ホンダの軽トラ・TNアクティは軽自動車の(排気量360cc→550cc)を受けて昭和52年7月に登場、その後昭和58年3月に4WDモデル(型式TC)が追加され、昭和63年の5月には次のモデルにチェンジしており、このモデル(型式HA)から名前にTNを冠さずただのアクティと称するようになった。
今回の4万円のTNアクティは昭和62年の10月が初年度登録なのでTNシリーズ系譜の最後期のモデルということになる。ホンダが四輪に参入した初期の頃は、車名にはアルファベットと排気量を示す数字が用いられていたが、ホンダ四輪の車名の中では初期のネーミングの名残をとどめていた最後のモデルということにもなる・・・・・というようなことを考えるのはノスヒロを読みすぎの自分だけ?
『
よしっ!この4万円のTNアクティをTN550と名づけてレストアするぞ!!』と勢いこんだのは良いが、果たしてまだ車屋さんに残っているのか?
どうなんだ?俺??どうなの~???車屋さ~ん????
つづく(また~?
)
今回の4万円のTNアクティは昭和62年の10月が初年度登録なのでTNシリーズ系譜の最後期のモデルということになる。ホンダが四輪に参入した初期の頃は、車名にはアルファベットと排気量を示す数字が用いられていたが、ホンダ四輪の車名の中では初期のネーミングの名残をとどめていた最後のモデルということにもなる・・・・・というようなことを考えるのはノスヒロを読みすぎの自分だけ?
『

どうなんだ?俺??どうなの~???車屋さ~ん????
つづく(また~?
