第86回4車会写真
11月26日 快晴無風の絶好のGOLF日和の下15名で競われました、その結果優勝はぶっちぎりで手塚さん、準優勝は吉岡さんでした、又3位は鈴木博さん、となりました、次回の幹事は手塚さんと蓮子さんです。
11月26日 快晴無風の絶好のGOLF日和の下15名で競われました、その結果優勝はぶっちぎりで手塚さん、準優勝は吉岡さんでした、又3位は鈴木博さん、となりました、次回の幹事は手塚さんと蓮子さんです。
優勝の手塚さんのコメント
お陰様で半年振りの参加で1年半振りに優勝することが出来ました。
この所ずっと暗闇をさ迷う子羊の如く何をやっても上手くいかず悶絶していましたが
2週間ほど前のプレーで前半36のパープレーで突然目覚めたと思ったら
後半54と18オーバーで又以前に戻ってしまいました。
前半と後半で何が違うか振り返ってみましたが良く分らないまま今回も前半38で2オーバー、
後半43で7オーバーと中々スコアが纏まりませんでした。
後半のミスショットの内容は今までの悪い時と同様にダフリ、トップなので
想像する後半は筋力・体力が続かずスイングの軸がブレてしまっていたのでしょう。
スイングの基本はやはり軸のブレをいかに防ぐかと改めて痛感しています。
今回優勝できたのは同伴の藤森さん、窪さんとワイワイ楽しくラウンドさせていただいたお陰と感謝申し上げます。
又世話人の吉岡さん、幹事の森岡さん、稲生さんご苦労さまでした、
幹事のお二方がブービー、ブービーメーカーと、、、お二方の気苦労お察しいたします。
準優勝の吉岡さんのコメント
やあ人生何がるか判りません、最近足の付け根の関節が痛く、又肺気腫と心臓弁幕が少し悪いのとコロナのお蔭で
少しでも歩くと息切れがして足が痛くなり前半は何とか騙しだましてプレイしていましたが後半は痛くてどうでも良いから
早く終わりたいという事が続きBBとかメーカーとかの常連になっていましたが、
今回は後半になっても意外と痛みが少なくてなんとか廻れました、それも同伴者の橋本さん、石田さんが
私のボールの処までカートで何度も運んでくれたお蔭でした。
それと兎も角ボールが真っすぐ前に飛んでくれたのと寄せとパットが何度もOKボールと云う位近くの寄ってくれた
のが良いスコアの原因だったと思います、それと力まずクラブのスイングでボールを狙ったことです。
その為前半は50でした橋本さんから優勝候補だと激励を受け、何とか後半も頑張りましたが矢張り地が出て54でした
その結果なんと準優勝という事で、これは今年でGOLFを諦めようと考えていたので人生最後の入賞!と
なったと嬉しい限りです。同じ組の橋本さん、石田さんに多大の感謝です。有難うございました!!
3位の鈴木博さんのコメント
3位入賞の発表にビックリと大病の末、やっと賞が頂けるところまで回復したことを実感しました。
皆様に感謝です。
本日は、メンバーにも恵まれ、高堀さん、山下さんに、2年ぶりの参加でコースを忘れていた小生に、
コースの攻め方等々、教えていただき、大変効率よく、コース攻めることができたこと。
また、今日のグリーンの状態が私のフィーリングとフィットし、すべてのホールで2パット以下で
回れたことが、好結果につながったと思います。
もともと飛距離が短いのに、病で更に短くなったので、兎に角、まっすぐ打つこと、
一打一打を大事に打つこと、そしてキレないでプレーしたことも結果に繋がったと思います。
今後は更にリハビリを継続し飛距離の回復を図っていきたいと思っています。
皆様にはご迷惑をおかけするとは思いますが、宜しく御願いします。
お陰様で半年振りの参加で1年半振りに優勝することが出来ました。
この所ずっと暗闇をさ迷う子羊の如く何をやっても上手くいかず悶絶していましたが
2週間ほど前のプレーで前半36のパープレーで突然目覚めたと思ったら
後半54と18オーバーで又以前に戻ってしまいました。
前半と後半で何が違うか振り返ってみましたが良く分らないまま今回も前半38で2オーバー、
後半43で7オーバーと中々スコアが纏まりませんでした。
後半のミスショットの内容は今までの悪い時と同様にダフリ、トップなので
想像する後半は筋力・体力が続かずスイングの軸がブレてしまっていたのでしょう。
スイングの基本はやはり軸のブレをいかに防ぐかと改めて痛感しています。
今回優勝できたのは同伴の藤森さん、窪さんとワイワイ楽しくラウンドさせていただいたお陰と感謝申し上げます。
又世話人の吉岡さん、幹事の森岡さん、稲生さんご苦労さまでした、
幹事のお二方がブービー、ブービーメーカーと、、、お二方の気苦労お察しいたします。
準優勝の吉岡さんのコメント
やあ人生何がるか判りません、最近足の付け根の関節が痛く、又肺気腫と心臓弁幕が少し悪いのとコロナのお蔭で
少しでも歩くと息切れがして足が痛くなり前半は何とか騙しだましてプレイしていましたが後半は痛くてどうでも良いから
早く終わりたいという事が続きBBとかメーカーとかの常連になっていましたが、
今回は後半になっても意外と痛みが少なくてなんとか廻れました、それも同伴者の橋本さん、石田さんが
私のボールの処までカートで何度も運んでくれたお蔭でした。
それと兎も角ボールが真っすぐ前に飛んでくれたのと寄せとパットが何度もOKボールと云う位近くの寄ってくれた
のが良いスコアの原因だったと思います、それと力まずクラブのスイングでボールを狙ったことです。
その為前半は50でした橋本さんから優勝候補だと激励を受け、何とか後半も頑張りましたが矢張り地が出て54でした
その結果なんと準優勝という事で、これは今年でGOLFを諦めようと考えていたので人生最後の入賞!と
なったと嬉しい限りです。同じ組の橋本さん、石田さんに多大の感謝です。有難うございました!!
3位の鈴木博さんのコメント
3位入賞の発表にビックリと大病の末、やっと賞が頂けるところまで回復したことを実感しました。
皆様に感謝です。
本日は、メンバーにも恵まれ、高堀さん、山下さんに、2年ぶりの参加でコースを忘れていた小生に、
コースの攻め方等々、教えていただき、大変効率よく、コース攻めることができたこと。
また、今日のグリーンの状態が私のフィーリングとフィットし、すべてのホールで2パット以下で
回れたことが、好結果につながったと思います。
もともと飛距離が短いのに、病で更に短くなったので、兎に角、まっすぐ打つこと、
一打一打を大事に打つこと、そしてキレないでプレーしたことも結果に繋がったと思います。
今後は更にリハビリを継続し飛距離の回復を図っていきたいと思っています。
皆様にはご迷惑をおかけするとは思いますが、宜しく御願いします。
第86回4車会が11月26日快晴無風のベストコンディションの元15名の精鋭で行われました
優勝はぶっちぎりの81で手塚さんが獲得、2位は常に BB狙いだった吉岡さんが入りました、
3位ひさしぶりの参加となる鈴木博さんでした..

優勝はぶっちぎりの81で手塚さんが獲得、2位は常に BB狙いだった吉岡さんが入りました、
3位ひさしぶりの参加となる鈴木博さんでした..

優勝の森岡さんのコメント
コロナ過でGOLFの機会が少なくなり、気力も体力も
全く自信が無かった近頃ででしたが、メンバーに恵まれて
気楽にプレイ出来たのが、優勝に繋がったのかな?と
思います。
“左右へのスエーをしない80%スイング” を心掛けました。
同組で一緒に回った 吉岡さん、高堀さん本当に楽しいゴルフ
有難うございました!
準優勝の石田さんのコメント
萩野さん、平井さん、稲生さん、楽しい時間をありがとうございました。
最近は不調が続いてましたが、萩野さんとご一緒させて頂き適度な緊張感の中で
二人同一スコアが続いた結果、好スコアとなりました。新しいHDCPを見ると
もう二度と入賞することはないものと思われますが、ニアピン賞と自己ベストを目指して
次回からも頑張ります。皆さま、宜しくお願い致します。
3位の平井さんのコメント
9月になり真夏の暑さが無くなり、天候にも恵まれたコンディションで、少し蒸し暑い感じでしたが
久々に気持ちよくプレーできました。
今回はステディなゴルフの萩野さん、飛ばし屋の石田さん、ホッとする稲生さんとご一緒させていただき、
程ほどの緊張感の中でのプレーでした。
年々飛距離が落ちる中、なんとかスタートから後半の5ホールまではそれなりにまとまってましたが、
みどりの6,7,8と3連続で、ダボ、トリ、トリと大たたきしスコアアップには繋がらず
何時ものスコアに落ち着いてしまいました。
悪くなるとショット、パット、全てダメになるので何とかワンミスで克服しようとは思いますが、
上手く行かないものです。
ばらつきの少ないゴルフになる様に練習したいと思います。
改めましてご一緒いただいた萩野さん、石田さん、稲生さんにお礼申し上げます。
;
コロナ過でGOLFの機会が少なくなり、気力も体力も
全く自信が無かった近頃ででしたが、メンバーに恵まれて
気楽にプレイ出来たのが、優勝に繋がったのかな?と
思います。
“左右へのスエーをしない80%スイング” を心掛けました。
同組で一緒に回った 吉岡さん、高堀さん本当に楽しいゴルフ
有難うございました!
準優勝の石田さんのコメント
萩野さん、平井さん、稲生さん、楽しい時間をありがとうございました。
最近は不調が続いてましたが、萩野さんとご一緒させて頂き適度な緊張感の中で
二人同一スコアが続いた結果、好スコアとなりました。新しいHDCPを見ると
もう二度と入賞することはないものと思われますが、ニアピン賞と自己ベストを目指して
次回からも頑張ります。皆さま、宜しくお願い致します。
3位の平井さんのコメント
9月になり真夏の暑さが無くなり、天候にも恵まれたコンディションで、少し蒸し暑い感じでしたが
久々に気持ちよくプレーできました。
今回はステディなゴルフの萩野さん、飛ばし屋の石田さん、ホッとする稲生さんとご一緒させていただき、
程ほどの緊張感の中でのプレーでした。
年々飛距離が落ちる中、なんとかスタートから後半の5ホールまではそれなりにまとまってましたが、
みどりの6,7,8と3連続で、ダボ、トリ、トリと大たたきしスコアアップには繋がらず
何時ものスコアに落ち着いてしまいました。
悪くなるとショット、パット、全てダメになるので何とかワンミスで克服しようとは思いますが、
上手く行かないものです。
ばらつきの少ないゴルフになる様に練習したいと思います。
改めましてご一緒いただいた萩野さん、石田さん、稲生さんにお礼申し上げます。
;
エイジシュートを達成し優勝した高堀さんのコメント
78歳にしてグロス76でエージシュート達成 夢の目標だっただけにとにかくうれしいです。
当日は梅雨とはいえ薄曇りでそれほど蒸し暑くなく、微風で絶好のゴルフ日和でしたし、
しかも一緒に回った蓮子さん、石田さんはプレーに無駄がなくテンポよく回れたことがいいスコアーに
繋がったと思っています。前半の「みどり」で39、後半の「くれない」で37でトータル76、
2バーデイ、2ボギー、2ダブルボギーでしたが、パーオン率が50%でしたのでドライバー、アイアンが
比較的安定していたことと、パット数は16/13の29なのでこれもいい結果につながったかと思います。
実はこの数年、体が硬くなってきて腰痛に悩まされていました。飛距離も衰えこんなはずではなかったと
反省しきりでしたが、とにかく体を鍛える(整える)しかないと、毎日朝風呂に入って体を柔らかくした後に、
20分前後ストレッチとスクワットを行って特に股関節周りをメンテしてきました。
(そんな訳で当日はどうしても4時半ごろ起きる羽目になってしまいます)
それと前回の大会で7位になった時にHONMAのD1というボールを1ダースいただいたので今回これを
使用してみました。飛距離は「かなり飛ぶ」と書いてありましたが半信半疑でしたが打ってみると
私の想像以上に飛んでくれました。年齢を経てくるとクラブにせよボールにせよ効果あるものは
積極的に使ってみるのも手だなと改めて思った次第です。
とにかく好きなゴルフなので、体力低下と向き合いながらこれからも再度のエージシュート目指して
頑張るつもりです。7月までには高齢者のワクチンも打ち終わってきますので、これからは安心して
皆さんとゴルフ楽しみたいと思っています。
準優勝の萩野さんのコメント
今日は前回に続き準優勝を頂きありがとうございます。
橋本さん、海老澤さん、ご一緒の楽しいプレーをありがとうございました。
今回高堀さんが4車会で初めて見事にエージシュートを達成されました。おめでとうございます。
私もそれに続きたかったのですが、残念ながらくれない5番で+4を叩いてしまいました。
前回はここをパーで切り抜けたのですが、せめてボギーで上がりたかったですね。
そうすればエージシュートだったのに!!悔しい、悔しい。これはまだまだ実力が足らないということです。
エージシュートの壁は高い、絶壁だ。
ここからは前回と同じ決意表明、『ユーチューブのゴルフレッスンを見て、毎週練習に行くのを続けるしかありません。
頑張るしかないぞ、頑張れ』
3位の山下さんのコメント
当日は梅雨中にもかかわらず、曇り時々晴れとなり、ゴルフには良い日になりました、
私は前回前々回と4位でしたが、なんと4位は何も賞がなく悔しい思いをしました、ということで
今回は何としても3位悪くても5位というのを狙おうと決めて臨みました、
このところスコアもまとまってきていたので、どうにかなるかなと思いながらやっていました、
結果3位になれ大満足でした、この調子でこの辺りを目指して次回も頑張りたいと思います、
またパートナーにも恵まれた結果だと思います、ありがとうございました!
78歳にしてグロス76でエージシュート達成 夢の目標だっただけにとにかくうれしいです。
当日は梅雨とはいえ薄曇りでそれほど蒸し暑くなく、微風で絶好のゴルフ日和でしたし、
しかも一緒に回った蓮子さん、石田さんはプレーに無駄がなくテンポよく回れたことがいいスコアーに
繋がったと思っています。前半の「みどり」で39、後半の「くれない」で37でトータル76、
2バーデイ、2ボギー、2ダブルボギーでしたが、パーオン率が50%でしたのでドライバー、アイアンが
比較的安定していたことと、パット数は16/13の29なのでこれもいい結果につながったかと思います。
実はこの数年、体が硬くなってきて腰痛に悩まされていました。飛距離も衰えこんなはずではなかったと
反省しきりでしたが、とにかく体を鍛える(整える)しかないと、毎日朝風呂に入って体を柔らかくした後に、
20分前後ストレッチとスクワットを行って特に股関節周りをメンテしてきました。
(そんな訳で当日はどうしても4時半ごろ起きる羽目になってしまいます)
それと前回の大会で7位になった時にHONMAのD1というボールを1ダースいただいたので今回これを
使用してみました。飛距離は「かなり飛ぶ」と書いてありましたが半信半疑でしたが打ってみると
私の想像以上に飛んでくれました。年齢を経てくるとクラブにせよボールにせよ効果あるものは
積極的に使ってみるのも手だなと改めて思った次第です。
とにかく好きなゴルフなので、体力低下と向き合いながらこれからも再度のエージシュート目指して
頑張るつもりです。7月までには高齢者のワクチンも打ち終わってきますので、これからは安心して
皆さんとゴルフ楽しみたいと思っています。
準優勝の萩野さんのコメント
今日は前回に続き準優勝を頂きありがとうございます。
橋本さん、海老澤さん、ご一緒の楽しいプレーをありがとうございました。
今回高堀さんが4車会で初めて見事にエージシュートを達成されました。おめでとうございます。
私もそれに続きたかったのですが、残念ながらくれない5番で+4を叩いてしまいました。
前回はここをパーで切り抜けたのですが、せめてボギーで上がりたかったですね。
そうすればエージシュートだったのに!!悔しい、悔しい。これはまだまだ実力が足らないということです。
エージシュートの壁は高い、絶壁だ。
ここからは前回と同じ決意表明、『ユーチューブのゴルフレッスンを見て、毎週練習に行くのを続けるしかありません。
頑張るしかないぞ、頑張れ』
3位の山下さんのコメント
当日は梅雨中にもかかわらず、曇り時々晴れとなり、ゴルフには良い日になりました、
私は前回前々回と4位でしたが、なんと4位は何も賞がなく悔しい思いをしました、ということで
今回は何としても3位悪くても5位というのを狙おうと決めて臨みました、
このところスコアもまとまってきていたので、どうにかなるかなと思いながらやっていました、
結果3位になれ大満足でした、この調子でこの辺りを目指して次回も頑張りたいと思います、
またパートナーにも恵まれた結果だと思います、ありがとうございました!
第84回4車会結果
梅雨の雨が心配される中偶然とも思える良い天気に恵まれ田中12名のメンバーでコンペガ行われました
その結果なんと高堀さんが見事念願のエージシュートを達成して優勝いたしました。
高堀さんお目出とうございます
2位は同じくエージシュートに熱意を燃やす萩野さん、3位は山下さんでした。

梅雨の雨が心配される中偶然とも思える良い天気に恵まれ田中12名のメンバーでコンペガ行われました
その結果なんと高堀さんが見事念願のエージシュートを達成して優勝いたしました。
高堀さんお目出とうございます
2位は同じくエージシュートに熱意を燃やす萩野さん、3位は山下さんでした。
