
あなたの血管大丈夫?
満席だった健康講演会
▲講演する山本浩仁郎医師は腎臓の専門医
▲用意された100席がほぼ満席
千葉白井病院主催、白井健康元気村・白井シニアライオンズクラブ後援の健康講座が11月28日、かおりホール(白井市文化会館2階)で開催されました。この日の講師を務めた山本浩仁郎先生は腎臓の専門医。演題が「血管・血液の健康維持について」ですが、市民の関心が高いのか、同ホールに約100名が来場し、ほぼ満席の状態。
午前10時に始まった講演は、血液・血管と深いつながりのある生活習慣病が中心でした。糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高血圧、高尿酸血症、肥満症、メタボリック症候群といった生活習慣病の症状と予防法・治療法を具体的に解説。持ち時間の1時間ぴったりに講演を終えると会場からは盛大な拍手が起こりました。
健康体操で汗流す
講演の後、千葉白井病院のスタッフによって、首の運動、肩~体幹の運動、座ってできる運動(太もも、内太もも、膝、足首)、立位での運動の指導が行われ、参加者全員が軽く汗を流しました。
【山本浩仁郎先生のプロフィール】
昭和48年生まれ。平成12年に防衛医科大学校を卒業後、防衛医大病院、自衛隊江田島病院、自衛隊呉病院、防衛医大病院、自衛隊呉病院、防衛医大医学研究科、自衛隊大湊病院を経て、平成28年から千葉白井病院と大島記念嬉泉病院に内科医として勤務。