オフィシャルサイト
でました、ティム・バートン。シザーハンズ大好き!
こんな楽しくて泣けてあったかくなる映画は久しぶり。本当に幸せ!!
映像もキレイだし、しかけもおもしろい。
あーたまんない!これぞ「ファンタジー」!!笑いながら、マジ泣ける!!
劇中コドモの頃と現在とが交互に出てくるけど、キャスティングがうまいのか、
本当に子供時代の映像に見えたのは不思議。特にお母さんとジェニーがそれぞれ似 . . . 本文を読む
オフィシャルサイト(英語)
"mos def"が挿入歌&本人出演の全面協力映画。
おっさん、むちゃくちゃかわいー役やっちゃってもぉ~!
「ヒップホップに恋したのはいつ?」というちょっと気になるインタビューから始まるこの映画。
出だしにデラソウルら大御所ラッパーが登場したり、懐かしいジャケも出てくる。
しかーし!劇中にHIPHOPはほとーんど出てこない。どーゆーこっちゃ。
でもストーリーは大好 . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
ジュ、ジュディアロバーツが、ラブコメじゃない映画に出てる?!
やっぱり、かわいい。キレイ。すごく笑顔が素敵だけど、怒ると恐いな。w
大好きなキルスティンダンストが、嫌みな役だったのに、ちょっと残念だったけど、最後はハッピーですな。
ところどころ、すごいグっとくるシーンはあるんだけど、
余計な恋愛が出て来て、ちょっとタイトルから連想していた感動が薄らいで、残念。
もっと生徒 . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
あ~、感動した。言葉にならない。
ちょうど、昨日から聴いてるニックの「CAN I LIVE?」とリンクしちゃって。
生きていることが幻想。そんな風に思ったことはないけれど、
人と触れ合って生きている実感=幸せを、改めて感じたことはある。
それを忘れずに、これからも大切にしていきたい。
それを思い出させてくれた、大切な映画。
. . . 本文を読む
オフィシャルサイト
いろんな部分が、すごく洗練されてる。セットだけじゃなくてね。
人の表情だったり、ユーモアだったり、言葉のやりとりだったり。
(設定上の)細かいこと抜きにして、スピルバーグって夢のような映画を作る天才!
大人になったら忘れかけてた夢を追いかける「勇気」を分けてもらった感じ。
見たらあったかくなれる、すごくハッピーになれる!
. . . 本文を読む
オフィシャルサイト
あ~、最後の一瞬「BARAN(RAIN)」っていうのでググっと来た。
こんな切ない恋ってあるんだなぁ。。。
やっぱり女の子は、自分をしっかり持ってて、家族を大事にしてる。
何か、忘れちゃいけないことを気づかせてくれた映画。
ほとんどシーンが変わらないのに、こんなに引きつけるストーリーは、
いつのどの時代の、どこの国でも、きっと共感できるはず。
アフガンの苦しさも、ニュース . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
ちょ~かわい~~~!!
しかも、なにげに、超豪華キャストで、歌もどれもすごいよくて、
ベアーズって本当にむちゃくちゃカッコいいし、ベアリーもハンパナイ!!!
こんな弟ほし~!!! . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
やっぱり、沖縄の日常にある音楽(おじいが弾く三線とか)とか、
嵐が来ても「なんくるないさー」って感覚がすごい癒されちゃう。
それってやっぱり都会的な忙しさや騒々しさに汚染されてるって証拠なのかなー。
こんな体験、いますぐにでもやってみたい!と言ったら「自分のおじいとこ行けばいーじゃん」と。
そういえば、じーちゃんちは、畑と魚獲りやってるんだった。。
鹿児島に帰りたい。。。
. . . 本文を読む
オフィシャルサイト
トヨエツを久しぶりにみた、かっこい~なぁ~。。。
こういう「いい加減男」には、ちょっと向いてない(と思うのは、「愛していると言ってくれ」のせいかも)
トーンが時代劇なのに現代風に見えたのは、トヨエツと和久井映見のせいなのか、
それともわざとそうやってるのかはよくわかんないけど、
(そうかと言って、SamuraiFictionほど今っぽいっていうんじゃないけど)テレビっぽいの . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
ところどころ、舞台劇を見てるような感じがしたのは、天井が高いから?
それとも、「天国」がどういうところか知らないからなのかなぁ?
花火はいいね!しかも、こんな思いのこもった花火で、
「恋が叶う」なんて話があったら、マチガイナク燃えちゃうよ!
たまには、町内会のイベントに参加してみようかなと思った。。。 . . . 本文を読む
情報サイト
もしかしたら、未来の恋人と街ですれ違っているかもしれない。
そんなフレーズのところも好きだけど、
「誕生日の6時、おめでとうのメッセージをくれた。彼女は忘れ得ぬ人となった」
「私が送った曲なのに。あなたはまだ気づいてないのね」
「最近、いろんなものがキレイに見えるんだ」
「カリフォルニアは、まだ朝だろう。8時になったら彼女は約束を思い出すだろうか」
「どこに行きたい?」「君の行きた . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
真実かどうかではなく、信じるということ。
誰かがそばにいてくれるって当たり前のことだけど、こんなにも大切なことなんだ。
人を信じたいと思ったこと。簡単なようで難しいこと。
誰かが必要としてくれるということ。待っていてくれる人がいるということ。
自分を信じてくれる人がいるということの幸せ。
ジャスミンは最後自分を守って勇敢なジャングルのライオンだった。
伯父さんたちも最後は . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
「永遠に引き裂かれる運命が待っていようとも、永遠に感じられる愛を信じて... 。」
まっすぐに、懸命に生きているって、本当に美しいんだね。
愛することと信じることって、こんなにも大きいんだね。
・・・号泣 . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
あ~、なんつぅか、このかんじ。。。
エンガワっていいな、つぅか、そうだな、毎日なにげなくお茶飲んじゃってるもんなぁ。。。
でも、このバッチリきれいな夕焼けみた瞬間とかって、なんか、いいよなぁ。。。 . . . 本文を読む