昨日5日は私の誕生日でしたが珍しい彼岸花が咲いたのを載せるのを忘れてしまっていたのです。

この彼岸花はわが家には3種類の花を地植えしているのですが珍しい花色が欲しくって園芸店に頼んで4種類の花色を
選び2年前に鉢に植えましたが全然咲かず、今回一鉢が咲いてくれました。
綺麗なピンクです。

後の3種類の鉢の中の花色はどうだったか?咲く気配もないです。
今年で咲かなかったら再度頼んで植えてみましょう~~
我が家には赤と白と確か黄色を地植えしています。
もう少し後に咲くのではないかな~???
今日は私の誕生日・・・・・・・・・・・・・年齢教えてあげましょう~(知りたくないでしょうけど)68歳になりました。
今は猫たちに囲まれ、すきな事できる日々に感謝です。

猫のカードを見つけたので載せましたよ。

娘からLINEで贈ってくれました。



水泳は今から10年前、地元に帰り、膝の調子が思わしくないのでリハビリの為に歩いていました。(バドミントに汗を流していました)
運動のしすぎで膝が悲鳴を上げていたのですが、治療しては好きな運動をしていました。
もちろん今の様に体のケアーをもっとしていたら・・・でもそれは過去の事です。
反省しても後戻りはできず、今はこの膝をこれ以上悪くしないようにと日々筋トレしています。
水泳も泳げなかった私でしたが運動神経はある方なのと努力をすることは大好きなのです。
2年前までは試合にも出て良い成績を残しています。
60歳以上の年輪ピック(山口県代表バタフライ)にも2度出場させてもらい、開催地方での素晴らしい開会式、おもてなしも私にとっては財産です。
怪我をして2年あまり試合には出ていませんが(その間いろんな事を考え、今この状況に満足しています)
泳げなかった最初の目的・・・・・・・・人から「綺麗な泳ぎね」と言われることが私にとっては最高のプレゼントの言葉
最近、水泳仲間から言われたときには「そういう言われることが私は一番うれしい」と話しました。
泳げない人たちとの会話でも今までの私の経験や練習方法など話、楽しい日々をおくっています。
最大の賛辞「綺麗な泳ぎね」とか「力が入っていないように泳いでいるね」とか私には最高の言葉です。
最近は「泳ぎを見てアドバイスを」と言われるのですがそれも嬉しいことですね。
これからも大好きな水泳を楽しんで泳ぐ事が出来たら最高です。
もちろんいつか試合に復帰するようになる(復帰しないかもしれませんけど)かもしれないと思って練習ドリルは考えてしていますよ。

フラダンスを始めた理由は[骨折後のリハビリの目的)一生懸命にフラをしている人から見ると目的が違いすぎますね。
だんだんとリハビリのつもりが、踊っているうちにゆぅったりとした動きと手の動きに、はまって大好きになりました~というのもゆったりとした音楽と踊りは大好きだからです。
音楽も、もちろんテンポのある音楽も好きですがどちらかというとフィーリング音楽やクラシックが好きだからです。
ゆっくりとした踊りを踊るとなると基礎がしっかりしていないと綺麗に見れないからです。
習い始めると奥の深さを痛感することでしょう~(まだ今は踊ることに必死です)

筋トレなどで履くシューズを購入しました(今までのはバドミントン専用の靴を履いていました)
ピンクが大好きなのでこの靴を、紐はピンクだったのですが銀色の紐をつけなおしました。
怪我をしないように。

やっとお盆も過ぎたので提灯を納めました。

仏間を開けると猫たちが一斉に入ってきます。
ミケちゃんが窓に上がって外を

他の猫の気配を感じたのか鳴いています。

ハッチとグレは押入れの中を入ったり箱を匂ったりと・・・・・・・・

グレの前の手がすごくかわいかったので。

グレとミケの写真。

掃除をしている階段からパチリ

此方を見てくれました~可愛いグレ

押し花を押した乾燥マットを布団乾燥機で乾燥させます。
ハッチはこの暖かい温風に気持ちよさそう。

グレは私の膝の前に座っています。

あまりに気持ちが良いのか寝てしまいました。

数か月前に組み立てたバラの花
これはただ置いただけでバラは大きいのでやり直します。60号額なので大きいですよ。
涼しくなったので作品をと思いながらもまだ重い腰があがりません。

ジムに行く前にグレを探していたら娘のベットに寝ていました。

ハッチは娘の押し入れの中でおねんね。

ゲージから出すとミケ、一目散に主人の所に

スヤスヤ寝てしまいました。

カメラ嫌いなので寝ていても落ち着かないのでしょう~~

ラルは寝室の隣の衣服部屋の奥でおねんね。

目を開けてくれましたよ~可愛いね。
毎日の日課
ラジオ体操→ストレッチポールで背中や肩周りを柔軟→チビボールで股関節や膝の筋肉をつけるための運動→その後はいろんな種類のストレッチをして終了
8時にNHK”花子とアン”を見ます。
同じ日々の繰り返しができる事も健康あっての事ですね。
来年も怪我のない生活ができます様に日々努力しましょう~~
皆様にも健康で楽しい日々が暮らせます様に祈っています。