goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主の映画ポスター収集

「本文を読む」をクリックすると、他の画像も出るゾ!

SPROUT

2006年08月27日 | 粋: Respect Nitidus
文句無し。言う事無し。あーーーー海行きたい。 愛するジャックジョンソン&トミーゲレロ、もうホントに最高です!! そりゃ、DVD買っちゃいますよ。 http://www.sprout-movie.com/ . . . 本文を読む

RIZE

2006年08月27日 | 粋: Respect Nitidus
http://www.rize-movie.jp/index2.html 魂の踊り。 これ見たら、踊らないわけにゃ、いかなくなる。。 熱い出会い。これだよ、ストリート魂。 KRUMP KINGS”KRUMP STYLES” というDVDにも、タイト・アイズらが出ていたので、ぜひチェック!! . . . 本文を読む

ダ・ヴィンチ コード/THE DA VINCI CODE

2006年06月12日 | 粋: Respect Nitidus
<21世紀最初のセンセーショナル・ムービー?!> 世界のあちこちで、話題となってる映画を、映画館で観た。 過去に観たキリスト関連の映画が、いい予習となった。あと「関連本」もね。 (パッション、ユダ、キング・オブ・エジプト、などなど。) キリストがもともとユダヤ教徒で、「宗教改革」から興ったのがはじまりだとか、 でもキリストは生身の人間だと思ってたので、=カミの定義が今日明らかになってよかったわ . . . 本文を読む

ブラザー・グリム/THE BROTHERS GRIMM(2005)

2006年05月06日 | 粋: Respect Nitidus
OFFICIAL SITE オフィシャルサイト グリム童話。とちょっと期待しすぎたので、前半は、ガッカリモードだったけど、 話が進むに連れて、ギョっとするほど、おもしろーい!!! すごく注意深く、セリフと背景描写とかをチェックしてくとおもしろいところがいっぱいある。 最近よく気になるのが、役者の顔をテレコ(左右反転)させてるのは、アリなの? このポスターも↑と↓じゃ、弟の顔の向きが違うーー . . . 本文を読む

シンドバッド~7つの海の伝説(2003)

2006年05月06日 | 粋: Respect Nitidus
原題:SINBAD: LEGEND OF THE SEVEN SEAS OFFICIAL SITE オフィシャルサイト なんと!!! 声がブラピ&セタジョーンズだったのを、ポスターを見て初めて気がついた☆ うわぁ~!!そうと気づけば、もっと集中してみれたのに(w ディズニーっぽいけど、ドリームワークス。 明らかに、彼女の恋心を射止める方がハンサムに描かれているのが、最後まで納得いかず。 ハン . . . 本文を読む

サハラ~死の砂漠を脱出せよ/SAHARA(2005)

2006年05月06日 | 粋: Respect Nitidus
OFFICIAL SITE 特集ページ(日本語) 全世界で1億2000万部を売り上げるクライブ・カッスラーの冒険小説“ダーク・ピット”シリーズ。 その中でも傑作との呼び声の高い第11作「死のサハラを脱出せよ」を映画化。 ペネロペちゃん、セリフが少ない。でも彼女じゃないとここまでキレイにならなかったと思える。 アル役のスティーブは、Michael J. Fox並みに実は二枚目なのに、いつも三枚目 . . . 本文を読む

ボルチモアの光/Something the Lord Made(2004)

2006年04月30日 | 粋: Respect Nitidus
OFFICIAL SITE 大大大好きな、MOS DEF の映画。 この人の目は、本当にキレイなんだよ~。ラッパーは誤解されやすいけど、素晴らしいね。 いやいや、彼は俳優が先行してるのか?うーん、どっちでもいいか。 そして、この映画そのものも、本当に素晴らしい。 こんなに差別がひどい時代が、本当にあったのかと悲しくなる一方で、 世界中の心臓を救う事が出来るようになったのは、この人物あってのこと . . . 本文を読む

スチームボーイ/STEAMBOY(2003)

2006年04月30日 | 粋: Respect Nitidus
オフィシャルサイト 上映当時は、ものすごい話題のCDアニメと聞いて、みたいみたいと思ってた。 一番感動したのは、最後、声のキャストで「小西真奈美」を発見し、スゲェ!と思った。 彼女はこんな才能もあったんだなぁ。 『AKIRA』のことは、友人がオタクでポスターとか見せてもらった程度しか知らない。 だから、大友克洋という人のスゴさがよくわかんなかったけど、 日本が誇れるアーティストだということは、 . . . 本文を読む

アルマゲドン/Armageddon(1998)

2006年04月26日 | 粋: Respect Nitidus
ファンサイト 忙しすぎて、三日に分けて観る羽目になった超大作は、やっぱり、泣けた!! それもワンワン泣きすぎて、次の日会社で心配されたくらい、目が腫れたんだぞーーーー!! そういえば、この映画を観ていたら、 この映画より先に観てしまったエアロ・スミスのPVを思い出した。(親子共演だもんね~) . . . 本文を読む

リプレイスメント/THE REPLACEMENTS(2000)

2006年04月25日 | 粋: Respect Nitidus
OFFICIAL SITE キアヌにとっては、「マトリックス(1)」より1年後の映画なんですよ。 でーもー、こっちの方が古くさい(キアヌの雰囲気が) 今更(今日で観たのは二回目)こういうストーリーはなんでだろうと思ったけど、 まぁイイや、スポコン映画は大好きだから! ちなみに、この1年後は、今度は「SWEET NOVEMBER」なんだった。 大人気なキアヌ。かっこいいよぉ~!! . . . 本文を読む

アウトサイダー/The Outsiders(1983)

2006年04月22日 | 粋: Respect Nitidus
知らなかったけど、一昨年再公開してたらしい。 http://www.herald.co.jp/official/outsiders/ コリン=ファレルの「アメリカン・アウトロー」じゃないです。 若きトム=クルーズも、ちょい役です。 誰もが知ってる青春の歌、スティービーワンダーの「STAY GOLD」は、この映画のためにあったのね?! そして、なんと、フランシス=F=コッポラ監督なのです。 そし . . . 本文を読む

アイ, ロボット/I, Robot

2006年04月16日 | 粋: Respect Nitidus
OFFICIAL SITE(世界共通) ウェブサイトがびっくりする。「世界共通」なんですよ。戸田奈津子先生の英会話講座まである?! しかし、カタカナのタイトルは、わかりずらいよ。「アイ, ロボット」だよ? 日本語では使用頻度ゼロの「,(カンマ)」使ってるのよ? 奈津子先生、英語がわからん普通の日本人には「アイ,」がわかんないよ~!! 無理にカタカナにするのも、どうかなという一例。 ↓こん . . . 本文を読む