goo blog サービス終了のお知らせ 

私の花ごと日記

フラワースクールの作品や花育活動の様子・その日に感じた小さな幸せなどを綴ってます☆

お正月アレンジ

2008年12月22日 | フラワーアレンジメント教室
  ←松の高さも違っていいですね

月に一度の看護師さん教室でした
クリスマスも終わってないのにもうお正月アレンジです。

まるーい菊(ピンポンマム)で遊びゴゴロと華やかさを出してみました。

今日は、花器を使わず和紙でラッピング。皆さんの個性には脱帽
同じ人はいなっかたかも!

仕上げに水引で飾り完成しました。

クリスマスに使った松ぼっくりも松にワイヤーで取り付けてアクセントに

一緒に松ぼっくりを拾ってくれた実家の両親に感謝です
足りましたよ~

クリスマス会にて花育

2008年12月22日 | 花くらぶ(子供の花育)
お友達のところの子供会が主催するクリスマス会に講師として呼んでいただきました。
去年はお菓子作りの先生を呼んでクリスマスケーキをみんなで作ったそうです
すごいですね

子供6名、大人3名の参加でした。(少子化が進んでいてどこの子供会も少ないんです。他の学校では面倒だから入らない人もいるんだとか)

毎度のことながら、クジャクヒバとサンキライと松ぼっくり、それから綿と黄色いガーベラ&金銀のレースリボンをご用意。

お母さん方にも待ってる間に飾りを作っていただきました。

お子さんは姉妹2組、兄弟1組で兄弟の方は以前に経験ありだったので自分の思い通りに挿し始めました。

女の子たちは初めてだったということもあり、妹がお姉ちゃんの真似をしながらのスタート。
しかし、途中から個性が出ていましたよやっぱり

花器にリボンを巻いた子、ガーベラを思い切って短くした子、ヒバにリボンを巻きつけていた子などなど・・・それぞれに工夫を凝らしていました。

お土産のケーキごちそうさまでした