[旧車] ブログ村キーワード

↑ 初めて真近で見たホンダAK!
フェラーリやランボールギーニを初めて見たときより感激・興奮したぜっ!!
来月からは、遠出をすることが厳しくなりそうなので、
拙ブログを通じて知り合ったホンダT500(AK280)のオーナーさんに逢いに行くことにした!
教えていただいた住所をカーナビに入力すると、高速を使わないルートで約125kmの距離。
以前であれば躊躇するところであるが、鈴鹿市までの片道500kmを経験済みなので、
自分にとってはちょっと長いお散歩に行くようなもの

。
ロングツーリングになるので、たまにはNSX-Rを出動させようか?とも考えたが
このNSX-Rはトミカさんが特別に製造したものなのでもったいなくて乗るわけにはいかない(^_^;)

↑ 軽トラとはいえ最初に市販したクルマがミッドシップカーであるホンダさんが
約40年の時を経て作り上げた、
当時のフェラーリも一目置いたミッドシップスポーツ!!
現在の情勢を考えると、今後ホンダさんが大排気量のミッドシップカーを作ることはないかもしれない?(涙)
ファーストカーであるホビオ・プロはタイヤ交換をしてからますます調子が良い!!

約125kmの行程の途中にはワインディングロードが何箇所もあり、かなり楽しめた!
「このクルマのプラットフォームを使って、2シーターの軽スポーツカーを作ればよいのに!開発コストも安く済むし・・・」
と、いつも想ってしまう!
重量物であるエンジンが車体の中心にあるクルマのハンドリングは、
車高の高い商用車登録のホビオ・プロでも本当に面白い!
下りのコーナーで前を走るクルマがブレーキをかけているようなところでも
ノーブレーキでクリアできるのは燃費軽減にもなり、運転していて本当に楽しい!!
・・・無事に友人宅に到着し、初めてのホンダAKとのご対面!!
拙ブログ上で何回もホンダAKのことを取り上げているのに、
現物を直に見るのは今回が初めて(^_^;)!
ホンダ党のハシクレとして感激・感動の極みであった!
40年以上前のホンダ四輪車の原点の車体を目にすることが出来たのだから・・・!
しかも、AKのT360ではなくT500のほうを最初に目にしたというのも、もの凄く嬉しい!
トヨタ2000GTやカウンタック、ベルリネッタボクサー等々を初めて見たときより
本当にドキドキしてしまった


!!!
今回は、まだTN550が現役復帰途上なのでホビオで来てしまったが
次回はTN550とご先祖様であるAKとのツーショットを実現するのが次の目標になった

!
このブログの現在のランキングは? ⇒
←応援に感謝感謝感謝です!
←こちらも誠にありがとうございます