goo blog サービス終了のお知らせ 

pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

災害日本列島

2011-03-14 21:50:34 | たわごと

3月11日午後2時46分  マグニチュード9.0  震度7

大きな地震が関東・東北地方を襲いました。

我が、北海道はさほど大きな被害はなかったですが、

その後の、津波、原子力発電所の爆発。 

交通マヒ、物資の不足、安否不明、寒さ、本当に日本列島悲しみの渦中。

毎日、テレビを見てはもらい泣き。

家族がバラバラになって、安否確認もできずに生きた心地がしません。

今は燃料も食料もなくて、ただ高台の体育館で身を寄せ合っているだけ・・・

昨年、青森に転勤で行ってしまった、三女、心配したよ~~

どうやら、仕事中。 みんなのお世話をしなくてはならない立場。

つらかったろうと思います。  とりあえず、大津波警報は解除されたのだが

まだまだ、不安なこともあろうかと思いますが、みんな頑張ってほしいです。

北海道にいても、何か手伝いができることはないか・・・と思い、節電に協力を呼び掛けます。

少しでも、電気を送ってあげたい。

いらないコンセントは抜いて、節電に協力を

早く、温かい場所で眠れますように・・・

 


アーリータイムズ

2011-03-14 20:37:46 | LIVEの様子

2011/3/12 土曜日

アーリータイムズ

 

髪の毛の長い男性一人で写っているのは、こちらのマスター野澤さんです。

もろ、お店の中もマスターも70年代のフォークシンガーの面持ち。

お酒、強いですよ~  LOVE 注入

お店の外観は、倉庫かな? 中はレコード棚がビッシリ!

たかちゃんのPA音作りも、とっても気持ちよかったです。

やぎのり&サンペイは、いつものどうしようもないMCでスタート。

第1部  アコースティック  第2部 エレキバージョン

肝心なお客様・・・ちょっとさびしい感じでしたが、

打ち上げは旭川の音楽好きの女性達がお料理を用意して下さいました。

久々に騒ぎすぎまして・・・  我々札幌ご一行は、なんとかホテル到着。

次の日、全員記憶喪失でした。 いや、朝もまだテンション

お店まるごと、札幌に持って帰りたかったです。


春なのに・・・

2011-03-10 12:23:34 | たわごと

なんという不安定なお天気なんでしょう。

雪、雪、雪、春なのに、もう雪はいらないでしょう。

12日土曜日、旭川に向かいますが、この日の予報も雪ですよ~

気をつけて行かねば~

今回は、のりさんdrumも持っていくというので、は2台で出動です。

そうです、drum持参ってことは、electric versionもあるってことです。

ひそかに、マネージャーこと私、dancingまで考えておりますが・・・・

無理でしょう?  病み上がりですよ~~  どんな騒ぎになることやら~

去年、旭川LIVE アーリータイムズの時は、 骨折入院のために行けなかったので、

今回こそは・・・・  アーリータイムズのマスター野沢さんにお会いしたいと思っています。

http://www.early-times.com/

今回も、病み上がり、大した動きもできないのですが、口だけは達者

喋る、騒ぐ、やじる、はお任せあれ  オッと、もだ~~

肝心な、仕事復帰ですが、旭川終わって、来週月曜日からかな~と思います。

仕事も年度末、多忙になること間違いなし

頑張りすぎないように 、頑張るか~ 

 


伊達エピソード

2011-03-05 11:21:09 | たわごと

伊達のLIVEでは、やぎのり&サンペイが新曲を披露しました。

アコースティックバージョンで、ディランの曲で「ミスタータンブリンマン」を

お得意のハーモニーから始まり、やぎさんがソロで歌うのです。 

ま~、なんてかわいいんでしょう。  っていう感じ。

リハーサルで初めて聞いて、 えっ?白25 Smile から続く 「やぎさんのソロ??」

ちょっと、軽く笑える・・・ふふふっ・・・ 札幌でも是非、お披露目したいものです。

(本人、きわめてまじですが・・・)

伊達、ルイジアンナのマスターも、普段お店で打ち込みを作り演奏しているナイスな方です。

店内は、昭和を漂わすレトロな雰囲気。  

よくぞ、やぎのり&サンペイの エレクトリックバージョンの爆音演奏をやらせていただきました。

打ち上げは、伊達市内でフォークギターをたくさん飾っているBARで

沖山さんも歌う。歌う  小さなステージもあっていい雰囲気のお店。

もちろん、そのころは、やぎのり&サンペイも付録のマネージャーも夢心地の気分。

少し、宴会気分で、やぎのり&サンペイのミニ演奏。。。  

次の日、 楽器・荷物を引き取り、伊達を後に、洞爺湖温泉へ・・・

トリオ併せて180歳立たんオールスターズは、風呂上りにソフトクリームを3人揃って食べてました。

昼食は、洞爺湖畔の昔ながらの洋食屋さん。ポークチャップとオムライス。

この日、洞爺で雪合戦の大会か? ちょい賑やかで昼時お客さんもいっぱい。

(そこでも、やぎは、「あの人、絶対芸能界の人だ!」って女の人を見てた)

(のりさんは、「いっつも、女ばっかり見てて、俺の耳元で言うな!」) 笑。笑。

札幌で食べる昼食よりも価格も  そこで、沖山さんともお別れし

中山峠をとおり、ルスツで手造り豆腐の専門店に立ち寄りお土産。

帰路、睡魔が襲い意識を失い、サンペイは一人さびしくハンドルを握って、

札幌に到着したのでした。  楽しかったわ~~めでたし、めでたし。  


弥生3月ひなまつり

2011-03-03 20:38:43 | たわごと

つい、この間までポカポカ陽気。

春間近とウキウキしていたのに~   朝、窓の外

今年になって、1番の大雪だそうですよ

いつもなら、セッセ と雪かきに外へ出るところですが・・・

なんせ、まだ思うようには行きません

でも、じ~っとしていることも、苦手な私・・・

なんか常に楽しいことはないか、新しい出会いを求めるのです

新しい出会いって、絶対に次の励みになるもん

今日は楽しい、ひなまつり~