goo blog サービス終了のお知らせ 

pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

エルニーニョ・ラニーニャ

2016-05-24 10:51:59 | ガーデン 花

今日のタイトル・・・・・舌を噛まないように。 エルニーニョ、ラニーニャは、異常気象のこと。

猫がないたのでも、食べ物の名前でもありません。 

海水温度と、梅雨時期で陸地温度変化が起こる自然現象を気象予報などで使わているみたいです。

エルニーニョ現象時は梅雨入り&梅雨明けが遅くなり、冷夏・暖冬となり

ラニーニャ現象時は梅雨入り&梅雨明けが早まり、夏暑く、冬寒くなる傾向があるようです。

インドでは、気温50度を超え、ロシアでは流氷などが解けて洪水、アメリカでは竜巻が頻繁に発生。

地球規模で異常気象のようです。 自然の力恐るべし!

さて、日本もこの5月でさえ、暑い!・・・・らしい。 今、私家の中でちゃんちゃんこ着てるけど。

北海道は、確かに雪解けが早くて春?と思ったけれど、そんなに暖かいとは思わなかった。

先日、初夏の訪れか?と思ったけれど、日中だけだった・・・今年は冷夏なのか?猛暑なのか?今の私には見当がつきせんヽ(´Д`;)ノ

スペイン語でエルニーニョが男の子、ラニーニャが女の子。

英訳するといずれも the child となり「神の子」を意味するのだそうです。

我が家の花たち

 平年並みに咲いたような気がします。

バラだって、つぼみが出来てきました。 わかりにくい(>_<)

6月5日日曜日。 サンガーデンカフェです。

〒061-1356 北海道恵庭市西島松561−4電話0123-36-8050 恵み野と言われているのかな?

花を見たり、苗を買ったり、野菜メインのビュッフェランチを食べたり、お茶をしたり。

ランチタイムのあとは、15:00~ 中嶋サンペイ LIVEです

ライブチャージなしで、1オーダー  頂ければ、 楽しめるはずです・・・・?

 雨天でもお天気でも大丈夫です。カフェ屋内ですから(*゜▽゜*) 休日のドライブに 

7/17(日) music shuffle2016vol.3 @ベッシーホール 

 な、なんと! 開場11:30 開演11:45~23:00 って。 フェス???

出演者・観客も¥1500(要Drink)   小中学生の観客は無料 

今年は、新しい出演者もいっぱい。 歌あり、ダンスあり、セッションあり、盛りだくさん(@_@;)

 カレーもあるでよ ってことで、カレーは、パキスタンカレーですって。 「ヤスイ料理店」

安い?ヤスイ料理店・・・・北24条駅 http://ameblo.jp/yasui-ryow/entry-10613394816.html

そして、出演者発表

 


第2回炭火焼大会

2016-05-23 12:49:15 | 料理

もしかして最近、夏?思わせてくれる日中の気温ですね。 

暑い~と思っても・・・・夜は、14度ぐらいになりますから・・・・風邪引きやすくなります。

 

早めの晩御飯にして、とっとと 家に入ってしまいます。

食材も、あり合わせ・・・・焼けるものなら、なんでもいいかな?

そして、今日ご主人様は北見へ出張です。 けっこう、忙しいですわ~(>_<)

 

6月5日日曜日。 サンガーデンカフェです。〒061-1356 北海道恵庭市西島松561−4

恵み野と言われているのかな? 電話0123-36-8050 

花を見たり、苗を買ったり、野菜メインのビュッフェランチを食べたり、お茶をしたり。

ランチタイムのあとは、15:00~ 中嶋サンペイ LIVEです

ライブチャージなしで、1オーダー  頂ければ、 楽しめるはずです・・・・?

 雨天でもお天気でも大丈夫です。カフェ屋内ですから(*゜▽゜*)

ドライブに 花を見に、ランチして  音楽を聴く 楽しみいかがですか?

7/17(日) music shuffle2016vol.3 @ベッシーホール 

 な、なんと! 開場11:30 開演11:45~23:00 って。

どなた様も¥1500(要Drink)   小中学生は無料 

今年は、新しい出演者もいっぱい。 歌あり、ダンスあり、セッションあり、盛りだくさん(@_@;)

 カレーもあるでよ ってことで、ほぼ、12時間ライブヽ(´Д`;)ノ

出演者発表は、また後日。 お楽しみに~\(^^@)/


運動会

2016-05-22 07:59:32 | たわごと

1泊2日で格安航空。 ちょっと行ってきました。

21日が小学校最後の運動会 ってことで、前日入りで ひとっ飛びしてきました。

タイミング的に、滅多にないことだけどヽ(´Д`;)ノ

 到着してや、否や各人の成長ぶり・・・・喋る、動く、説明される、ダダダダダ・・・・・

それからの運動会準備スケジュール・買いだし等々。

みんな揃って、晩ご飯一行。

最近の札幌市内の運動会は、事前に場所取り抽選番号で観覧席が決まるのだが・・・・

ちょっと、ローカルな雰囲気あり・・・・息子が早朝4時前に並び、グランドを走る。

女性陣2名は、弁当作り。久しぶりに作ったザンギ(唐揚げ)・海苔巻き(サラダ巻き)

カンピョウやしいたけなどの和風太巻きは、子供にはあまり人気がないらしいヽ(´Д`;)ノ

自分の弁当は、自分で作るという、頑固者。海苔巻きの端っこ入れた(>_<)

卵焼きとウィンナーなど勝手に1個づつ詰めて満足げに、早弁(>_<)。

マイペース。我が道をゆく。 誰かさんとよく似てるタイプ。 

就学前徒競走で、2位(・・;) 野球チームTシャツ姿で満足という。競争心は芽生えたか?

紙製のメダルでご満悦。 「よーし、頑張った!頑張った!」

前日の気温は、札幌の方が真夏日だったけど、運動会は、じっとしていても汗がジワジワ。

陽当り良好すぎて・・・・・バテそう(/ω\*)

群集の中で、どこだ?どこだ?と目を追いやるだけで必死。

ましてや、カメラ(^_^;) どこの誰やらも捉えてしまうw。 13年ぶりの運動会感覚。

我々としては、なんとも・・・・・無事にミッション終了した!と・・・・・しか言えない。(>_<)

滞在時間は、ほぼ24時間(^_^;) その前後の交通時間だけで・・・・ヘトヘトだわ~。

覚書き教訓。 Lcc利用は、出発1時間前にチェック。 成田は、発着が第3ターミナル。JRは、第2ターミナル。

第3⇔第2無料バスあり(決して歩くべからず)。 安いけど・・・・距離が・・・・階段が・・・・時間が・・・・シートが・・・・

旅行気分はないけど・・・・ミッション遂行だけなら。

強行1泊2日は、我が家の大事なベック様 の都合。 ←飲まず食わずのペットホテル嫌い。

それ以上の日数での旅行ができない小心者。自家中毒⇔病院 という羽目になる。

今のところ、大事な家族だから・・・・ 怒涛の1泊2日。

かつては、日帰り強行の経験もあるが、年寄りには、厳しい(>_<)


花と緑と音楽の季節

2016-05-20 07:17:16 | LIVE infomeasion

この数日、やっと北海道っていいね! そんな季候ですね。 緑が増して

おそらく、日中、車でのお仕事される方は、そろそろ大変なことでしょう。

自分は、ほぼ草むしり以外は、ほぼ家の中(>_<)  涼しくて重ね着してますけど(笑)

 

6月5日日曜日。 サンガーデンカフェです。〒061-1356 北海道恵庭市西島松561−4

恵み野と言われているのかな? 電話0123-36-8050 

花を見たり、苗を買ったり、野菜メインのビュッフェランチを食べたり、お茶をしたり。

ランチタイムのあとは、15:00~ 中嶋サンペイ LIVEです

ライブチャージなしで、1オーダー  頂ければ、 楽しめるはずです・・・・?

 雨天でもお天気でも大丈夫です。カフェ屋内ですから(*゜▽゜*)

ドライブに 花を見に、ランチして  音楽を聴く 楽しみいかがですか?

7/17(日) music shuffle2016vol.3 @ベッシーホール 

 な、なんと! 開場11:30 開演11:45~23:00 って。

どなた様も¥1500(要Drink)   小中学生は無料 

今年は、新しい出演者もいっぱい。 歌あり、ダンスあり、セッションあり、盛りだくさん(@_@;)

 カレーもあるでよ ってことで、ほぼ、12時間ライブヽ(´Д`;)ノ

出演者発表は、また後日。 お楽しみに~\(^^@)/

長時間でも大丈夫。 受付後の出入りは、リストバンド確認で可能ですよ~。

他に、7月は、23日・24日・31日 予定あり。

 

 

 


あら~またかい?

2016-05-18 15:12:16 | 料理

今日も、ミートソース。 いくらスパゲティー大好きでも・・・・・ちょっと、飽きた感じがします。

ちょっと、訳あり・・・・最近続いてるんです(^_^;)

最近の私は、物忘れが激しい。 ボケの始まりか?認知症かな?と自分でも大丈夫かな?

心配になることがあります。

先日、夕食にカップスープをレンジでチン! 2個。

食事をしている時に、なんか今日のメニューなんか寂しかったかな?と思いつつ、 

なんか、おかずが足りなかったら納豆もあるし・・・・

気づいたのは、翌日の朝だった。 レンジを見て・・・・・あら~(>_<)

買い物の時、残りの個数や量を覚えていないってことってないですか?

チューブのわさび、マヨネーズの量、その他にたれ・・・・とか?あったかな?今日使おうとする時

残量が、不安になる。 買っておいてもいいか。 あとで、また買いに来るより・・・・と。

買い置きの食器洗のスポンジ・スチールたわし・食器洗剤などそれらも同じような理由。

クセかな~?なんか使おうとするときに、足りないと思うのが嫌なんです。

買い置きがあるとなんか安心するのだけど、ある日、そのスポンジやタワシの引き出しを開けたら

スポンジとタワシが・・・・溜まっていました(^_^;) あら、いくら消耗品でもそんなに使わないよね。

その時、あら?私って、大丈夫かな~?って・・・・何度も同じものを買ってしまうって(>_<)

物がなくて、イヤっていうのは、トラウマもあるのだけど、足りないより予備を・・・・そんな習慣。

ご主人様は、今の世の中、もし足りなくてもコンビニに行けばすぐに買えるしょ! 確かに。

でもさ、コンビニは10円20円高いじゃない。 普段、広告品とか買ってる意味もなくなる。

予備、ストックも溜め込むのはいかがなものか? 気をつけなくちゃ~