

いつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。
来月5月1日から所属会派「ふじのくに県民クラブ」の政調会長に就任することになり、本日、川勝知事に新役員で新任挨拶に伺いました。

多くのマスコミの皆さんが取材に来られましたが、もちろん注目は川勝知事の選挙出馬の件。正式には来週25日の定例記者会見で川勝知事は考えを表明される予定であり、伺った目的はあくまでも次期役員としての挨拶です。とはいえ、私たちは以前から「川勝知事が次の選挙にも出馬すべきであり出馬するはず」と考えていましたので、一昨晩からの報道もあり、出馬は当然という前提でお話をさせて頂きました。

※5月1日からの「ふじのくに県民クラブ」新役員と川勝知事です。右から、曳田卓・総務会長(沼津市)、岡本護・会長(浜松市中区)、川勝知事、三ツ谷金秋・幹事長(磐田市)そして私です。

※冒頭はマスコミの皆さんも入っての挨拶ですので、多少、冗談も交じります。話の核心はマスコミの皆さんが退席されてから…
6月8日の知事選告示までわずか6週間余り。どのように準備を進め何を訴えていくのか等の具体的な話は来週から本格化すると思いますが、次期政調会長として、次の4年間に特に取り組むべき課題・政策について分かりやすく訴えることができるよう、会派の考えをまとめていきたく思います。
略歴を更新致しました。私のこれまでの短い?歴史は以下の通りです(平成29年5月1日現在)。
昭和44年10月1日 静岡市(現駿河区新川)生まれ
平成5年3月 明治学院大学国際学部国際学科卒業
平成6年4月 イギリス・ランカスター大学留学
平成8年9月 イギリス・ランカスター大学大学院修士課程修了
(平和学にて修士号取得)
平成9年9月 イギリス・ケント大学国際関係大学院修士課程修了
(国際紛争分析学にて修士号取得)
平成10年5月 株式会社城南進学研究社入社
平成10年9月 国会議員政策担当秘書資格試験合格
平成11年5月 国会議員政策担当秘書
平成18年10月 参議院議員榛葉賀津也 政策担当秘書


(知事選告示日(6月18日)の静岡新聞朝刊に掲載された写真のため、モザイクが入っています)


平成21年10月 衆議院議員津川祥吾 政策担当秘書
(~平成23年2月)



平成23年4月10日 静岡市駿河区選挙区にて16,844票を獲得し、静岡県議会議員に初当選(41歳)



投票日翌日の新聞記事(平成23年4月11日読売新聞)
平成27年4月12日 14,776票を獲得し、静岡県議会議員2期目当選(45歳)




平成28年11月12日 静岡県ふじのくに防災士

[現在] 静岡県議会議員(2期目)
所属会派: ふじのくに県民クラブ(政策調査会長)
所属委員会: 産業委員会(副委員長)


★現在の議席表(対面演壇後ろの20番の席
民進党静岡県総支部連合会県民運動委員長
[家族] 妻1人(シンガポール国籍)
娘2人(日本とシンガポールの二重国籍)
ミニウサギ1匹(メス)


ご覧下さり、ありがとうございます。