
レースデータによる複勝圏推奨馬 結果
マイネルファルケ(4人気 2着) 複200円
フィフスペトル(2人気 4着)
プロの◎=実は消し馬
リザーブカード(9人気 7着)
推奨馬の内、1頭が馬券絡みをした。
まずは個人的な馬券から。
今日は、レースデータから絞り込むことができるので、後は馬体重とパドックとオッズを確認するだけ。
馬体重も問題はなく、パドックはこの2頭が他馬より良かった。
発走10分前で、マイネル、フィフスは3、4人気。
(フィフスの最終は2人気)
十分狙えるオッズだが、昨日に続いて複オッズの逆転現象が起きていて、配当は安くトリガミの可能性。
どちらかが来ればプラスが理想なのだが、上位が飛ぶと考えれば、問題はない。
トリガミ防止に、両馬のワイドを追加。
後は穴馬なのだが、昨日の夜から考えていたのが、ショウワモダン(7人気 1着)とリザーブ。
両馬とも先行できて、前走東風S。
しかも、人気がない。
リザーブは消し大王が指名をしたし、鞍上のウチパクが控えるコメントをしているので、素直にケン。
ショウワは、道悪なら、などと書いている向きもあったが、馬柱をよく見ていれば、そんなことは言えないはず。
まぁ、馬券を買う側としては、願ったり叶ったりだし、そのおかげで、結果4倍返しとなった。
レースはショウワ、マイネルが絶好のスタートを切って、先行。
(もうこの時点でガッツポーズ)
後は、このまま行ってくれと祈るだけだった。
残念だったのは、フィフス。
あと半馬身前に出てくれれれば、私の買った4枚の馬券は全て的中だったのだが。(タラレバ)
他馬で書いておきたいのは、まずトライアンフマーチ。(1人気 10着)
消しデータが見事に炸裂。
ちなみに、前走阪急杯組は、今年も入れると(0,0,0,7)でもあった。
それから、ファリダット(3人気 16着)。
昨年この馬については、一瞬の脚しか使えない、と書いた。
距離も競馬場も選ぶタイプなのだ。
今日のように早めに捲るような騎乗では、この着順も当然だろう。
後ろから行く馬にとって、このレースはこういう乗り方でないと勝てない可能性は高いが、それ以前にこの馬には自殺行為でしかない。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)
1600m 芝・右 外 サラ系4歳以上 オープン (国際)[指定] ハンデ
◎1600m戦連対経験(96% 例外1頭)
◎重賞3着内実績(93% 例外2頭)
○前走2月以降(89% 例外3頭)
△前走東風S組(9年中馬券に絡まなかったのは1年のみ)
×前走中山記念組(4% 例外1頭)
×前走1400m以下(7% 例外2頭)
×馬番枠9、15(0%)
(%は複勝率)
今日は、ダービー卿に高配を期待していなかったので、投票する前の20分で大阪杯について調べて、1点投票をした。
まず、ドリームジャーニー(1人気 3着)だが、小柄の彼に、59㎏はきつい。
馬柱を見ればわかるが、過去2回背負って、2、3着。
しかも、2馬身以上離されている。
こう言うときは、格がどうこうではない。
彼自身が背負って勝てるかどうかであって、他馬は関係ない。
要は単勝爆弾レースだが、私は多点買いは出来ないので、あわよくばドリジャ4着以下の複の高配狙いを仕掛けてみた。
(確率的には、4着以下は極めて低い。レースデータからも。)
で、このレースにはレースデータがそれなりにある。
・芝1800m以上の重賞連対実績
・1600m連対実績
・阪神芝勝利実績
・前走中山記念か有馬記念有利
これを当てはめると、何と上位人気はほとんど消せるのだ。
で、残った中でホッコウーパドゥシャ(7人気 6着)とテイエムアンコール(6人気 1着)のどちらを取るかでやや迷ったが、調教状態が絶好で、前走中山記念のテイエムに複1点投票した。
1番心配したのは、位置取りだった。
前に行かないと厳しいと思っていたが、そこは浜中君。
スタートを決めるや、直ぐに好位置に。
関西も、この時点でガッツポーズ。
後はそのままと祈るだけで済んだ。

レース後のコメント
今日は東西メインは、ともに穴馬1点投票が綺麗に決まった形。
いつも、こう決まってくれたらなー。(笑)
まぁたまにだとしても、やはり気持ちがいいことは間違いない。
来週からは、いよいよクラッシック。
今年は、牡馬、牝馬ともに粒が揃っている気がするので、激戦となり面白いのではないかと思う。
マイネルファルケ(4人気 2着) 複200円
フィフスペトル(2人気 4着)
プロの◎=実は消し馬
リザーブカード(9人気 7着)
推奨馬の内、1頭が馬券絡みをした。
まずは個人的な馬券から。
今日は、レースデータから絞り込むことができるので、後は馬体重とパドックとオッズを確認するだけ。
馬体重も問題はなく、パドックはこの2頭が他馬より良かった。
発走10分前で、マイネル、フィフスは3、4人気。
(フィフスの最終は2人気)
十分狙えるオッズだが、昨日に続いて複オッズの逆転現象が起きていて、配当は安くトリガミの可能性。
どちらかが来ればプラスが理想なのだが、上位が飛ぶと考えれば、問題はない。
トリガミ防止に、両馬のワイドを追加。
後は穴馬なのだが、昨日の夜から考えていたのが、ショウワモダン(7人気 1着)とリザーブ。
両馬とも先行できて、前走東風S。
しかも、人気がない。
リザーブは消し大王が指名をしたし、鞍上のウチパクが控えるコメントをしているので、素直にケン。
ショウワは、道悪なら、などと書いている向きもあったが、馬柱をよく見ていれば、そんなことは言えないはず。
まぁ、馬券を買う側としては、願ったり叶ったりだし、そのおかげで、結果4倍返しとなった。
レースはショウワ、マイネルが絶好のスタートを切って、先行。
(もうこの時点でガッツポーズ)
後は、このまま行ってくれと祈るだけだった。
残念だったのは、フィフス。
あと半馬身前に出てくれれれば、私の買った4枚の馬券は全て的中だったのだが。(タラレバ)
他馬で書いておきたいのは、まずトライアンフマーチ。(1人気 10着)
消しデータが見事に炸裂。
ちなみに、前走阪急杯組は、今年も入れると(0,0,0,7)でもあった。
それから、ファリダット(3人気 16着)。
昨年この馬については、一瞬の脚しか使えない、と書いた。
距離も競馬場も選ぶタイプなのだ。
今日のように早めに捲るような騎乗では、この着順も当然だろう。
後ろから行く馬にとって、このレースはこういう乗り方でないと勝てない可能性は高いが、それ以前にこの馬には自殺行為でしかない。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)
1600m 芝・右 外 サラ系4歳以上 オープン (国際)[指定] ハンデ
◎1600m戦連対経験(96% 例外1頭)
◎重賞3着内実績(93% 例外2頭)
○前走2月以降(89% 例外3頭)
△前走東風S組(9年中馬券に絡まなかったのは1年のみ)
×前走中山記念組(4% 例外1頭)
×前走1400m以下(7% 例外2頭)
×馬番枠9、15(0%)
(%は複勝率)
今日は、ダービー卿に高配を期待していなかったので、投票する前の20分で大阪杯について調べて、1点投票をした。
まず、ドリームジャーニー(1人気 3着)だが、小柄の彼に、59㎏はきつい。
馬柱を見ればわかるが、過去2回背負って、2、3着。
しかも、2馬身以上離されている。
こう言うときは、格がどうこうではない。
彼自身が背負って勝てるかどうかであって、他馬は関係ない。
要は単勝爆弾レースだが、私は多点買いは出来ないので、あわよくばドリジャ4着以下の複の高配狙いを仕掛けてみた。
(確率的には、4着以下は極めて低い。レースデータからも。)
で、このレースにはレースデータがそれなりにある。
・芝1800m以上の重賞連対実績
・1600m連対実績
・阪神芝勝利実績
・前走中山記念か有馬記念有利
これを当てはめると、何と上位人気はほとんど消せるのだ。
で、残った中でホッコウーパドゥシャ(7人気 6着)とテイエムアンコール(6人気 1着)のどちらを取るかでやや迷ったが、調教状態が絶好で、前走中山記念のテイエムに複1点投票した。
1番心配したのは、位置取りだった。
前に行かないと厳しいと思っていたが、そこは浜中君。
スタートを決めるや、直ぐに好位置に。
関西も、この時点でガッツポーズ。
後はそのままと祈るだけで済んだ。

レース後のコメント
今日は東西メインは、ともに穴馬1点投票が綺麗に決まった形。
いつも、こう決まってくれたらなー。(笑)
まぁたまにだとしても、やはり気持ちがいいことは間違いない。
来週からは、いよいよクラッシック。
今年は、牡馬、牝馬ともに粒が揃っている気がするので、激戦となり面白いのではないかと思う。