
ラスト・フレンズ9話。鑑賞してから2週間が経ってしまいましたが、この回は、ラストの瑠可と宗佑のバイオレンスシーンが衝撃過ぎて、余韻がなかなか消えませんでした。前半も色々と展開があったのですが、吹っ飛んでしまいました(^^;)。。さて、9話では、樹里様の「男・瑠可」を堪能できました。私は、瑠可を惚れ直しましたよ

-----------------------------------------------

まずは、冒頭。8話のタケルの告白から、どんな展開になるかと思いましたが、瑠可はやっぱり引越ししたんですね。そして、新天地で優勝していました。あ、そう言えば、、この頃は、スマホじゃなくて携帯でしたね。2008年って…もうそんな時代を感じてしまう年なんですね(^^;)
-----------------------------------------------

2014年の明日美先生は、もちろん、スマホでした

-----------------------------------------------

8話では、タケルの渾身の愛の告白が印象的でした。瑛太様と樹里様の演技がうますぎて、どっぷり感情移入してしまいました。あ、今見ても、グッときます。樹里様の表情の緩みぐあいが、また心をキューっとさせますね。普通だったら、このまま二人、うまくいって欲しいと思うところでしたが。。
-----------------------------------------------

二人は、やっぱり友達の一線を越えていないようですね。そりゃそうか。。でも、瑠可にとっては、タケルの理解が大きかったようで、それを支えに優勝しました。そして、タケルの「シェアハウスに戻ってきなよ…」の言葉に、何とも言えないこの表情、、樹里様、うまいなぁ。
-----------------------------------------------

やだー。ドキドキするー

-----------------------------------------------

もう、ほんと、信じられない。。この二人のギャップと言ったら。。
-----------------------------------------------

そして、タケルは、宗佑に攻撃されてしまいます。いつも思いますが、宗佑だけ、ストーカー・DVの描写ばかりで、「そんな自分に苦しむ」ところが描かれていませんね。。ドラマとしては、徹底的に「悪」の存在にして、盛り上がるかもしれませんが、、少し可哀そうな気もします。でもま、実際、宗佑が出てくると、ストーリーが動いて、緊張感が出るので、面白くなるのですが(^^;)。。あ、瑠可の横顔が、美しい。。
-----------------------------------------------

んもぅ、萌えるわー、樹里様の横顔

-----------------------------------------------

瑠可を見て安心するタケルと、そんなタケルを心配そうに見つめる瑠可が、いい感じ過ぎて、ムズムズします(←うまく表現できない)。もう二人とも、どうにかうまくいって欲しい。。宗佑がどうしてそこまで自己中心的な行動をとるのか読めませんが、それにしても極悪ですね(^^;)。傷害罪レベルです。ま、それにより、私たちは、宗佑以外に感情移入できるのですが。
-----------------------------------------------

個人的には、この時の男・瑠可に、ドキドキしちゃいました


-----------------------------------------------

瑠可は、やっぱり「男」なんですね。。だから、タケルじゃなくて、美知留なんですよね。瑠可は、好きな人が、別の人を好きになろうとする姿を、どんな気持ちで見ているのでしょう。。女の体である自分には、愛する人をどうにもしてあげられなくて、そっと肩を抱いてあげるしか。。なんて複雑な状況なの。。個人的には、タケルと瑠可の展開を見たいと思ったけれど、、瑠可の気持ちは、やっぱり美知留なんですね。
-----------------------------------------------

優しく包み込んでくれる女性、美月も良かった

-----------------------------------------------

タケルが傷つき、瑠可は、シェアハウスに戻って、美知留を守ることを決意します。もう、男だわー

-----------------------------------------------

さぁ、来ました!。瑠可v.s.宗佑。恋敵の対決です。さすが、助演女優賞と男優賞をとった二人の迫真の演技、鳥肌ものでした。バイオレンスなシーンもありますが、完全に見入ってしまいました。このシーンの樹里様は、本当に、瑠可そのもので、ゾクゾクしてしまいました。美知留を守るため、女の不利な身だと分かっていても、一人で宗佑の家へ行く、男・瑠可。なんて男らしい。
===========
美知留は、これから、いくらだって幸せになれる。
その邪魔を、あんたにだけは、絶対にさせない。
-----------------------------------------------

瑠可は、身を引いて美知留を守る愛を貫いています。一方、宗佑は、縛り付けることで愛を表現をしようとしています。さぁ、ガチンコ対決☆。この瑠可の目は、男の目ですね。すごいなぁ、、樹里様の演技。この目ができるかどうか。明らかに他の俳優さんからは、感じられないこの目の演技。あほファンとしては、これに知らず知らずのめり込んでしまいます。これ、本当に22歳の演技なのでしょうか。。
===========
美知留を本当に愛しているのは…私だから。
♪~I'm a prisoner of love. Prisoner of love. Just a prisoner of love.
I'm just a prisoner of love. A prisoner of love~♪
カッコよすー

-----------------------------------------------

この目ができるかどうか。これだと思います。樹里様の演技が、人を魅了する秘密は。アリスの棘では、この辺りから、樹里様の表情がすごく良くて、画面に釘付けでした。大御所の男優さんに物怖じ一つしない、堂々たる存在感とこの目の演技。樹里様にしかできません。ただ睨むのではなく、心の底から感情を引き出した結果の視線。この若さで、これだけの目の演技ができる女優さんは、今のところいないと思います(あほファン視線)。
===========
私が公表するか、それとも自分で自首するか、どちらか選ばせてあげる。
-----------------------------------------------

おっと、アリスの棘に飛んでしまいそうでした(^^;)。。もちろん、瑠可は、一歩も引きませんでした。男・瑠可としては、ここまでは完全に勝利だったと思います。もう私的には、この瑠可のカッコよさに、キュンキュンでした

===========
あんたの愛なんか、本当の愛だとは思えない。
カッコよすー

-----------------------------------------------

瑠可の言葉に、宗佑がブチ切れ。錦戸様の表情がうまくて、怖いです、怖すぎです(^^;)。。
-----------------------------------------------

ここからは、ただただ目が点でした。予想はしていましたが。。でもま、冷静に見てみると、これは、やられる方(瑠可)の演技の見せ方が、うまいのかなと思いました。まぁ、私は樹里様ファンなので、そう言う見方になってしまいますが(^^;)。殴られ方、倒され方はもちろん、痛そうだなーと思うようなこと、樹里様、結構していますよね。そして、瑠可が、宗佑を足蹴りしたり、カバンでなぐるところは、腰が入ってて迫力ありました。髪ボサ瑠可には、一生懸命さが伝わってきて、グッときました(^^;)。樹里様、アクション、全然いけますね。探偵の探偵…やって欲しかったなぁ(←しつこい)
-----------------------------------------------

シーンとしてはバイオレンスでしたが、これは、樹里様の演技が良かったと言っていいでしょう。見る人をこんなに怖くて悔しい思いにさせるなんて。。この服を破られた時の瑠可の表情は、恐怖と言うか屈辱と言うか、、本当にうまく表現していると思います。女優魂を感じました。すごいぞ、樹里様☆。ドラマとしては、宗佑は、もうどうしようもありませんね(^^;)。。宗佑にも、もう少し救いを持たせるようにできないのかな…と、ちと思ってしまいました。。さぁ、10話、ここからどう展開していくのでしょうか。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます