goo blog サービス終了のお知らせ 

白井健康元気村

千葉県白井市での健康教室をはじめ、旅行、グルメ、パークゴルフ、パーティーなどの情報や各種コラムを満載。

消費者の興味は「もの」から「こと」へ 【連載】頑張れ!ニッポン㊱

2025-05-22 05:30:23 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㊱ 消費者の興味は「もの」から「こと」へ   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)      日本のGDP(国内総生産)の約60%は個人消費が占めているという。つまり、GDPが増やすには、個人消費の盛り上がりが絶対に欠かせないのである。 従来、人々の消費行動は主に物理的な「もの」に焦点を当てていた。しかし . . . 本文を読む

景気低迷に活を入れる大阪・関西万博 【連載】頑張れ!ニッポン㉟

2025-05-15 04:20:49 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉟ 景気低迷に活を入れる大阪・関西万博   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)   ▲大阪・関西万博のHPより    夫婦で行った55年前の大阪万博  「大阪・関西万国博覧会(EXPO2025)」が始まって1カ月が経つが、今回は昭和45(1970)年開催の「大阪万博」について取り上げた . . . 本文を読む

ストーカー殺人事件と「予防保全」

2025-05-08 05:30:09 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉞ ストーカー殺人事件と「予防保全」   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)     なぜ警察は動かなかったのか   神奈川県川崎市でストーカーに付きまとわれた女性が遺体で発見され、犯人も逮捕された。被害者の父親はストーカーにつけ狙われているから警察に保護を訴えたが、事件性がないと言われ相手 . . . 本文を読む

博士号取得者を半導体産業へ 【連載】頑張れ!ニッポン㉝

2025-05-01 05:30:57 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉝ 博士号取得者を半導体産業へ   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)   ▲アメリカでは博士号取得者が重宝される   「半導体」を出すと予算が削られた地方自治体も  この連載で度々言及してきたが、日本では半導体人材が極度に不足している。それは日本の半導体産業が長い間低迷したため、半導体への関心 . . . 本文を読む

製造業の復活でアメリカは再び偉大に? 【連載】頑張れ!ニッポン㉜

2025-04-24 05:30:45 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉜ 製造業の復活でアメリカは再び偉大に?   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)   ▲MAGAの帽子をかぶったトランプ大統領   容易でない生産拠点の移転  トランプ大統領はMAGA(Make America Great Again:アメリカを再び偉大にする)を合言葉に大統領に返り咲いた。そしてM . . . 本文を読む

かつて「現場力」が改善点を見つけた! 【連載】頑張れ!ニッポン㉛

2025-04-17 05:30:24 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉛ かつて「現場力」が改善点を見つけた!   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)   NECが先端を切ったZD運動  1960年代半ばから80年代半ばまでの約20年間、私は半導体工場にいた。以下に述べるのは、その当時の体験に基づくものである。現在はかなり状況が異なるかも知れないが、時代が変わっても変わらないことも . . . 本文を読む

トランプ関税政策に揺れる世界 【連載】頑張れ!ニッポン㉚

2025-04-10 05:30:06 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉚ トランプ関税政策に揺れる世界   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)     米国のインフレが加速?  米国への輸入品について関税を大幅に引き上げる政策が発表されて世界中が揺れている。 関税を大幅に引き上げれば、米国市場で外国製品の価格が上がるので、米国メーカの製品が大いに売れて米国製造業が復活し . . . 本文を読む

トランプ発言に身構える半導体業界 【連載】頑張れ!ニッポン㉙

2025-04-03 05:30:06 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉙ トランプ発言に身構える半導体業界   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)   ▲トランプ大統領   将来の関税上乗せに先手を打つTSMC  トランプ大統領は米国へ輸入する自動車に25%の関税を上乗せすると発表し、世界の自動車業界を揺るがしている。半導体業界も少からずトランプ大統領の言動に振り回さ . . . 本文を読む

知っておきたい半導体の周辺産業 【連載】頑張れ!ニッポン㉗

2025-03-20 05:30:58 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉗ 知っておきたい半導体の周辺産業   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)       半導体の材料に不足しない日本だが…  今回は半導体周辺産業について紹介したい。マイコン、メモリなどの半導体製品は、一般に半導体デバイスと呼ばれるが、時には単にチップと呼ばれることもある。こ . . . 本文を読む

昨年の半導体売上で不調だった欧州と日本 【連載】頑張れ!ニッポン㉖

2025-03-13 05:30:38 | 【連載】頑張れ!ニッポン
【連載】頑張れ!ニッポン㉖ 昨年の半導体売上で不調だった欧州と日本   釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)   ▲半導体デバイスの一例(SIAのHPより)   19.1%も増えた世界の半導体売上高  最近、半導体に関する2つの発表があった。ひとつはSIA(Semiconductor Industry Association . . . 本文を読む