goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜をのんびり

岐阜とその周辺の情報を
レンズを通して紹介したいと思います。
最近ではFC岐阜の話題が殆どです(笑)

ヒュウガミズキ

2010年03月29日 | 草花

ヒュウガミズキ(日向水木)が見頃です。

岐阜県から西に自生する落葉低木です。

日向水木の日向は安土桃山時代の武将明智日向守光秀(明智光秀)に由来しています?

光秀の所領丹波地方に多く自生することからこの名が付いたそうです。

(明智日向守光秀=朝廷からもらった正式任官)



ポチッとお願いします

   ↓

人気ブログランキングへ

植物季節観測用標本

2010年03月28日 | 草花


植物季節観測用標本 No.1-1

ソメイヨシノ

Prunus yedoensis Matsum.

岐阜地方気象台


2010年3月28日14:00頃のソメイヨシです。

開花は早かったようですが、最近の冷え込みで満期にはもう少し時間が必要な感じです。

岐阜市内でも今年は昨年同様長い期間さくらを楽しめそうです。

ほぼ満開の枝先もありましたが、

木全体としては5~8部咲きの感じです。



来週はシティータワー43の最上階から花見かな?



いいえ4日(日)はコンサドーレさんを相手に

FC岐阜の勝ち点3を祝って長良川競技場で花見です 


ポチッとお願いします

   ↓

人気ブログランキングへ

松ぼっくり

2010年03月26日 | 草花

我が家のある大王松(ダイオウショウ)に新しい仲間が加わりました。

それは細長~い松ぼっくりです。

一番手前の普通の松ぼっくりと比較すると

大きさが分かって頂けると思います。



この細長い松ぼっくりはドイツトウヒの松ぼっくりです。

ドイツトウヒ(ヨーロッパトウヒ)は

ピアノの鍵盤やバイオリンなど弦楽器の素材として使われているそうです

この細長い松ぼっくりの形はどこかで見た事はありませんか?

鳩時計についている重りはこの松ぼっくりを模したものです 

大王松の松ぼっくりは貴重ですが

ドイツトウヒの松ぼっくりは沢山ありますので

もし欲しい方がいらっしゃいましたら差し上げますよ 


ポチッとお願いします

   ↓

人気ブログランキングへ

鵜飼桜 三分咲き

2010年03月17日 | 草花

岐阜市内で一番最初に咲く?『鵜飼桜』です

(彼岸桜:エドヒガンザクラ)

今日3月17日の午前中の感じでは三分咲きかな?

昨年は3月20日に見に行ってました  コチラ

明日以降の天候と気温にも左右されると思いますが

昨年同様20日~23日が見頃だと思います。



護国神社や岐阜公園周辺では多くの桜を愛でる事が出来ますが

この桜だけが一番の早咲き 







20日は週間で聞予報ではです。

午前中に護国神社の鵜飼桜を見てFC岐阜に勝利をお願いしてから

メモリアルに駆け付けようと思います。

16:00キックオフだから13:00過ぎには着かなきゃ 

体力を温存して応援と昨年叶わなかった甲府戦での万歳四唱に備えます 



ポチッとお願いします

   ↓

人気ブログランキングへ

ツタンカーメンの花

2010年03月06日 | 草花



昨年10月24日に蒔いたツタンカーメンのエンドウが咲きました。

今年の岐阜は雪も多くて寒い日が続きましたが、

ツタンカーメンのエンドウは春の足音を感じて花を咲かせてくれました。



花が咲いているのを見てたら

こげ茶色のさやが実ってました。

若いさを摘み取って卵とじで食べてみようかな?


ポチッとお願いします

   ↓

人気ブログランキングへ

落ちて来るかな?

2010年01月13日 | 草花



今朝の岐阜市は午前中に雪が降り

今シーズン3回目の真っ白な世界になりました。

短時間で10センチ程度積もったかな?

明日の14日は・・・

未明から早朝に岐阜市内でも30センチの積雪予報 

普段は25分程度の通勤時間ですが、明日は何分かかる事やら トホホ 




大王松の上の方を見上げてみると数個の松ぼっくりがありました。

この積雪で大王松の松ぼっくりが落ちて来るかも 

明日は雪の中を手探りで探す事になりそう 

30センチも積ったら探せない 



ポチッとお願いします

   ↓

人気ブログランキングへ

大王松

2009年12月26日 | 草花
大王松(ダイオウショウ)の巨大松ぼっくりを拾いました 

過去にも拾ってました  コチラ と コチラ

今までのは松ぼっくりの下の部分が広がってましたが

今回は綺麗に開いていて歪みもなくて最高でした 


沢山拾っていますが、拾えるチャンスにめぐり会える確率は

とっても低いので大切で貴重な巨大松ぼっくりです 

この大王松の松ぼっくりを手に入れると幸せになれるとか 



ポチッとお願いします

   ↓

人気ブログランキングへ

紅葉

2009年11月16日 | 草花



岐阜市と言えば金華山

四季折々に違った表情の金華山を望むのが好きです。

今は燃える様な紅葉が待ち遠しい・・・

今日の金華山はまだちょっと紅葉には早すぎました。


こんな場所から金華山の紅葉を見てる私って・・・

超マニアックかも?