
レースデータによる複勝圏推奨馬
ウインバリアシオン(2人気 2着) 複勝」160円
トーセンラー(4人気 10着)
推奨馬の1頭が馬券に絡んでくれた。
12人気の馬が大逃げでそのまま粘りきった。
ただ、馬場の状態はあったにせよ、ペースを考えれば展開の利ではない。
勝ち馬がよく頑張った。
そして、その他の馬がイマイチだったと言うことでもある。
体調不良だが、簡単に振り返っておく。
(レース全般)
1、2人気がともに飛んだのは3度。
8人気以下が馬券絡みをしたのは、2度(2頭)で、荒れる傾向は少ないが、1、2人気が飛んだのがここ2年であることは注意しておきたい。
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC組は除く)
使われている強みか、傾向ははっきりしている。
間隔を開けた場合も、有馬記念かAJCC以外は用なしの結果になっている。
◎2000m以上の出走経験有り
○芝2200m以上の重賞3着内経験
中距離以上のレースでの実績は必須となっている。
×2枠、2番枠(0%)
95年2着ステージチャンプ以来馬券に絡んでいない。
→12-1-2人気で決着。
ここ2年荒れた結果になっていたが、今年も単勝万馬券で、別の意味で荒れた。
いつも書くように、カテゴリー:重賞がいかに荒れやすいかを示している。
1着馬はこれまでパーフェクトデータだった◎(重賞3着内実績)に非該当だった。
2、3着馬はレースデータをクリアしていた。
(ステップレース)
①有馬記念(出走なし)
②京都記念 2着
③AJCC 3着
③ダイヤモンドS 1着
(推奨馬候補)
・マイネルキッツ
9歳馬。ピークアウトでも仕方はない。
→5人気 9着
書いたとおり。
・ウインバリアシオン
昨年の戦法は見ている分には圧倒的だったが、馬にはかなりきつかったはず。前走の結果がそこならこの先は厳しい。ここでその辺がはっきりする。状態次第。
→2人気 2着
ー8㎏で絞れてきた。パドックもよくなってきた。
ならば、買わない手はない。
・フェイトフルウォー
データ的には辛いが、中山専用機の可能性もあり、見限れない。状態注意。
→3人気 8着
パドックイマイチでは。
・ルーラーシップ
能力だけならあっさり。ただ、基本は交互タイプ。ここで4着以下なら本番では買える。中山もイマイチ。トゥザヴィクトリーと同じにおいを感じるタイプ。
→1人気 3着
書いたとおりで終わってもいいのだが、予想どおり負けたのでもう少し補足する。
トゥザヴィクトリーよりはましだが、少なくとも単系の馬券の対象とする馬ではない。
今日は中途半端な負け方なので、本番で強く押せる、とまではいかなくなった。
どうせ負けるのなら、疲れの残らない4着以下の凡走の方がよかったのだが。
・トーセンラー
何とも言えないが、大崩はない馬。そして先週同様、この馬場ならこの騎手は不気味。
→4人気 10着
パドックは悪くなかったのにこの結果は、馬場が合わない可能性が高い。
でなければ力負け。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
日経賞(GⅡ)
2500m 芝・右 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
(震災で代替開催となった'11年を除く過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎重賞で3着内実績(29頭 内24頭は芝2200m以上)
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC組は除く 30頭)
◎2000m以上の出走経験有り(28頭)
×前走1800m以下(1頭)
×枠番2、馬番枠2(0頭)
×中1週、6ヶ月以上の休み明け(0頭)
明日の関東メインと高松宮記念の予想は、でき次第UPの予定。
(簡易予想です。)
ウインバリアシオン(2人気 2着) 複勝」160円
トーセンラー(4人気 10着)
推奨馬の1頭が馬券に絡んでくれた。
12人気の馬が大逃げでそのまま粘りきった。
ただ、馬場の状態はあったにせよ、ペースを考えれば展開の利ではない。
勝ち馬がよく頑張った。
そして、その他の馬がイマイチだったと言うことでもある。
体調不良だが、簡単に振り返っておく。
(レース全般)
1、2人気がともに飛んだのは3度。
8人気以下が馬券絡みをしたのは、2度(2頭)で、荒れる傾向は少ないが、1、2人気が飛んだのがここ2年であることは注意しておきたい。
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC組は除く)
使われている強みか、傾向ははっきりしている。
間隔を開けた場合も、有馬記念かAJCC以外は用なしの結果になっている。
◎2000m以上の出走経験有り
○芝2200m以上の重賞3着内経験
中距離以上のレースでの実績は必須となっている。
×2枠、2番枠(0%)
95年2着ステージチャンプ以来馬券に絡んでいない。
→12-1-2人気で決着。
ここ2年荒れた結果になっていたが、今年も単勝万馬券で、別の意味で荒れた。
いつも書くように、カテゴリー:重賞がいかに荒れやすいかを示している。
1着馬はこれまでパーフェクトデータだった◎(重賞3着内実績)に非該当だった。
2、3着馬はレースデータをクリアしていた。
(ステップレース)
①有馬記念(出走なし)
②京都記念 2着
③AJCC 3着
③ダイヤモンドS 1着
(推奨馬候補)
・マイネルキッツ
9歳馬。ピークアウトでも仕方はない。
→5人気 9着
書いたとおり。
・ウインバリアシオン
昨年の戦法は見ている分には圧倒的だったが、馬にはかなりきつかったはず。前走の結果がそこならこの先は厳しい。ここでその辺がはっきりする。状態次第。
→2人気 2着
ー8㎏で絞れてきた。パドックもよくなってきた。
ならば、買わない手はない。
・フェイトフルウォー
データ的には辛いが、中山専用機の可能性もあり、見限れない。状態注意。
→3人気 8着
パドックイマイチでは。
・ルーラーシップ
能力だけならあっさり。ただ、基本は交互タイプ。ここで4着以下なら本番では買える。中山もイマイチ。トゥザヴィクトリーと同じにおいを感じるタイプ。
→1人気 3着
書いたとおりで終わってもいいのだが、予想どおり負けたのでもう少し補足する。
トゥザヴィクトリーよりはましだが、少なくとも単系の馬券の対象とする馬ではない。
今日は中途半端な負け方なので、本番で強く押せる、とまではいかなくなった。
どうせ負けるのなら、疲れの残らない4着以下の凡走の方がよかったのだが。
・トーセンラー
何とも言えないが、大崩はない馬。そして先週同様、この馬場ならこの騎手は不気味。
→4人気 10着
パドックは悪くなかったのにこの結果は、馬場が合わない可能性が高い。
でなければ力負け。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
日経賞(GⅡ)
2500m 芝・右 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
(震災で代替開催となった'11年を除く過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎重賞で3着内実績(29頭 内24頭は芝2200m以上)
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC組は除く 30頭)
◎2000m以上の出走経験有り(28頭)
×前走1800m以下(1頭)
×枠番2、馬番枠2(0頭)
×中1週、6ヶ月以上の休み明け(0頭)
明日の関東メインと高松宮記念の予想は、でき次第UPの予定。
(簡易予想です。)