元祖・静岡県議会議員すずきさとる新聞『すずしん』web版★新しいサイトもご覧下さい!

『新発想でつくろう。豊かな人口減少社会』が合言葉。現在のブログは➡ https://suzukisatoru.net

国民が国を守るのか、国が国民を守るのか

2013-07-02 | 必見!の所見
 参院選を迎えるにあたり、私は、是非とも、自由民主党の「日本国憲法改正草案」を1人でも多くの方に読んで頂きたく思いますし、最近の会合では、事あるごとにそうおススメしています。

 何故なら、この憲法改正草案には、現在政権を担い、そして現時点では最も支持を集めている政党である自由民主党の基本的な考え方・政策の本質が、如実に書かれていると考えるからです。

 タイトルには「改正草案」とありますが、今の「日本国憲法」とは考え方が根本的に異なる「新憲法案」と言うべきものが、自由民主党の憲法改正草案です。詳細な説明は憲法学者等の専門家にお任せするとして、現憲法と自民党の「新憲法」とで180度異なっているのは、「国民と国の関係」

 国民が国を守るのか、国が国民を守るのか

の違いであると認識しています。

 端的に言えば、前者の

「国民が国を守る」という立場をとるのが自民党の「新憲法」

 そして、

「国が国民を守る」という考え方を具体化しているのが「現憲法」です。

 専門的な言い方をすれば、「立憲主義に基づく憲法」が現憲法であり、そうではないのが自民党の「新憲法」ということになります。

 「新憲法」の「国民が国を守る」という考え方が端的に現れているのは、「新憲法」第九条の二の部分です。

 第九条の二 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する

 この項目では注目が「国防軍」に集まりがちですが、むしろ注意すべきは「我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため」の部分です。つまり、「国民の安全」を後回しにしてでも「国の平和と独立と安全」を優先して確保する、というのが自民党の「新憲法」なのです。

 この箇所を読む度に、正に「国を守るために」自らの命を投げ打った特攻隊員の事をどうしても思い浮かべてしまいますが、感傷的過ぎるでしょうか。


※『新編 知覧特別攻撃隊』(高岡修編)70ページより。今年の1月に会派の1期生で九州視察をした際、知覧特攻平和会館も訪れ購入しました。

 「国民が主人公」である現憲法と「国家が主人公」である「新憲法」の違いは他にもあります。例えば、現憲法の前文が「日本国民は」から始まるのに対し、「新憲法」の前文の書き出しは「日本国は」です。単なる単語の違いだけではないことは、「新憲法」をよく読んで頂ければお分かりになると思います。

 以前おススメした『赤ペンチェック 自民党憲法改正草案』の中(7ページ)で、著者の伊藤真氏は立憲主義について次のように述べています。

 国家は、個人の自由を制限し、有無を言わさず従わせる権力を行使し、国民を支配するという本質をもっています。立憲主義に基づく憲法とは、人々が強大な権力を持つ国王や領主たちに支配され、日々の生活から職業や結婚、宗教や人生観にいたるまで、がんじがらめに縛られていた時代に逆戻りしないように、国家権力をあらかじめ制限し、国民の自由を侵害させないようにするものです。

 「国が国民を守る」時代から、「国民が国を守る」時代へと逆戻りさせないための選択を、是非ともお願い致したく存じます。

 お読み下さり、ありがとうございます。

 

 

 


最新の画像もっと見る