goo blog サービス終了のお知らせ 

     『 軽トラいじり男 』 の “ 蹉跌 ” と “ 光明 ”

ホンダの旧い軽トラ・TNアクティ=自称TN550に出会った男の“明”と“暗”を綴っています (・ ・; )

ホビオの燃費 080929

2008年09月29日 | ホビオ
とん吉のひみつ日記
2008-9-29
よんだ
ホビオの燃費
を読んだ
軽自動車には
軽油を 入れると
すぴーどが出るみたい








おしまい





[燃費] ブログ村キーワード

↑ ガス欠寸前を示す、燃料計!
  T500を見に行った帰り道で、警告灯が点灯したので途中のスタンドでの給油も考えたが、
  何とかいつものスタンドへ辿り着けた!
  



   
     ↑ 『♪~ ルーレットノエガラガソロエバオオアタリ・・ ♪~ 』

        ・・・いつも精算機の中にいる女の人が優しく話しかけてくれる♪


        
        ↑ いつもと同じく3等の2円引き!!
          今回は、スタンドの人がいる時間帯だったので1等と2等はどんな特典なのか?
          聞いてみたところ・・・
          1等=5円引き!!
          2等=3円引き!
          とのことであった。
          1等なんて一生当たらないようないような気がする、
          精算機のプログラムが3等しか出ないようになっているにちがいない         
          
                    

         
      ↑ リッター156円
        


ホビオの今回の燃費は、547.7km走って33.63Lの給油で約16.286km/Lであった。

地方の郊外のバイパスや幹線道路は、比較的流れが速い!
ふだんの自分は、いつも法定速度を遵守??して走っているのであるが
今回はかなりの区間を平均で○0km/h+αのスピードで走ってしまった
(交通ルールを守りましょう!またまたまたおまわりさんごめんなさいです。)
のでリッター15km台を覚悟していたが、なんとかリッター16km台をキープできた



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます


ホビオの燃費 080925

2008年09月25日 | ホビオ
          HONDA VAMOS Hobio CM
          
          ↑ オーナーなのに見たことがない(涙)ホビオのTV-CM
            モデル末期であることを考えると、今後もオンエアーされることはない??



[燃費] ブログ村キーワード

     ↑ 明日は往復で約200kmの遠出をする予定!
       帰り道でガス欠になる可能性があるので、早めにスタンドへ!!



     
     ↑ 『♪~ ルーレットノエガラガソロエバオオアタリ・・ ♪~ 』

        ・・・いつも精算機の中にいる女の人が話しかけてくれる♪


        
        ↑ いつもと同じく3等の2円引き!!
          カード会員は必ず3等になるようにプログラムされているのか?
          
                    

              
        ↑ リッター156円!!
          前回より5円も安くなった!



ホビオの今回の燃費は、367.7km走って22.93Lの給油で約16.036km/Lであった。

ふだんから出きるだけ渋滞しない道を選んで走っているのだが・・・、
今回は渋滞に巻き込まれることが多かったことも影響してか?
16km台を割り込む寸前の燃費になってしまった



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

ホビオの燃費 080911

2008年09月11日 | ホビオ
とん吉のひみつ日記
2008-9-11
よんだ
ホビオの燃費
を読んだ
軽自動車には
軽油を 入れるんだよ








おしまい





[燃費] ブログ村キーワード

ホビオの燃料警告灯が点灯したので行きつけのガソリンスタンドへ



   
     ↑ 『♪~ ルーレットノエガラガソロエバオオアタリ・・ ♪~ 』

        ・・・いつも精算機の中にいる女の人が話しかけてくれる♪


        
        ↑ いつもと同じく3等の2円引き!!
          1等と2等はどんな特典なのか知りたかったのだが
          もうすぐ日付が変わる時間帯で、お店の人は誰もいない・・・
          
                    

         
      ↑ リッター161円
        前回より1円安くなった!
        満タンで5,000円以内になった!!


ホビオの今回の燃費は、511.7km走って30.84Lの給油で約16.592km/Lであった。

ここのところ遠方へ出かけることが多く、
今回は渋滞しているところが多かったり、
かなりの区間を平均で○0km/h+αのスピードで走ってしまった
(交通ルールを守りましょう!またまたおまわりさんごめんなさいです。)
のであまり期待していなかったが、なんとかリッター16km台をキープできた



 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます


ホビオの燃費 080903

2008年09月03日 | ホビオ
[燃費] ブログ村キーワード
ホビオの燃料警告灯が点灯したので行きつけのガソリンスタンドへ



   
     ↑ 『♪~ ルーレットノエガラガソロエバオオアタリ・・ ♪~ 』

・・・と精算機の中にいる女の人がしゃべるのだが、
画面の文字は“スロットゲーム”になっているし、どう見てもスロットだと想うのだが・・・

        
        ↑ 前回と同じく2円引き!!
          ・・・いつも3等の2円引きのような気がする、
          カード会員は3等になるようにプログラムされているのでは?
                    

         
      ↑ リッター162円
        前回より安くなったが、それでも満タンにすると5,000円超える!!


ホビオの今回の燃費は、500.6km走って31.28Lの給油で約16.004km/Lであった。

今回は急ぎの出張があり、往復で約200kmの距離を
一般道を平均で○0km/h+αのスピードで走ってしまったのが、
(交通ルールを守りましょう!おまわりさんごめんなさいです。)
あまり燃費が延びなかった原因かも?


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

ホビオのタイヤ

2008年08月24日 | ホビオ
                    ↑ “自動後退”さんのプライベートブランド・タイヤ
                       モビシス・トリプル7(145R12/6PR、トーヨータイヤ製)
                       ※自動後退さんの回し者ではないが、安くて良いタイヤ。
                        名前も777で縁起が良いかも!

[タイヤ] ブログ村キーワード
自分の地域では3日続けて雨の日が続いている

雨の日に運転していて、以前と何かが違う感じが・・・。

安心感というか安定感が以前より強くなっている!
これってタイヤを替えたせいかも?

タイヤの交換前は危険を感じるほどではなかったけれど、
雨の日だと
『路面が濡れているのだから、晴れの日よりグリップしないのはしょうがない、慎重に・・・』
と思いながら運転していたものだが、
タイヤ交換してからはしっかりグリップしていて晴れているときと変わらない感じ!!
新しいタイヤなのだから当たり前なのかも?しれないが、
雨の日の運転が楽しくなった今日この頃


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

ホビオの燃費 080822

2008年08月22日 | ホビオ
    

[燃費] ブログ村キーワード
帰宅時にホビオの燃料警告灯が点灯したので行きつけのガソリンスタンドへ



        
        ↑ このスタンドは、給油が完了すると精算機のディスプレイのルーレットが回り、割り引きが当たる!
          やった~!2円引き!!


      
      ↑ 割り引きがあってもリッター167円


ホビオの今回の燃費は、506.5km走って30.13Lの給油で約16.81km/Lであった。
実は今回はもう少し燃費は延びたかもしれなかった・・・・。
お盆休みに洗車をしたら、車体を洗い流した水のせい?でぬかるみが出来て
脱出するのにかなりエンジンを回してしまった・・・
これがなければリッター17kmは走ったのに~

    
             ↓ 憎むべきぬかるみ!ここに右後輪がはまってしまった、
               お盆休みが台無しになった(脱出まで2日もかかった、泣)。
             

 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

ホビオのタイヤ交換

2008年08月11日 | ホビオ
              ↑ “自動後退”さんのプライベートブランド“モビシス777”、
                 商用車用だがグリップは良いしロードノイズも少ない、おまけに安かった

[ホンダ] ブログ村キーワード
来月からタイヤも値上がりするらしい!
ホビオProのメーカー指定タイヤサイズは145R12“8PR”である。他のグレードだと同じサイズの“6PR”なのに・・・
商用貨物車扱いだからなのか?特殊な種類である。これがなかなかカー用品店やタイヤショップで見かけないし、あっても4本で2万円以上したりする

自分のホビオProはまだ3分山くらい溝が残っているが、値上げ前に交換することにした。このタイヤは後日、TN550に移植する予定。さらに今回のタイヤも来年7月の車検の前にTN550に移植することにして(タイヤ処分代は抜きで・・・)、“6PR”の種類で安いものを探すことにした(速さや走行性能をウンヌンするタイプのクルマではないのでとにかく安いものを探すのです)。

先ず、某通販タイヤ激安の会社のサイトで検索すると一番安いのが1本3,500円(中国のメーカー)。送料が1本500円。提携しているタイヤ交換作業をしてくれるお店で自分の家から最寄のところでは工賃が1本1,000円。バルブが1個200円。4本分の合計が16,800円。

“黄色い帽子”さん(メンバーズカードなし)と“自動後退”さん(メンバーズカードあり=ポイントつきます)で偶然?同じ金額の145R12・6PRのタイヤ(メーカーは違うが各々国産のもの)があった。4本で11,800円。工賃が4本で4,200円。バルブが4個で800円。合計が16,800円と通販の場合と同じ!!

これはもうカード会員になっている“自動後退”さんに決まりでしょう

タイヤ交換後の印象は、乗り心地が良くなりハンドリングはいくぶんクイックになった感じ!
オマケにエンジン音が大きくなった?つまりロードノイズが抑えられてその分エンジンの音が聞こえるようになったということだと想う。
“自動後退”さんのプライベートブランド(製造メーカーはトーヨータイヤだそう・・・)のタイヤであるが、現時点では良い買い物をしたと想う

 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます


ホビオの燃費 080729

2008年07月30日 | ホビオ
↑ 前回(7/2)はリッター172円だったのが今回はリッター168円(会員割引がなかったら171円!)!!
  ガソリン価格も多少落ち着いてきたのか?


[燃費] ブログ村キーワードホビオの燃料残量警告ランプが点灯したためスタンドへ。

521.6km走って29.37Lの給油で約17.76km/Lの燃費。
今回は家族を乗せる機会が何回かあり、自分にとっては“禁断”のエアコンを何回か使用したことや1トンも車重のあるAT車であることを考慮すればもうこれ以上の数字は厳しいのでは?と想う結果。
エコラン版“セナ足”の効果があったのかも

行きつけのスタンドはセルフ給油、いつも給油口ギリギリまでに入れるのだが、今回は手許が狂って少し地球に還してしまったのが残念(泣)


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
 
                             ←こちらも応援ありがとうございます

ホビオの燃費 080702

2008年07月02日 | ホビオ
                       ↑ 前回(6/14)はリッター163円だったのが今回はリッター172円!!


[燃費] ブログ村キーワード
昨日の帰宅時にファーストカーであるホビオの燃料残量警告ランプが点灯したため朝一番でスタンドへ。

504.9km走って30.36Lの給油で約16.63km/Lの燃費。
今回は高速を約90kmほど走行している、メーター読みで平均100km/hで巡航したことを加味すれば妥当な数字?


ところで、街中を走っていて他の車を見ると殆んどのドライバーが窓を閉めたまま走っているが、エアコンを作動させているのか?

自分は年に数えるほどしかエアコンを使わない、これも最初に所有した車がステップバンだったおかげかも!エアコンなんて超贅沢品であったし、だいいちステップバンにエアコン(クーラー?)を付けたら(付けられたら?)どんな感じなのだろうか?
真夏の猛暑の中ステップバンで走っていた時は当然暑くてしんどかったが、助手席の彼女が団扇で扇いでくれたりして今となっては良い思い出!!
現在はいざとなったらスイッチを入れようと思って走っているうちにエアコンなしで済むことがほとんど

これが例えば最初に乗った(←正確には最初に乗ったのは教習所の車?!)のがフル装備の車だったら、軽自動車には目もくれない車人生を送っていたかもしれない・・・・・


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
 
                             ←こちらも応援ありがとうございます

ホビオの燃費 080614

2008年06月14日 | ホビオ
                         ↑ 会員料金でもリッター163円、来年の今頃は200円台かも?!


[ホンダ] ブログ村キーワード
数年前までは、ガソリンの給油は少しでも安いところで給油するようしていた。
でもよくよく考えてみれば、例えば3円安いところで入れたとしても30Lで90円の節約、自分の場合は平均で月に2回スタンドに行くので180円の節約にしかならない。

1ヶ月間の自分の消費活動を省みると、180円以上の節約が可能なことが他にも多々あるのでは・・・。

というわけで、(現在はカード会員になっているいつも同じスタンド)で給油している。

ファーストカーであるホビオの給油のためにガソリンスタンドへ。

いつも燃料残量警告ランプが点灯(30L前後消費したところで)すると給油するのだが、ここ数年でも満タンにして5千円を超えたことはなかったのだが!

今回は534.6km走って31.07Lの給油で約17.2km/Lの燃費。
冬場は暖機をする時間が長い分リッター16km台に落ち込んでいたが、この季節だとまあまあの燃費

グレードはProのAT・2WDであるが、購入するときに迷ったATの4WDにしていたら17km台の燃費はまず出なかったと想われるので、これからもガソリンが高騰を続けそうであることを想うと結果オーライの選択だった!!


このブログはTN550メインなので今までのところホビオの話題は少ないが、いずれホビオのカテゴリーも設定するかも?

            このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝です!
 
                                       ←こちらもありがとうございます