いませんでした。 
脊柱管狭窄症の手術後1年になりました、体調は万全でコンペに参加の予定でしたが、農作業のやり過ぎで
(孫の喜ぶ顔が見たくて、じゃが芋植付作業を10日間やった)24日には”ヘロヘロジジイ”になってしまいました。
両足がつり、腰が曲がらない状態で、女房に”そんな状態でゴルフが出来るの?”と言われてしまいました、
コンペのドタキャンも考えましたが、参加したい一心で、昼間から入浴するなど、体力回復に努め、何とか
コンペに参加出来た次第です。本当に有難うございました。


令和3年4車会年間スケジュール

2021-02-06 16:09:23 | スポーツ

各自記録して置いて下さい、又予定表に入れておいてください

 日にち      コース     時間  

3月26日(金)  あかつき  9時31分頃
4月27日(火)  みどり   9時10分頃
5月28日(金)  くれない  8時42分頃
6月22日(火)  みどり   9時10分頃
夏休み
9月24日(金)  あかつき  8時35分頃
10月26日(火) あかつき  9時31分頃
11月26日(金) あかつき  9時31分頃
12月21日(金) みどり   9時31分頃

以上全て5組で予約しています、6月が一寸遅いですが大きなコンペガ入っているので遅く成っています。
以上