



明日霜が降りると天気予報です。いよいよ寒さも日増しに強く
なっていきそうです。菜野菜が心配な私はテントかけてと主人
にお願いしています。

ダリアの花も枯れては又花を咲かせています


アサガオまだ咲いています。


やっと咲いた菊は黄色とピンクの小菊でした






名前を神棚にお願いしました。100日迄飾ります。3人の
子供を見ていてママも頑張ってと声をかけました。家では
パパも紙芝居を読んであげるサービスです。次女が図書館
から借りてきてくれたんです。


私の車を乗ると必ずハンドルを一度は触らないとおりません。
男の子は車が好きですね。お店に行くと杖で遊ぶ孫達
どうしょうもないです。周りの人たちが笑うので調子にのって
ます。このように訳が分からない内に一日が経ってしまいます。
目が離せなくて何もできません


勉強会で合奏団の件は練習してみて12月の発表会には間に合い
そうも無いので来年に持ち越しになりました。難しいですね~
独奏と違う難しさを感じた勉強会でした。
独奏は多分「ハバネラ」になると思います。イ長調の曲はこれ
から指導される音階です無理したくないですね。先々週の話を
聞いた時には冒険が好きな先生かと思ったくらいでした。
来週にははっきりすると思います。
にほんブログ村 札幌情報