goo blog サービス終了のお知らせ 

     『 軽トラいじり男 』 の “ 蹉跌 ” と “ 光明 ”

ホンダの旧い軽トラ・TNアクティ=自称TN550に出会った男の“明”と“暗”を綴っています (・ ・; )

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その31

2008年09月28日 | ホンダTN550の現役復帰
[軽トラ] ブログ村キーワード
(“4万円のホンダ軽トラ その30”からのつづき)


・・・・・5月某日午後、陸送屋さんとの電話。



軽トラいじり男
え”ぇぇぇ~~~、
 半年間動かしてなかった車検切れの旧規格(550cc)の軽トラで
 高速を走って来ているのですかぁぁぁ???

陸送屋さん
「そうですよ、このクルマけっこう調子良いですよ!
 首都高もスイスイ走って来ましたからね~!!
 ただ、サービスエリアで休憩とって出発しようとしたら、
 水漏れしていたので念のために連絡したのですよ。」

軽トラいじり男
「・・・・・!?」

陸送屋さん
「会社に連絡入れて、どうしたらよいか確認とってみます!
 また連絡させていただきます!!」

軽トラいじり男
「・・はぁ、わかりました、よろしくお願いします。」

・・・・・と答えるしかないもんな~、
内心は、
『いったいどうなるんだろう???
 4万円の軽トラが40万円の軽トラになっちゃうかも・・・(泣)
 あぁぁ~(涙)、エンジンがダメになったら・・・、
 お金どのくらいかかるのかなぁぁ~
 お金ないしなぁぁ~、一度も乗ることなく廃車かなぁぁぁ~、
 4万円と陸送代は無駄になっちゃうのかよぉぉぉ~(自暴自棄!!)

・・・・・!!!、瞬間的に頭に鮮明に蘇る記憶があった!

あの時と似ているっ!
10年以上前の風化していた記憶・・・!!

当時広告代理店で営業の仕事をしていたのだが、
その年のゴールデンウイークは一日休暇をとれば7連休になるのであった。
スキューバダイビングにはまっていた自分は
“トラック諸島(グァム島から南東約1000キロにある環礁)のダイビングツァー”
に申し込んでいた(約50万円のローンを組んで!)。
・・・有給休暇の申請を承認してもらってないのに!

ツァー出発は連休初日の前日で、通常通り自分の仕事を済ませてから上司に、

「有給休暇の承認をいただけなくても、旅行には行きます。欠勤扱いでけっこうです」

と報告して退社しようとしたら引き止められて、
会議室で長いお説教を聞かされ会社を出る時間が予定より大幅に遅れてしまった!

その時点で午後7時過ぎ!
飛行機が離陸する時間は午後9時20分!
荷物を取りに家に帰ったのが午後7時30分頃!
当時は、さいたま市に住んでいたのだが、
成田空港に行くには上野から京成スカイライナーで約1時間半!
JR上野駅に着いたのが、午後8時10分過ぎ!
鬼のような勢いでスカイライナーの切符売り場に着いたのが午後8時15分!

スカイライナーはただ切符を買ってホームに行き、
止まっている列車に乗ればよいというものではない!予約制!!
切符売り場についた時点でホームに止まっている列車には乗れない!!
一番早く乗れるのは、午後8時50分発と電光掲示板には表示されている!

『ゲェぇ~!間に合わないじゃんよぉぉ~、50万のローン組んだのにぃぃ~(泣泣)』

切符売り場で途方に暮れていると・・・

『お兄さん!お兄さん!何か困っているようだね・・』
とウサン臭そうなおじさんに声をかけられた!

ウサン臭そうなおじさん
『その格好からすると、これから海外旅行?もしかすると飛行機に間に合わないとか?』

自分
『・・・ほっといてください(涙)』

ウサン臭そうなおじさん
『何時の飛行機なの?何とかなるかもしれないよ!』

自分
『!?・・・』


To be continued
・・・・・あと?回で最終回かも!! 怒?(;_;)/ m(_ _)m


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その30

2008年09月13日 | ホンダTN550の現役復帰
[軽トラ] ブログ村キーワード
(“4万円のホンダ軽トラ その29”からのつづき)


・・・・・5月某日午後、陸送屋さんとの電話。


陸送屋さん
「あ~お客様、今○○サービスエリアにいるのですが!
 大変です!!クルマからかなりの水が漏れているのですよ!!」

軽トラいじり男
「えっ!クルマから水漏れ?私のクルマから?
 キャリアカーに積んだ状態で気がついたのですか?」

陸送屋さん
「いえお客様!お客様のおクルマは自走可ということでしたので
 キャリアカーではなくて自走で来ているのですよ!」

軽トラいじり男
え”ぇぇぇ~~~、
 半年間動かしてなかった車検切れの旧規格(550cc)の軽トラで
 高速を走って来ているのですかぁぁぁ???

陸送屋さん
「そうですよ、このクルマけっこう調子良いですよ!
 首都高もスイスイ走って来ましたからね~!!
 ただ、サービスエリアで休憩とって出発しようとしたら、
 水漏れしていたので念のために連絡したのですよ。」

軽トラいじり男
「・・・・・!?」

陸送屋さん
「会社に連絡入れて、どうしたらよいか確認とってみます!
 また連絡させていただきます!!」

軽トラいじり男
「・・はぁ、わかりました、よろしくお願いします。」

・・・・・と答えるしかないもんな~、
内心は、
『いったいどうなるんだろう???
 4万円の軽トラが40万円の軽トラになっちゃうかも・・・(泣)
 あぁぁ~(涙)、エンジンがダメになったら・・・、
 お金どのくらいかかるのかなぁぁ~
 お金ないしなぁぁ~、一度も乗ることなく廃車かなぁぁぁ~、
 4万円と陸送代は無駄になっちゃうのかよぉぉぉ~(自暴自棄!!)

・・・約1時間後、陸送屋さんからの電話

陸送屋さん
「もし!も~し!・・・・・」



To be continued
・・・・・あと?回で最終回かも!! 怒?(;_;)/ m(_ _)m


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その29

2008年09月09日 | ホンダTN550の現役復帰
          (゜o゜)/勇ましく走り出したホンダ軽トラ(TN-V?TN-7??)、最後のシーンは!!!
          
          ↑ TN550に決める前はキュート!な縦目4灯のこのタイプを探したが予算オーバーで断念!!
            旧い軽トラなのに50万くらいのものもある!さすがはホンダさんの旧車!!(#^.^#)/

[軽トラ] ブログ村キーワード
(“4万円のホンダ軽トラ その27”からのつづき)


・・・・・ここまで調べたところでは、今回の条件だと4万~5万が相場のようだ。
時間をかければもっと安いところもあるのかもしれないが、
これ以上時間をかけてもしかたがないので今回の陸送屋さんに頼むことにする。

自分としては車両が4万円なので、それ以下の金額にならないものか?という気持ちもあるが・・・・・



・・・・・5月某日朝、陸送屋さんからの電話。

陸送屋さん
「あ~もしもし、陸送屋の者です。本日はお世話になります。
 おクルマのほうは本日ご自宅までお届けいたしますのでよろしくお願いいたします。
 それでお客様、ご自宅までは、○○高速のインターが最寄になると想われるのですが、
 その後はどんな道順が近いですか?」

軽トラいじり男
「あっ!どもっ!お世話になります。
 申し込みのときはお知らせしなかったですが○○○-△△△-◇◇◇◇
 の電話番号をナビに入力すればピンポイントで私の家の場所が出るはず
 ですので直ぐわかると想いますよ。」
※自宅はちょっとした店舗を構えているせいか?、もう何年も前から
 知らないうちに(勝手に?(・・;))地図ソフトに載っている。
 ゼンリンさん恐るべし!!

陸送屋さん
「・・あ~ごめんなさい。ナビはないのですよ!
 主に携帯のナビタイムでやっているのです。一応試してみます。
 どちらにしても高速降りたら電話しますので、よろしくお願いいたします。

軽トラいじり男
「(陸送屋さんなのにナビがないとはっ!)・・・わかりました、お気をつけて・・」

・・・・・数時間後、陸送屋さんからの電話

軽トラいじり男
「もし、も~し、もう高速降りたのですか?早いですね!」

陸送屋さん
「あ~お客様、今○○サービスエリアにいるのですが!
 大変です!!クルマからかなりの水が漏れているのですよ!!」

軽トラいじり男
「えっ!クルマから水漏れ?私のクルマから?
 キャリアカーに積んだ状態で気がついたのですか?」

陸送屋さん
「いえお客様!お客様のおクルマは自走可ということでしたので
 キャリアカーではなくて自走で来ているのですよ!」

軽トラいじり男
え”ぇぇぇ~~~、
 半年間動かしてなかった車検切れの旧規格(550cc)の軽トラで
 高速を走って来ているのですかぁぁぁ???

陸送屋さん
「そうですよ、このクルマけっこう調子良いですよ!
 首都高もスイスイ走って来ましたからね~!!
 ただ、サービスエリアで休憩とって出発しようとしたら、
 水漏れしていたので念のために連絡したのですよ。」

軽トラいじり男
「・・・・・!?」


To be continued
・・・・・まだまだまださらにさらにさら~~~~に続くのです!! 怒?m(_ _)m


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

TN550(昭和62年式TNアクティSDX・4WD)の部品

2008年08月25日 | ホンダTN550の現役復帰

[旧車] ブログ村キーワード
2日前の記事ではTN550の部品のことでホンダカーズさんに行ったことを書いたが
部品というのは“ラジエターキャップ”。
『4万円の軽トラ』シリーズではまだレストア編は始まっていないのだが
ブログネタが他に無いのでご勘弁を・・・。




手のひらに乗るくらいの小さな部品であるが、
ヤフオクで手に入れたパーツリスト(←約20年前のもの)では990円となっている。




現在では、なんと1,659円!!
およそ1.68倍



お給料もこのくらいになったら
(例:20年前の年収400万⇒現在の年収672万 注:あくまで例であって、軽トラいじり男のデータはもっと○○○?汗)
嬉しいのだが・・・

あっ!でも世の中は広いので
『私、そのくらいになってます!』とか『計算してみたら、それよりも多くなっているよ!』
という方がいらっしゃいましたら、
ほんのお気持ちを赤十字さんや24時間テレビさんに募金するか
軽トラいじり男に愛の手をお願いいたします
(・・・『そんなこと言ってないで、頑張って自分で稼ぎなさいっ!』という声あり?m(_ _〟)m )

 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます







4万円のホンダ軽トラ(購入編) その28

2008年08月19日 | ホンダTN550の現役復帰
[ホンダ] ブログ村キーワード
4万円のホンダ軽トラは陸送屋さん経由で自分のところにやって来る手はずになったが、まだまだやることがたくさんある。
駐車場も確保しなければならないが、自分のスキルや環境で維持が可能であるか?という課題が絶えず頭の中をよぎる。
かつてステップバンを手に入れたときでも、その時点で15年経過した車体でけっこう苦労する場面があった(高速を走っていて、50km/h以上スピードが出なくなったときはとてもあせった(+_+;) )

4万円のホンダ軽トラは21年前の車体である、少しでも安心したいので行きつけのホンダカーズさんに色々聞いてみた。

以前このお店では整備工場でメンテナンスをしているS600をよく見かけていたので、旧めの車でもアテに出来るのでは?と勝手に想っていたのだが・・・。
最近の旧い車の整備の実情を聞いてみたところ。
昭和の時代の年式では、こだわりを持って乗っているお客さんのワンダーシビック(シビックの3代目)が一番旧いものだと言う。
あのS600はオーナーの方が高齢で廃車してしまったらしい。
ディーラーにしてみればどんどん新しい車に乗り換えてもらわないと困るわけだから当然か!

部品の供給はまだ何とか大丈夫だとは言ってくれた。
念のためパーツリストを見せてくれるようにお願いしたら、かなり待たされたうえに出てきたのはTNアクティの2WD用のもので4WD用のは置いてないと言う
ただし今はデータベース化されてパソコンのデータでパーツ関係の情報は管理しているのだとのこと。
ディーラーだったら複数のパーツリストがあって、旧い車のはあまり使う機会がないだろうから1部譲ってもらおうと想っていたのだが残念!!

しかたがないので、ヤフーオークションで検索してみる。
ラッキーなことにちょうど型式が該当するパーツリストが出品されていた。
しかも自分としてはかなり安い落札金額(千円でお釣りが出た)であった。
車種によってはこんな高い金額で落札する人がいるのかしら?と想うようなのも見受けられたが、さすがにこんな軽トラのパーツリストを手に入れようとするのは変わり者ぐらいだと想う。

その後もオークションのTNアクティ関連の検索をしているが、この型式のパーツリストは出品されない。

たまたま今がそういう時期なのかもしれないが、この軽トラを自分が公道復帰させる巡り合わせなのだとの想いを強くする今日この頃であった(チャンチャン)


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます




4万円のホンダ軽トラ(購入編) その27

2008年08月12日 | ホンダTN550の現役復帰
(“4万円のホンダ軽トラ その26”からのつづき)

・・・・・4万円のホンダ軽トラを三重県鈴鹿市から約500km離れた自分のところまで運ぶために陸送屋さんを探しているわけであるが、候補に挙がった陸送屋さんからの見積もりは総額で45,360円

ここまで調べたところでは、今回の条件だと4万~5万が相場のようだ。時間をかければもっと安いところもあるのかもしれないが、これ以上時間をかけてもしかたがないので今回の陸送屋さんに頼むことにする。

自分としては車両が4万円なので、それ以下の金額にならないものか?という気持ちもあるが・・・・・


To be continued・・・・・まだまだまださらにさら~~~~に続くのです!!(怒?m(_ _)m)


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その26

2008年08月03日 | ホンダTN550の現役復帰
(“4万円のホンダ軽トラ その25”からのつづき)

・・・・・その後も引き続き陸送屋さんをネットで検索してみる。
検索していて気がついたのだが、
検索結果の画面の上のほうに必ずといっていいほど現れる陸送屋さんがある。
もしかしたらここが良いのではないか?
早速この会社のホームページにアクセスして見積り依頼の画面に必要事項を入力する

この会社も見積り金額はメールで知らせてくれるシステム。

・・・・・数時間後メールが来た!

そのメールに表示されている内容は?見積り金額は?・・・・・


☆陸送屋さんからのメール☆※固有名詞以外は原文ママ

軽トラいじり男 様

自動車輸送の○○○○○○の○○と申します。

 このたびは、お問い合わせをいただきありがとうございます。

 さて、お問い合わせの区間の陸送代金ですが、ドアtoドアコースで43200円(消費税別)にて御注文いただけないでしょうか?(上記料金には、輸送に関わる保険料等もすべて含まれております。)

 また、エコノミーコースの場合ですとさらにお安くなります。

 ①○○○港へお持込いただく場合、上記金額より8700円引き
 ②○○港へお引取りいただく場合、上記金額より15000円引きにそれぞれなります。併せてご検討くださいませ。

 ご注文は、ご注文フォームへの下記リンクよりご入力いただくか、このメールへの返信でも、FAXでも承ります。

 ご注文フォーム: http://xxxxx.yyyyyx.jp/zzzz/123/

 弊社の、ご注文頂いてからの手配は下記の通りになります。

 ①輸送代金をお振込み下さい。

 ②ご入金の確認とれ次第直ちに手配を開始致します。

 ③車輌引取及び納車の日程が決まりましたら弊社より依頼者様へご連絡致します。

 ④引取・納車の具体的な時間につきましては当日担当ドライバーより
  ご連絡が入ります。 


 入金期限は引き取り日によって異なりますので、ご注文後ご案内いたします。

また、このお見積りの受付番号は【12345】になります。ご注文の際は、この番号をお申し付けいただくか、メールにご記載ください。

 ぜひご注文いただきますようお願い申し上げます。

 陸送業務請負業 ○○○○○○ 担当:○○

  東京都○○○区○○○1-23-456○○○○ビル123

  
 電話: 03-○○○○-○○○○  

 FAX 03-○○○○-○○○○
 メール:○○○○@○○○○.jp

ホームページURL:  http://xxxxx.yyyyyx.jp/zzzz.html 

> > 登録日時 : 2008年XX月XX日XX時XX分XX秒
> >
> > 受付番号 : 12345
> > ご希望コース : ドアtoドアコース
> > 車両代金 :
> > 輸送の御用途 : その他
> >
> > ご依頼者様お名前 : 軽トラいじり男
> > ご依頼者様電話番号 : 090-abcd-efgh
> >
> > 引取先都道府県 : 三重県
> > 引取先市区町村 : 鈴鹿市
> > 引取先種別 : 自動車業者様
> >
> > 納車先都道府県 : ○○県
> > 納車先市区町村 : ○○郡○○○町
> > 納車先種別 : 個人宅様
> >
> > 車種名 : ホンダ TNアクティ(軽トラック)
> > お車の状態について : 不具合・改造・ローダウン等なし
> > 車両状態備考 : 車検は切れていますが実動します
> >
> > 車検の有無 : 車検残なし(ナンバーなし)
> >
> > ご意見・ご要望など :
> >
以上


・・・・・消費税別で43,200円!

・・・ということは総額で45,360円!!

あぁぁぁ~、相場(←そんなものがあるかどうかも不明)を知っているわけではないので高いのか?安いのか?わからないだすよぉぉ~

なんかメンド~になってきたなぁ~、他にもやることが色々あって忙しいしなぁ!、どうしよぉぉ~(泣)。



To be cotinued・・・・・まだまださらにさら~~~~に続くのです!!(怒?m(_ _)m)


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その25

2008年07月29日 | ホンダTN550の現役復帰
・・・・・引き続き陸送屋さんを探索中!



・・・・・さっきから聞こえる声が言うのであった、
『お前さあ!、近場の中古車屋で車検が1年くらい付いていて
 総額で20万くらいのアクティを探したほうが結果的に安く済むんじゃない?
 陸送代と車検を取る費用を合計したら、いくらになるか?計算してみなっ!』

自分『そっそれを言わないでおくれよぉぉ・・・(涙!)、
さっきからうるさいんだよぉぉ、いいんだよ!もう決めたんだから!
由緒ある鈴鹿サーキットのある街を走ってたホンダの軽トラなんだから!
この軽トラと一緒に自分も頑張るんだからっ!(何を?頑張る??)』


・・・・・引き続き陸送屋さんをネットで検索してみる。
検索していて気がついたのだが、
検索結果の画面の上のほうに必ずといっていいほど現れる陸送屋さんがある。
もしかしたらここが良いのではないか?
早速この会社のホームページにアクセスして見積りの画面にて必要事項を入力する

この会社も見積り金額はメールで知らせてくれるシステム。

・・・・・数時間後メールが来た!

そのメールに表示されている見積り金額は?はたして・・・・・



To be cotinued・・・・・まだまださらにさら~~~に続くのです!!(怒?m(_ _)m)


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その24

2008年07月22日 | ホンダTN550の現役復帰
               ☆ホンダT500(AK280) in Suzuka-Circuit☆
               
※初めにお読みください⇒ご使用のパソコンの仕様、ネット接続の環境によっては上手く再生されない場合がありますことをお詫び申し上げますm(_ _)m



・・・・・陸送屋さんを探索中!

YAHOO!オークションで見つけた陸送屋さんへのメール

『ヤフオクを見させていただきメールいたします。
 三重県鈴鹿市から○○○○○○までホンダの軽トラック
 (車検切れですが自走可です)を陸送する場合、費用はどのくらいかかりますか?
 3万円くらいに納まるようであればお願いしたいと思っております。』


回答のメール・・・・・

『お見積もり依頼頂きまして有難う御座います。
 申し訳御座いませんがその金額では厳しいです。
 宜しくお願い致します。』

・・・・・・(涙!



泣いてばかりいてもしかたがないので、さらにネットで検索する。

ヤフオクの画面を見てみると“輸送 引越 名義変更”というバナーがある!

この輸送というのはようするに陸送のことじゃないの?!

早速クリックしてみる、ここも必要事項を入力するシステム。入力完了後、見積りのメールが来て、見積り金額が表示されるサイトのアドレスを知らせてくれるという流れ。「あぁ~面倒くさいな~」と独り言を言いながら見積り金額のサイトにアクセス!その画面に出ている金額は・・・

なんと5万6千円!!

あぁぁぁ~、3万円台というのは無理なのかぁぁ~(泣)


・・・・・さっきから聞こえる声が言うのであった、
『お前さあ!、近場の中古車屋で車検が1年くらい付いていて総額で20万くらいのアクティを探したほうが結果的に安く済むんじゃない?・・・・・』

『そっそれを言わないでおくれよぉぉ・・・』(涙!)


To be cotinued・・・・・まだまださらにさら~~~に続くです!!(怒?m(_ _)m)


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます

4万円のホンダ軽トラ(購入編) その23

2008年07月16日 | ホンダTN550の現役復帰
・・・引き続きまだまだ車屋さんに電話中・・・




車屋さん
『○○っていう陸送屋さんが有名ですよ、ここからだったら4~5万じゃないですかね!』

自分
(内心)『4~5万!!ああぁ~軽トラの中古を買うのでも車は車だな~、お金かかるなぁぁ~・・・・・
自分『そういえば○○って会社名のキャリアカー、よく国道とかで見かけますね、ネットで調べてみますよ。じゃあ車検なしでお願いしますね。来月の20日過ぎたら陸送屋さん経由で引き取るということで・・・、お金は明日振り込みます!』

車屋さん
『はいっ!けっこうですよっ!じゃあ、そういうことでよろしくっ!・・・ガチャッ!』

・・・やっと車屋さんとの電話は終了~・・・

さぁ~てと!送金と駐車場の件は明日やるとして、陸送屋さんの情報をあたってみる。
車屋さんに教えてもらった陸送屋さんのホームページに料金検索フォームというのがあったので必要事項を入力してクリック!

モニター画面に現れた金額は“46,000円”!!(車両本体の金額より陸送代のほうが高い?!

あぁぁ~、やっぱり~!車屋さんが言ったとおり・・・・・

当然もっと安く済ませたい!ので他の業者がないか検索してみる。
良さそうな業者がなかなか見当たらない。

ダメモトでYahoo!オークションで『陸送』と入力してみる。

おぉ~!現在価格“1,000円”!!というのがあるではないか。


直接メールでの連絡OKと出ているので、メールしてみる・・・

『ヤフオクを見させていただきメールいたします。
三重県鈴鹿市から○○○○○○までホンダの軽トラック(車検切れですが自走可です)を陸送する場合、費用はどのくらいかかりますか?
3万円くらいに納まるようであればお願いしたいと思っております。』

回答のメール・・・・・

『お見積もり依頼頂きまして有難う御座います。
申し訳御座いませんがその金額では厳しいです。
宜しくお願い致します。』

・・・・・・(涙!




・・・・・またどこかから声が聞こえてくる
『お前さあ!!・・・・・』

To be cotinued・・・・・まだまださらにさら~~に続くです!!(怒?m(_ _)m)


 このブログの現在のランキングは? ⇒ にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ ←応援に感謝感謝感謝です!
                             ←こちらも誠にありがとうございます