こんばんは。
夜は寒い!!
とりあえず報告から。
1月29日(日)に古川で出店予定でした、「いちぢくマーケット」に出れなくなりました。
予定がその日に入ってしまいまして、キャンセルしました。
楽しみにしていたお客さん、すいません。
またイベントに出店する予定が出来ましたらまたこちらのブログにて報告します!!
その日のイベントをキャンセルしてまでやらなければならないこととは・・・
後日ブログにて報告させて頂きます。
明日は仙台へ行ったり外回りです。
とりあえず運転は気を付けて、円生師匠の「鼠穴」でも聴きながらゆっくり行こう。
その前にちょっと時間が出来たので、こんなの作ってました。
家具を作った時に出る端材。
勿体ないからちゃんと取っておくタイプの僕ですが、
いつかは何かに使えると思っていつも取っておいてます。
それをちょっと削って、器と言うか皿というか、そんなに深くないですし、大きさも100角位なんですが。
指輪だったり、ピアスだったり、車のカギだったり入れておける皿と言えばいいですかね。
先日のクリ材と前に使ったタモ材の端材で。
左がタモで右がクリですが、こうして見るとクリの方が白い。
材料屋さんに、「クリ材で色が濃くなってる板と今回の様に白い板があるけどあれはどういうことですか?」
「あれは伐採する時期で色が変わるんです。
夏に伐採すると濃くなり、冬に伐採すると白いんです。」
何で?って思ったけど、クリの中に含まれてるタンニンの出る量が夏と冬で違うらしい。
同じ木なのに面白いね。
あと、センの木って使うんだけど、黄色い木肌で昔はケヤキの代用に使われたものなんだけど、
人によってはあの木は固すぎるって人と、柔らかいって言う人がいるんだけど、僕は後者なんだけど。
その違いは、固いセンと柔らかいセンと2種類あるんだって。
固いセンの通称が・・・ド忘れしましたが、柔らかいセンが「ヌカセン」って言うらしい。
だから材料屋さんに頼む時は固いセンか柔らかいセンか伝えてから買わないと大変な目に遭います。
その「ヌカセン」で6脚作った椅子がちょっと具合が悪くなったそうです・・・
だから明日納品先に行ってきます・・・
構造的に難しい形でしたから、いずれそうなるだろうと思ってましたが。
お店で使われてるので、エアコンの関係もあるでしょう。
乾燥してると言えども木も生き物なので呼吸します。
塗装をちゃんとしてても呼吸します。
だから写真の「皿」はある程度凹ませて、ちょっと時間を置きます。
いっぱい呼吸させて狂いを出させます。