goo blog サービス終了のお知らせ 

かとたとゆとさの日々

子育ての記録

KAの頭の中身

2007-10-28 | ちくちく
最近のKAの頭の中。

YU&TA ・・・80%
ちくちく・・・15%
洗濯  ・・・ 3%
仕事  ・・・ 2%

家族のことが大半を占めるんだけど。
次はちくちくなんですよ。
チクチクブームが到来して1年。
まだチクチク熱はおさまらないー

最近作ったのは、クリスマス用オーナメント。
YUが手芸屋さんに飾ってあったのを気に入って離さなかったので
作ったもの。

あと、くるみぼたん、刺繍。

KA、くるみぼたんつくったこと無かったんだけど
やたら面白くて止まらなくなるね!
KAがせっせと作ってたら、
TAが「その当ての無い作業はどこに行くんだい?」だって・・・
確かに使うあてのないボタンですけど・・・
面白くて止まらないのよ~
刺繍のくまちゃんとさくらんぼはYUの服にくっつく予定。

そしてスリッパ!

本当は違う形態のスリッパになる予定だったんだけど
本見ても作り方がわかんなくて。
ほぼ自己流で作りました。
なので改善点はたくさんあるんだけど、とりあえずできたことで達成感。
型紙もないからパーツは全部適当だし、
あれあれ?とかやってるうちに夜が明けてしまうし
(年甲斐もなく徹夜・・・。目じりのしわが気になってきたのに・・・)
えらい苦労して作ったのです。

苦労の甲斐あって、YUは気にってくれたよ

履くとこんな感じ。

次は何作ろうかしら~

梅雨対策

2007-07-03 | ちくちく
雨が多く降る時期になったので、
通勤時にバッグが濡れるとイヤなのでビニールバッグを作ったよ。

ちょうどコーティングされてる布で気に入ったものがあったので
いそいそと購入

でも、いざ作ってみると、ビニールがミシンにくっついちゃって
全然進まないの!
もーー、力ずくで作ったものの、仕上がりはガッカリ
ションボリしてたら、職場のちくちく仲間が
「ビニールにベビーパウダーとか制汗スプレーをまくといいよ」との助言。
さっそく試したら、嘘みたいに進むの!
すごいなぁ。
ってことで、困っている方がいたらぜひ試してみてね。
ほんと、よく進むよ

ちくたく

2007-06-27 | ちくちく
YUの時計を作ったよ

手芸屋さんで見かけたキット、ガン見して作りました。
(もちろんキットは買わないよ高いもん)

中には鈴が入っているので、
外出時に付けさせればYU探知機に!
便利~

YUも気に入ってくれたようだし、嬉しいわ

病気だわ

2007-06-03 | ちくちく
YUの真っ白Tシャツ、つまんないからチクチクちくちく。
刺繍してみました。

バッグに刺繍してるのをみて
かわいいからTシャツに。
そろそろ夏だし、海をイメージ。
袖にはKAの大好きな水玉。

たったこれだけだけど、真っ白Tシャツよりも愛着湧くのが不思議。

しっかし、ちくちくは中毒物質でもあるのかってくらい
はまっちゃって
KA、いっつもチクチクしたくてたまらないよ。
仕事の合間にもチクチクしたいな~って思ったり
家でもなにかチクチクしたいな~って。
ほんと、病気です。

久々ちくちく

2007-05-27 | ちくちく
ティアードスカート作ったよ
YUが着てくれたら嬉しいなーと思ってさ

なのですが、作ってる時点で嫌な予感。
なんか、YUのおなかが入る気がしないんですけど・・・
おかしいな、おかしいな。

結局、YUには入らず
くまさん(マサムネ)のスカートになりました。

ざんねーん。

YUのは、またリベンジして作るからね~

保育園グッズ

2007-04-13 | ちくちく
YU、もう保育園に通っているわけですが
保育園グッズの準備が間に合ってませんでした・・・
一部ですが、やっとできあがったよ~

布団カバーと毛布カバーは縫う距離?が長くて
作ってる間に飽きてきちゃって作業が進まなかった
白い布に名前書いてくださいって言われていたので
マジックで書こうと思ってたんだけど
なんかかわいくないので刺繍しました。
すっごい大変で何度もやめたくなったよ
けど、ひとつを刺繍にすると、全部統一したくなっちゃうじゃん?
で、結局これから紹介するものについてる名前は
ぜーんぶ刺繍しました。
名前書くだけなのに、やたら時間かかったよ

パジャマ袋

サイズが決まってたんだけど、花柄の布が足りなくて2色に。
(布団カバーと同じ柄にしなきゃいけないのです)

靴袋

汚れるってわかっているのに、この色。
いいの、いいの。自己満足ですから。
KA、初めてアップリケしました。
図案はネットでかわいいな~と思ったものをまねっこ。
(元の図案を書いた方、ありがとうございます)

コップ袋

KAはこれが一番お気に入り。布が好き

ヘルメット入れ

ヘルメット入れというか、保育園に置いておくバッグです。
名前の横に、クマを刺繍してみました。



ぬいぐるみ
これが一番KAを悩ませたもの。
もーーーー、何を作ろうかは決まらないし、
試しに作ってみたものは”ハトムネのクマ”になっちゃうし、
(このクマは、ばぁばに”昇天グマ”と名付けられ、
リメイクされに貰われて行きました。さようなら~)
本を探してもなかなか気に入ったものがないし。
終いには、あかりちゃんのママまで巻き込んでしまった。(ごめんね~

結局、近所の手芸屋さんに行ったら入荷してました!
やっと気に入ったものがあったよーーー
こちら。迷ったけど、左のウサギを作ろうと決意。


んで、できたのがこれ。
 
なんか違う・・・
手が上がったまま・・・
面長・・・ 
作った人に似るのか?

とりあえず、YUが気に入ってくれたので良しとします


布団カバーと毛布カバーとパジャマ袋をもう1セット作らねば。
大変だ・・・

量産は難しい

2007-03-23 | ちくちく
保育園入園にあたり、服が大量に必要になったので
肌着を作ってみたけれど、
5枚も作ったら飽きちゃったよ

救いはYUが気に入ってくれたことかしら

布面積的には、あと5枚作れそうなんだけど
どうしようかしら・・・

マネっこ

2007-03-07 | ちくちく
まーた和さんのマネして作りました
髪どめ
あんまりにもかわいいから、ぜひ作ってみたい!ってことで
さっそくチクチク。
手がつりそうになりながらも頑張って作りました。
和さんも言ってたけど、思いのほかハマる作業

さっそくYUにつけてもらって褒めまくり。

最近、照れるとこんな顔してます

SAY君もつけて一緒にパシャリ

YU、まだ照れてます

SAY君、お気に召したようでたくさん付けたがります

気に入ってもらえておばちゃん嬉しいよ

「にーーー」って言ってこのお顔

KAも「にーーー」だわ

量産

2007-02-24 | ちくちく
やーっと、量産してたワンピースが作り終わりました。

まずは来冬用ワンピ(サイズ100)。

ラメラメの布でリボンにはベルベットを使用。
これにブーツ履いてもらってお出かけするんだー


続きまして、これまた来冬用ワンピ(サイズ100)。

これは初フレアスカートです。
首周りにレース付けてみました



最後に、これはワンピのつもりではなく
チュニックのつもりで作ったんだけど
大きくなったので結果的にワンピース。夏物です。

腕周りが大きいので微妙な感じなんだけど
気にしないで着せちゃいます。
下になにか着せればいいよね

胸元アップ。

お花のチロルテープです。

YUの行く保育園は3歳までスカート禁止なので
一生懸命作ったワンピースは着せられないみたい
仕方ないから休日にたっくさん着せます。
頑張ったのになー・・・