goo blog サービス終了のお知らせ 

pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

だまされちゃダメ!

2013-06-19 06:42:40 | ガーデン 花

ショックです! わたし、だまされちゃったかも・・・・

 てんとう虫。

数日前、てんとう虫を発見して ブログupしましたが、そのあとでわかったんです。

通常、てんとう虫は、植物につくアブラムシ等を食べてくれたり、(肉食)

うどんこ病等の菌などを食べてくれたり(菌食)する役割があるので、益虫です。

かわいいと思ったんです。 七星てんとう・13星てんとう・20星てんとう・・・・・など。

確かに、星の数が多いので、たぶん20星てんとう虫だと思ったのですが・・・・

その名も テントウムシダマシ。 だまし・・・・やばし・・・まずし・・・

別名、28星テントウムシ(ニジュウヤホシ)または、(オオニジュウヤホシ)

純粋な7星てんとう より色が少し淡くオレンジっぽくて、羽に艶がない・・・・良く見るとうぶげ?

実際は、小さくて羽の星を数える気にもならないけれど・・・・

この、テントウムシダマシは、草食で、葉っぱを食べられちゃうので 害虫。

と、されてるそうです。 益虫と害虫の見極めが必要なんですね。

とりあえず、今度みつけたら、野菜に殺虫剤もかけたくないし、

親指と中指で して、しっぺして 跳ね除けるようにしますわ~

テントウムシダマシ とは、人をだます、化身だよ・・・・

みなさんも、だまされませんように!

 


すかんぽ画像

2013-06-18 13:53:36 | LIVEの様子

 リハーサル風景ですよ~

すかんぽ マスターです。 

さて、本番だよ~  やぎさん・・・・ちょっとは、話したよ。

のりさんのドラム・・・・・迫力あったよ~。  サンペイさんは、アコースティックギターで頑張っていました。

お客さんも多くて、みんなで手拍子や、声だし・・・・  リズムにのって体がゆらゆら~

ちょっと暗いね~ 見えるかな?

打ち上げ・・・・・記念写真。 みんな仲良し・・・♪

でっかい・・・・・ピザ 直径30センチ以上あるよ  タバスコの瓶の大きさ比。

大きなチキンのから揚げや、枝豆、とろろ芋のソテー 、クラゲ海苔や塩辛・ザーサイ・・・・

なんだか、たくさん頂きました~

小樽へ向かう道、思ったよりは暑すぎず・・・・・帰りは涼しすぎるくらいの気温だったので

エアコンなくても、無事でした。

お店の外に、ベンチがあって 夕涼みにはとっても気持ちがよかった

普通に、ご飯食べに行きたいな~って思うお店でした。 

小樽のみんなノリが良くて、明るくて、音楽に詳しい人が多いし、

小樽のいい時代のLIVEハウスなど古き良き歴史をよく知っていらっしゃる方もいたので、メンバーも、小樽での出演したバンドや昔のお店の懐かしい思い出を、語り合ってました。

楽しい夜でした。 また、ゆっくりと遊びに行きたいな~(*^_^*)

 

 

 


すかんぽ

2013-06-17 10:36:39 | LIVEの様子

ちょっと、今日のブログは緊張するな~。 キンチョール。

書きたいことだらけで、長文になりますよ~。

先ずは、初めてのお店 『小樽すかんぽ 』という通常は洋食居酒屋のお店でLIVE。

すかんぽ 18歳 おめでとうございます。

記念すべき時に、やぎのり&サンペイのLIVEをさせていただきました。

今回は、PAもつけていただきました。 オジサマが喜ぶ若~い女子エンジニア。

リハの時から、オジサマメンバー、口当たりが甘~くてソフト。  男ってそんなもんだ~ (笑)

女子エンジニアは、音楽業界でも 名高い 高橋卓二さんのお弟子さんだそうで・・・・

今回特別に来てくださいました。お弟子さんが心配だったのか?いや、女子が可愛いのか? 

理由は、ともかく急きょ やぎのり&サンペイの音響に携わっていただきました。

ありがとうございます。 (ご本人曰く、アシスタントです!と言ってましたが・・・・)

はい!お蔭様で やぎのり&サンペイ ハコ・演奏・歌ともに・・・・いい環境でLIVEができました。

そこで、気になるのがお客様。 初めてのお店でしたが、小樽に強力な応援団がついておりました。

やぎさん・のりさんは、ベーカーショップブギの関係で、知り合いだったそうで、T社長のお計らいで、

すかんぽの記念日とやぎのり&サンペイ 小樽進出に陰で、企画協力と指揮をとって支えて下さっていたのです。

影武者だ~。 かっけ~! 3月からずっと やぎのり&サンペイ CD NO WHERE をとことん、聞きこんでる!とのお話し。

なんて、力強い。なんて心強い。 なんてあったかい。 何よりうれしい。

そして、初めて 生ステージ。 とっても盛り上げていただきました。

やぎのり&サンペイ いいわ~! いいわ~!の連発。。。

CDもいいけど、生もいいわ~!

本当にありがとうございました。 お土産までいただき、感謝 

そして、以前から、こんなつたない ダジャレブログをずーっと読んで下さっていて、隠れブログファンっだったと・・・・

私に会ってみたかったー。 と、これからは、ブログファン→ブログ不安だね(^_-)-☆

な~んだ、会ってみたら、こんなブサイクなババアかと、がっかりさせてしまったのでは?

なので、今日のブログは、ちょっとだけ緊張しちゃったというわけです。

サンペイさんの母上様・・・・どちらかと言えば、バンド=不良 的な・・・・

この年齢に達してまでも、エレキギターをやってる・・・・・っていうのは、

なかなか、理解しがたくもあり、半信半疑ながらも、ちょい近所だし

CDを出したこともあり・・・・初めて見に来て下さいました。

ましてや、嫁のわたくし、夫婦であちこち飛びまわっている姿は、さらに理解できなかったでしょう。

私が、ノンアルコールビールを飲んでいると、チラ見。

私、運転手ですから、お酒じゃないんですよ~。っていうと、微笑。

ま、母上様がいらっしゃらないときは、いつも爆発騒ぎで大酒飲んでますが・・・・(^^ゞ ガハハハ。

まず、LIVEといっても、クラッシク音楽などの音量とは違い 

のりさんの バッタバッタ ドラム。 やぎさんの バンボーンボンボーン ベース。 

そして、いい歳をしたバカ息子サンペイ(いつも、お兄ちゃん!って話しかける。)が ギターぶら下げ クィ~ン ピロピロやって、さぞさぞ驚きのはず。

最初から最後まで、じーっと見つつ、いつしか周りにつられ隠れ手拍子など・・・・

帰りに「いや~、楽しかった。みんなアットホームで和気あいあいでよかったわ~」

と、母上様も初体験LIVEに 緊張していたのかもしれませんね。

打ち上げパーティー。 10人以上もの方々とテーブルを連ね、マスターのご配慮により

大変ごちそうになりました。 す、すご~い。

話しに花が咲き・・・・もう、どうにもとまらない・・・・リンダ、シラフで困っちゃう!

いつもの、舞い上がりのりさんは、小樽に泊まる・・・・!あ~あ~

札幌からも、応援団が一緒だったので、やぎさんと私はシラフで運転。

駄々っ子の手をつけられぬ、ワインオヤジを置いてきたよ~

実感! どこへ行っても、男にもてる 男に惚れられる ようです。

そして、本日、サンペイさんは、九州へ 飛び立ちました。

ステージでも、飛んだり跳ねたりですが、 実際生活も 飛び跳ねてます

画像は、明日のおたのしみ~  

すかんぽにおいでの皆様、本当にありがとうございました。

お世話になりました。 ちなみに、ピアノ ありました。


爽やかな朝

2013-06-16 09:22:31 | ガーデン 花

朝、発見しました。 てんとう虫。

これは、20☆てんとう虫でしょうか? トマトの葉っぱに・・・・

 あら! もう1ぴき。

 フルーツトマトになる予定の実が。

 つつじ。 白いのは雪で押されて枝が折れた。

 薄いピンクのつつじも。

 赤いツツジが咲く予定だったのに、1輪も咲かずにいじけて、つぼみのままで落ちてしまいそう。

裾は、ピンクの芝桜。 もう終わりそうです。

 ディアボロの花が咲き始めました。

種があちこちに飛んで芽が出てます。ボロボロ。 そんなに増えても困る。

 こんな下に、1番最初に咲いたバラ・・・アンジェラ。 アンジェラ 先。

とりあえず、爽やかな朝を迎えた今日。 これから暑くなるのかな~?

エアコンが壊れた車で、 小樽に向かいます。

心配事・・・・・・サンペイさんの母上様が、お友達を6人ほどお連れして下さるようです。

母上様、お友達は年齢層も  爆音に 倒れないといいのですが・・・・・

お年を召されていても、行動的な母上様。 社交ダンス・詩吟・お花・書道・読み書きはもちろんあちこちのお世話役や講演などをされたりする、パキポキ婦人です。

ぐうたらな、嫁のわたくし・・・・・ちょい、緊張しますわ~

でも、裏表のないわたくしの事、良く理解されていると思うので・・・・

普段通り・・・・・です。(-_-;)

お天気もいいので、小樽に遊びに来て下さいね~~

 


札幌まつり

2013-06-15 08:17:56 | たわごと

昨日から、札幌まつりが始まった。

中島公園に出店が並び、いろいろな食べ物やおもちゃがずらりとならび、

喜ぶのは、子供たち。 子供が小さい頃に数回行ったが、最近じゃ札幌まつりの出店を見に行くこともなくなっちゃた。

お祭り・・・・本当は、出店は好きなんだけどね~

昨夜から朝まで、けっこうな雨降り。 午後からは、晴れるようですが。

さて、困ったことが起きました。 っていうか、怒り

先日、壊れたエアコン。 ちょとやそっとのことではない状態らしいです。

エアコンのガスが抜けてる・・・・・オイルが漏れてる・・・・・そういうことじゃなくて

風を冷やす機能・・・ラジエーター? っていうの? エンジンやら機械のことわからないんだけど、

新車で購入以来、5年。エアコンはもちろん標準装備。 

なのに、原因不明。 穴があいてるって言われました。 ガスが全部出ちゃうんだって。

だから、風を冷やせない・・・・って。 修理代が50,000円以上の見積もり。

許せん。 トラックじゃあるまいし、そんな暴走してふかしてるわけじゃあるまいし・・・

あたりが悪かったのかな・・・・バッテリーも1回交換したよ。

なんだか、私の車お金がかかってるな~  仕事をしていた時なら、あれこれケチがつくと

もう~、車入れ替える!って気分になっていただろうな~。

結局、昨日朝から預けっぱなしなのに、部品の都合で修理もできず・・・・まだエアコン使えません。

来週じゃないと、修理できないって・・・・・不満!許せん!

エアコンの効かない車、戻してもらったけれど、明日は、雨も上がり、27℃になるそうな。

そんな、暑い中、機材を積んで、小樽に行くのか~(-_-;)

窓を開けて走るしかない・・・・・参ったな~。  

今週、車の異変に気付いた日27℃、窓をあけても全然涼しくなくて背中がペタペタしてた。

次の日は、ちょっと風があったので、24℃くらいは耐えられたけれど・・・・

車屋さんが、1日ですぐに直るっていうし・・・・ガス補充で12,000円くらいって言ってたのに。

なんで、50,000円以上????自動車に詳しい方、いろいろ教えて下さい。

そんな壊れた車で、明日、小樽にむかいます。

小樽すかんぽ 稲穂3丁目13-9 電話0134-24-0838

チャージ¥2500 (1ドリンク付き) open18:30 start19:00