goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

燃えよ剣 (2020)148分

2023-03-17 18:52:36 | 日本映画(DVD・TV)





 けんかに明け暮れていた武州多摩の“バラガキ”土方歳三は、武士になるという夢を追い、盟友の近藤勇、沖田総司らと京都へ向かう。やがて元水戸藩士の芹沢鴨と手を組み、京都守護職を拝命した会津藩預かりとなり、市中を警護する新選組を結成する。副長となった土方は組織を厳しく統率し、討幕派勢力の制圧に八面六臂の活躍を見せていく。そんな中、絵師のお雪と出会い、恋に落ちる土方だったが…。


 WOWOW  ★★★


 やはりこのようなテーマはどこかに絞るか、もしくは大河ドラマで扱うか。。。「新選組」はすでに大河ドラマになっているしなぁ。とにかくなんとか土方歳三の数年間を2時間半以内にみせようとして、めちゃ薄っぺらく感じました。

 近藤勇や沖田総司はいわゆる「ナレ死」でしたし、結局何を重点的に見せたいのかが伝わらなかったです。主人公のひらパー兄さんよりも、伊藤英明演じる芹沢鴨やちょっとBL風な山田涼介演じる沖田総司のほうが印象に残りました。

 で、一番感じたのは土方歳三がヤな奴ってことですね(笑)
なんだか主人公が損な役回りをしていました。

 新選組に関しては好きな人はめちゃ詳しいので、もう少し違う切り口のほうが良かったかもしれません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さてさて・・・イタリア戦始... | トップ | ネタが無い(笑) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シウ)
2023-03-23 08:58:14
日本歴史に登場する人の中でも一番くらいに好きな土方歳三で、
燃えよ剣は原作が大好きなので、
コロナで公開が延長されたりしてたのをすごく楽しみにしていて、
やっと見られた時は本当に感動でした。
っていう色々な味付けがされちゃって
今思い返すと映画で覚えているのは
ウーマンの村本さんと、土方さんの面白い歩き方です。
キャストとか良かったのに、
たしかに原作に比べて“足りてない”感じでしたね。
返信する
Unknown (しんちゃん)
2023-03-23 18:11:17
★シウちゃん
原作読んでないので偉そうには言えないけれど、司馬遼太郎の「罪」って・・・たとえばディズニークラシックスにも言えるのだけど、あまりにも司馬遼太郎のお話が面白いので、彼の書いたものが「真実」って思ってしまうことかも。坂本龍馬も司馬遼太郎のおかげでハードルが高くなった感じがする。
ディズニーの60年70年前のアニメも、あれこそが原作のように勘違いさせるだけ罪が深いと(笑)

 昔の日本人の歩き方
いわゆる「ナンバ歩き」ってやつね。
すり足で歩くことと、右手と右足が同時にでるってやつ。竹馬もそうだよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本映画(DVD・TV)」カテゴリの最新記事