を建てることになりました。
もちろんシオミホームイングです。
小さいころから、
貧乏で育ってきたので
家には、ひと際あこがれがありました。
小さいころは、
友達の新しいきれいな
家を見て親にねだったりしたことを
覚えています。
そのころ住んでいた家は
一階がこじんまりした居酒屋を
親が切り盛りしていて
トイレとお風呂は店の奥にあって
夕方5時から店がはじまるので
遊びに行って帰ってくるのが
5時を過ぎようものなら
その日はお風呂に入れず
当然、晩はトイレに行けないので
外で済ますのが日課でした。
自分たちが住んでいる二階は
4.5畳 4.5畳 6畳の
L型の続きの部屋だったので
「自分の部屋も持ちたいな」
とか思ってました。
借家だったので
自分が大人になったら
自分の家を絶対建てよう
って思ってようやくこの時が
きました。
すごくその当時のことを
思いだします。
過去の苦労って貴重な経験で
大事なことだと思います。
その苦労をバネに頑張れるもんです。
先々できる
自分の子供にもそういったことを
しっかり教えてあげたいです。
家・・・
楽しみだなぁ。
もちろんシオミホームイングです。
小さいころから、
貧乏で育ってきたので
家には、ひと際あこがれがありました。
小さいころは、
友達の新しいきれいな
家を見て親にねだったりしたことを
覚えています。
そのころ住んでいた家は
一階がこじんまりした居酒屋を
親が切り盛りしていて
トイレとお風呂は店の奥にあって
夕方5時から店がはじまるので
遊びに行って帰ってくるのが
5時を過ぎようものなら
その日はお風呂に入れず
当然、晩はトイレに行けないので
外で済ますのが日課でした。
自分たちが住んでいる二階は
4.5畳 4.5畳 6畳の
L型の続きの部屋だったので
「自分の部屋も持ちたいな」
とか思ってました。
借家だったので
自分が大人になったら
自分の家を絶対建てよう
って思ってようやくこの時が
きました。
すごくその当時のことを
思いだします。
過去の苦労って貴重な経験で
大事なことだと思います。
その苦労をバネに頑張れるもんです。
先々できる
自分の子供にもそういったことを
しっかり教えてあげたいです。
家・・・
楽しみだなぁ。