goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主の映画ポスター収集

「本文を読む」をクリックすると、他の画像も出るゾ!

故郷の香り(暖~nuan)

2006年08月27日 | 美: Visionaire
映像がキレイ。ひさしぶりにこういうキレイな映画を見た。 なによりこの日本人俳優「香川照之」、大好きになりました。 でも、ストーリーも見逃せない。幸せって。愛って。。と考えさせられる。 http://blog.jtb.co.jp/modelplan/location/archive/2005/02/01/188.aspx ↑JTBのツアー情報 . . . 本文を読む

さらば、わが愛 ~覇王別姫/Farewell to My Concubine(1993)

2006年06月04日 | 美: Visionaire
<はかない愛。ゲイの心は女心を打つ。> 中国伝統の京劇。 その中でも最も有名な歌のひとつ「覇王別姫」を舞う二人の青年の物語。 程蝶衣役をやっていた俳優のレスリー・チャン(張国榮)は、この10年後、自殺をした。 実際にも同性愛者だった彼は、生涯をずっとこの程蝶衣とダブらせていたのだろうか。。。 なんとも美しく、はかない愛。 こんな美しい映画を、久しぶりに見れて、幸せ。 中国の京劇を実際見てみた . . . 本文を読む

メゾン・ド・ヒミコ(2005)

2006年05月06日 | 美: Visionaire
オフィシャルサイト オダギリジョーは、本当にいい映画に出てるなって思う。 映画だけじゃなくて、彼は本当にいい仕事してるなぁ。。。 次は何見よう?と期待させられる。 しかも、今回は、ゲイ! あ~れ~?!ゲイに、恋しちゃったの?!♪ 柴咲コウも、すごくステキ。 ほぼすっぴんだけど、それがすごくキュートに見える。映画全体のキュートさが出てる! でも、さすがお化粧した瞬間チョーかわいい☆ なにより . . . 本文を読む

キリク/Kirikou et la sorciere

2005年11月06日 | 美: Visionaire
オフィシャルサイト アフリカンなテーマのフレンチアニメ(しかもジブリ提供) そりゃーもうハンパない。もう既に4回くらい見たけど、大好き。 アップテンポな展開も、音楽と色鮮やかな絵がすごくマッチしてるし、 「なぜ?どうして?」っていうキリクがめちゃくちゃかわいいし、 アフリカの母の芯の強さ、女性としてリスペクトしてしまう。 おまけに、なんていうか、実はものすごいことを語ってる、このアニメ。 「無 . . . 本文を読む

哀しみのベラドンナ/Belladonnna

2005年09月26日 | 美: Visionaire
たぶんオフィシャルサイト 絵はすごく好き。昭和アバンギャルド、炸裂!!!サイコーにかっこいい!!! でもなぁーーー。途中からちょっとキツい。。これじゃ誰かと一緒には観れない(苦笑) 花、花、花。その世界観だけを楽しんだ、ってことにしてオワリ。 美しさ=魅力=魅惑=悪魔=エロス=女の苦しみ=美しさ・・・、その相関図は、もうコリゴリです。 悪魔は本当に、もうだめだこりゃ。 . . . 本文を読む

ヴァージン・スーサイズ/THE VIRGIN SUICIDES

2005年08月16日 | 美: Visionaire
トリビア(?)サイト(オフィシャルな勢い!) よく出てるポスター↓ 日本でのチラシ↓(私はこれが一番好き!) キルティン・ダンストを最初に見て一瞬で好きになった映画。 彼女の幼いのにびっくりするくらいの色気っぷりに、かなりやられた。。 ソフィア・コッポラの空気感もすごく好き、 たぶん今の東京ってか日本のスタイルにぴったりくるのかも。 私も10代の時は、いろんなこと、些細なこと、複雑に . . . 本文を読む

プリシラ/The Adventures of PRISCILLA

2005年07月17日 | 美: Visionaire
当時のポスター↓ オーストラリアって最高におバカだなぁ~ オカマって最高!友だちに欲しいもん、絶対楽しい! お父さんがドラッグ・クイーンだったらもっと楽しい! 「ドラッグ・クィーン」が「Drug」だと思ってたけど、「Drag(引きずる)」って意味なんだぁ。 3人が3人とも男前の役で見覚えがあるのに。。。 エピワンとか、メメントとか、マトリックスとか...あ、指輪物語。 衣装とメイクがもう . . . 本文を読む

夏至/A la Vertical de L'ete

2005年06月27日 | 美: Visionaire
情報サイト そういや、先週は夏至だったんだ。キャンドルナイトで盛り上がってしまいました。 で、今日この暑さで参っちゃって、涼しげなこの映画に浸ったでよ。 これみて、もーすげーベトナム行きたくなったんだけど、初めて観た当時は(今も?)旅費が高くて断念。 その代わりと言ってはなんですが、バリにぶっ飛びました。それはそれでサイコーだったんすけど! とにかく、キレイ。キレイ。キラキラしててかわいいし . . . 本文を読む

LOVERS/十面埋伏

2005年06月26日 | 美: Visionaire
オフィシャルサイト 初めて上海に行って「HERO/英雄」の看板を観て、中国映画の色ってすごいなーって思った。 その「HERO」の美しさに感動 引き続き、この「LOVERS」も観てしまいました。 衣装担当が実は日本人って知って驚いた(=ワダエミさん) どちらの映画も、彼女あっての色彩で、うーん、日本人万歳!(金城武も天才!万歳!) どのシーンを切り取って観ても、景色と人間関係とその衣装が観てる側 . . . 本文を読む