goo blog サービス終了のお知らせ 

     『 軽トラいじり男 』 の “ 蹉跌 ” と “ 光明 ”

ホンダの旧い軽トラ・TNアクティ=自称TN550に出会った男の“明”と“暗”を綴っています (・ ・; )

W E L C O M E !!

2008年11月05日 | ようこそ!いらっしゃいませ!!
[旧車] ブログ村キーワード
          ♪特別付録♪
          ホンダT500(AK280) in Suzuka-Circuit
          
            (※初めにお読みください
             ⇒ご使用のパソコンの仕様、ネット接続の環境によっては
              上手く再生されない場合がありますことをお詫び申し上げますm(_ _)m




毎日を生きる励みになっております!どれか一つでもけっこうですのでクリックをお願いいたします
ランキングサイトからはなるべく早く戻ってきていただけると嬉しいのです
   
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へにほんブログ村へ 

超遠距離通勤!!

2008年11月05日 | 軽トラいじり男の光明
新しい仕事(出戻り!)への初出勤の日、
自動後退さんの安売りのときに9,800円で購入したカーナビに
職場の電話番号を入力してみる・・・・・

安いカーナビ(1GBメモリー搭載)にもかかわらずピンポイントで
目的地に表示されたのは嬉しかったが・・・・・

予定走行距離はなんと“87.5km”!!!
当たり前の計算だが往復だと約175km・・・

職場の近くの住まいが決まるまでは、この距離を通勤するのである

期間限定ではあるが、クルマ通勤での日本国内の長距離通勤ランキングで
上位10位以内にランキングされるのでは?

新しい仕事が始まってからの標準的な1日のスケジュールは・・・

起床=朝8:00、自宅出発=9:00、職場到着=11:30から12:00
仕事=12:00~22:00前後、職場出発=22:00前後、自宅到着=深夜1:00前後

自宅に着いたときにはパソコンの電源を入れるエネルギーは残っておらず、お布団に直行!

この1ヶ月間に4回あったお休みは新居探しのために、お休みにも拘らず職場の近くに出動しているという状況

・・・・・という有様でございますので、
本格的なブログ再開までもう少しお時間をいただきたくお願いとお詫びを申し上げます。
(拙ブログの再開を待ってくださっている方が、もしいらっしゃいましたらですが・・・



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます










W E L C O M E !!

2008年10月01日 | ようこそ!いらっしゃいませ!!
[旧車] ブログ村キーワード
          ♪特別付録♪
          ホンダT500(AK280) in Suzuka-Circuit
          
            (※初めにお読みください
             ⇒ご使用のパソコンの仕様、ネット接続の環境によっては
              上手く再生されない場合がありますことをお詫び申し上げますm(_ _)m




毎日を生きる励みになっております!どれか一つでもけっこうですのでクリックをお願いいたします
ランキングサイトからはなるべく早く戻ってきていただけると嬉しいのです
   
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へにほんブログ村へ  p-netbankingへ

出戻りかっ? その2

2008年10月01日 | その他
     START ♪ジュン・スカイウォーカーズのみなさん
     



・・・9月某日、アルマーニのスーツとネクタイを身に着け、
久しぶりにチャンピオンホワイトの愛車レジェンド・タイプRのステアリングを握り六本木ヒルズへ。

某外資系企業内の派閥抗争により日本法人社長が交代し、
かつての自分の部下が新社長に抜擢され、自分に副社長就任の要請があったのだ!

現在残っているスタッフは、かつて自分の下で頑張ってくれた精鋭揃い!
この部下たちとともに、生き馬の目を抜く金融ビジネスの世界で再び戦うのだ!









・・・・・というイメージで

埼玉県某市のちっぽけな事業所へ、
イオンの安売りで買ったスーツとネクタイを身に着けて初出勤!

約5年のブランクがあるにも拘らず、
8月(出戻りかっ?その1参照)に復帰要請の連絡をもらった後も
再三再四の要請を受け、もう一度頑張ることを決意!!



マイペースで自然と共生するような自給自足の自由な生活に別れを告げるわけだが
“4万円の軽トラ”はどうなるのだろう?


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

W E L C O M E !!

2008年09月30日 | ようこそ!いらっしゃいませ!!
[旧車] ブログ村キーワード
          ♪特別付録♪
          ホンダT500(AK280) in Suzuka-Circuit
          
            (※初めにお読みください
             ⇒ご使用のパソコンの仕様、ネット接続の環境によっては
              上手く再生されない場合がありますことをお詫び申し上げますm(_ _)m




毎日を生きる励みになっております!どれか一つでもけっこうですのでクリックをお願いいたします
ランキングサイトからはなるべく早く戻ってきていただけると嬉しいのです
   
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へにほんブログ村へ  p-netbankingへ

ホビオの燃費 080929

2008年09月29日 | ホビオ
とん吉のひみつ日記
2008-9-29
よんだ
ホビオの燃費
を読んだ
軽自動車には
軽油を 入れると
すぴーどが出るみたい








おしまい





[燃費] ブログ村キーワード

↑ ガス欠寸前を示す、燃料計!
  T500を見に行った帰り道で、警告灯が点灯したので途中のスタンドでの給油も考えたが、
  何とかいつものスタンドへ辿り着けた!
  



   
     ↑ 『♪~ ルーレットノエガラガソロエバオオアタリ・・ ♪~ 』

        ・・・いつも精算機の中にいる女の人が優しく話しかけてくれる♪


        
        ↑ いつもと同じく3等の2円引き!!
          今回は、スタンドの人がいる時間帯だったので1等と2等はどんな特典なのか?
          聞いてみたところ・・・
          1等=5円引き!!
          2等=3円引き!
          とのことであった。
          1等なんて一生当たらないようないような気がする、
          精算機のプログラムが3等しか出ないようになっているにちがいない         
          
                    

         
      ↑ リッター156円
        


ホビオの今回の燃費は、547.7km走って33.63Lの給油で約16.286km/Lであった。

地方の郊外のバイパスや幹線道路は、比較的流れが速い!
ふだんの自分は、いつも法定速度を遵守??して走っているのであるが
今回はかなりの区間を平均で○0km/h+αのスピードで走ってしまった
(交通ルールを守りましょう!またまたまたおまわりさんごめんなさいです。)
のでリッター15km台を覚悟していたが、なんとかリッター16km台をキープできた



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます


ホンダT500(AK280)に逢いに行ったよ!!

2008年09月29日 | 旧車
[旧車] ブログ村キーワード

↑ 初めて真近で見たホンダAK!
  フェラーリやランボールギーニを初めて見たときより感激・興奮したぜっ!!


来月からは、遠出をすることが厳しくなりそうなので、
拙ブログを通じて知り合ったホンダT500(AK280)のオーナーさんに逢いに行くことにした!

教えていただいた住所をカーナビに入力すると、高速を使わないルートで約125kmの距離。

以前であれば躊躇するところであるが、鈴鹿市までの片道500kmを経験済みなので、
自分にとってはちょっと長いお散歩に行くようなもの



ロングツーリングになるので、たまにはNSX-Rを出動させようか?とも考えたが
このNSX-Rはトミカさんが特別に製造したものなのでもったいなくて乗るわけにはいかない(^_^;)


↑ 軽トラとはいえ最初に市販したクルマがミッドシップカーであるホンダさんが
  約40年の時を経て作り上げた、
  当時のフェラーリも一目置いたミッドシップスポーツ!!
  現在の情勢を考えると、今後ホンダさんが大排気量のミッドシップカーを作ることはないかもしれない?(涙)


ファーストカーであるホビオ・プロはタイヤ交換をしてからますます調子が良い!!
約125kmの行程の途中にはワインディングロードが何箇所もあり、かなり楽しめた!
「このクルマのプラットフォームを使って、2シーターの軽スポーツカーを作ればよいのに!開発コストも安く済むし・・・」
と、いつも想ってしまう!
重量物であるエンジンが車体の中心にあるクルマのハンドリングは、
車高の高い商用車登録のホビオ・プロでも本当に面白い!
下りのコーナーで前を走るクルマがブレーキをかけているようなところでも
ノーブレーキでクリアできるのは燃費軽減にもなり、運転していて本当に楽しい!!

  
・・・無事に友人宅に到着し、初めてのホンダAKとのご対面!!

拙ブログ上で何回もホンダAKのことを取り上げているのに、
現物を直に見るのは今回が初めて(^_^;)!

ホンダ党のハシクレとして感激・感動の極みであった!
40年以上前のホンダ四輪車の原点の車体を目にすることが出来たのだから・・・!
しかも、AKのT360ではなくT500のほうを最初に目にしたというのも、もの凄く嬉しい!

トヨタ2000GTやカウンタック、ベルリネッタボクサー等々を初めて見たときより
本当にドキドキしてしまった!!!

今回は、まだTN550が現役復帰途上なのでホビオで来てしまったが
次回はTN550とご先祖様であるAKとのツーショットを実現するのが次の目標になった



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その31

2008年09月28日 | ホンダTN550の現役復帰
[軽トラ] ブログ村キーワード
(“4万円のホンダ軽トラ その30”からのつづき)


・・・・・5月某日午後、陸送屋さんとの電話。



軽トラいじり男
え”ぇぇぇ~~~、
 半年間動かしてなかった車検切れの旧規格(550cc)の軽トラで
 高速を走って来ているのですかぁぁぁ???

陸送屋さん
「そうですよ、このクルマけっこう調子良いですよ!
 首都高もスイスイ走って来ましたからね~!!
 ただ、サービスエリアで休憩とって出発しようとしたら、
 水漏れしていたので念のために連絡したのですよ。」

軽トラいじり男
「・・・・・!?」

陸送屋さん
「会社に連絡入れて、どうしたらよいか確認とってみます!
 また連絡させていただきます!!」

軽トラいじり男
「・・はぁ、わかりました、よろしくお願いします。」

・・・・・と答えるしかないもんな~、
内心は、
『いったいどうなるんだろう???
 4万円の軽トラが40万円の軽トラになっちゃうかも・・・(泣)
 あぁぁ~(涙)、エンジンがダメになったら・・・、
 お金どのくらいかかるのかなぁぁ~
 お金ないしなぁぁ~、一度も乗ることなく廃車かなぁぁぁ~、
 4万円と陸送代は無駄になっちゃうのかよぉぉぉ~(自暴自棄!!)

・・・・・!!!、瞬間的に頭に鮮明に蘇る記憶があった!

あの時と似ているっ!
10年以上前の風化していた記憶・・・!!

当時広告代理店で営業の仕事をしていたのだが、
その年のゴールデンウイークは一日休暇をとれば7連休になるのであった。
スキューバダイビングにはまっていた自分は
“トラック諸島(グァム島から南東約1000キロにある環礁)のダイビングツァー”
に申し込んでいた(約50万円のローンを組んで!)。
・・・有給休暇の申請を承認してもらってないのに!

ツァー出発は連休初日の前日で、通常通り自分の仕事を済ませてから上司に、

「有給休暇の承認をいただけなくても、旅行には行きます。欠勤扱いでけっこうです」

と報告して退社しようとしたら引き止められて、
会議室で長いお説教を聞かされ会社を出る時間が予定より大幅に遅れてしまった!

その時点で午後7時過ぎ!
飛行機が離陸する時間は午後9時20分!
荷物を取りに家に帰ったのが午後7時30分頃!
当時は、さいたま市に住んでいたのだが、
成田空港に行くには上野から京成スカイライナーで約1時間半!
JR上野駅に着いたのが、午後8時10分過ぎ!
鬼のような勢いでスカイライナーの切符売り場に着いたのが午後8時15分!

スカイライナーはただ切符を買ってホームに行き、
止まっている列車に乗ればよいというものではない!予約制!!
切符売り場についた時点でホームに止まっている列車には乗れない!!
一番早く乗れるのは、午後8時50分発と電光掲示板には表示されている!

『ゲェぇ~!間に合わないじゃんよぉぉ~、50万のローン組んだのにぃぃ~(泣泣)』

切符売り場で途方に暮れていると・・・

『お兄さん!お兄さん!何か困っているようだね・・』
とウサン臭そうなおじさんに声をかけられた!

ウサン臭そうなおじさん
『その格好からすると、これから海外旅行?もしかすると飛行機に間に合わないとか?』

自分
『・・・ほっといてください(涙)』

ウサン臭そうなおじさん
『何時の飛行機なの?何とかなるかもしれないよ!』

自分
『!?・・・』


To be continued
・・・・・あと?回で最終回かも!! 怒?(;_;)/ m(_ _)m


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

ホビオの燃費 080925

2008年09月25日 | ホビオ
          HONDA VAMOS Hobio CM
          
          ↑ オーナーなのに見たことがない(涙)ホビオのTV-CM
            モデル末期であることを考えると、今後もオンエアーされることはない??



[燃費] ブログ村キーワード

     ↑ 明日は往復で約200kmの遠出をする予定!
       帰り道でガス欠になる可能性があるので、早めにスタンドへ!!



     
     ↑ 『♪~ ルーレットノエガラガソロエバオオアタリ・・ ♪~ 』

        ・・・いつも精算機の中にいる女の人が話しかけてくれる♪


        
        ↑ いつもと同じく3等の2円引き!!
          カード会員は必ず3等になるようにプログラムされているのか?
          
                    

              
        ↑ リッター156円!!
          前回より5円も安くなった!



ホビオの今回の燃費は、367.7km走って22.93Lの給油で約16.036km/Lであった。

ふだんから出きるだけ渋滞しない道を選んで走っているのだが・・・、
今回は渋滞に巻き込まれることが多かったことも影響してか?
16km台を割り込む寸前の燃費になってしまった



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

憧れの大容量ハードディスク?? その4

2008年09月23日 | 軽トラいじり男の蹉跌
     お料理行進曲  ♪初音ミクさん
         


           [ジャンク品] ブログ村キーワード
           ♪~それでは電源を入れてみましょうね~!
           モニターにBIOSというスパイの暗号のようなものが表示されれば下ごしらえは完了でーす!

           ♪~スぅイぃッチぃ~、オぉぉ~ン!!
           ♪~CPUクーラーのファンが回りだしましたよぉ~・・・

           ・・・・・?!           
           あれれ~、おかしいですねぇ~、モニター画面に何も映りませんねぇ~

           どのパーツも今まで他のパソコン問題なく使っていたもの・・・!、
           CPUクーラーのファンも回っている・・・・・!

           ははあ~♪、わかりましたよ~、たぶん電源の容量が足りないのですねぇ~!
           CPUが高性能になるほど電源容量も必要になるのですねぇ~、
           秋葉原の道端で安売りしていたパソコンケースに付いていたものでは
           今回のCPUには不足だったみたいですねぇ~

          

           近所のスーパーへひとっ走り、電源を買ってきましょうね~!
           やはり、新鮮なものを使ったほうがお料理は美味しくなりますからねぇ~


           ♪は~い!新しい電源に付け替えてっ!
           ♪~スぅイぃッチぃ~、オぉぉ~ン!!
           CPUクーラーのファンが回りだしましたぁ~
           今度はモニターにスパイの暗号のような
           アルファベットの文字がズラズラ出てきましたねぇ~


           ♪~それでは手早く、おぺれーちんぐしすてむを混ぜ混ぜしましょうぅ~
           今回は冷蔵庫の奥に眠っていた窓窓OS2000を使いますよぉ~♪
           “ぺけぴ~”や“びすた”を新しく買うとお金がかかりますからねぇ~
           ♪まだまだ現役で使えるはずですよ~


           ♪先ず、起動ディスクをフロッピードライブに入れますぅ~!
           全部で4枚ですからねぇ~!
       
           ♪は~い!次はおぺれーちんぐしすてむのCDをドライブにセットしますぅ~
           ♪うぃぃぃん・・きゅるきゅるきゅる・・という音とともに混ぜ混ぜが始まりますよ~



・・・・・約1時間後

           ♪はーい!窓窓OS2000が起動したら出来上がりです~
           ♪あり合わせのもので作る、ソコソコ使えて地球に優しい手作りパソコンの完成で~す!!

           みなさまも、もう1台のPCでより充実した楽しいパソコン・ブログ生活を送ってくださいね~♪♪

           ♪それでは、ごきげんよぉ~~!!


↑ インストールに成功して起動した窓窓OS2000!
  “硬い中古品のお店”で購入したジャンクのマザーボードに付いていた
  CPUは1.4GHzのAthlonであった!

  机の引き出しに眠っていた20GBのハードディスクをテスト的にとりあえず使っているが、
  しばらく様子を見て問題がなければ、先日手に入れた
“憧れの大容量ハードディスク”120GBのものに換装予定(OSも・・?)!!






♪・・おしまい



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます