goo blog サービス終了のお知らせ 

サラ日記

日々の出来事を綴っていきます♪

ストレッチ

2012-04-25 13:47:29 | 日記
次のタイトルは

☆ストレッチ

です。

ストレッチ、毎日しています。

お風呂から上がった後TVの前でゆっくりとしています。

このストレッチいいものです。

すっきりとします。

私は家事をこのストレッチの前後にわけてしています。

ストレッチをするとまたすっきりと生き返るからです。

自分に体力がつき、立ち姿が美しくなってくることに喜びをかんじることでしょう!

オーラという言葉があります。

このオーラがちがってくるのです。

オーラは私たちのメッセンジャーです。

いくらでも明るいほうがいいでしょう。

ストレッチをして作ってみましょう。

あなただけの素敵なオーラを♪

聞き上手

2012-04-25 13:35:21 | 日記
こんにちは!
サラです。

今日はとても暖かく気持ちの良い一日です。
今日はお洗濯も外にほしました。
きもちいい~~~!

さて、今日のタイトルは

☆聞き上手

です。

みなさんはどうです?
おしゃべりをするほう?
それとも聞き上手ですか?

わたしはどちらかというとどこにいても

☆聞き上手の

ほうです。
(’・・・ヘリコプターの方応援ありがとう・・・うふふ・・秘密です!)

とにかくこの聞き上手!いいことらしいですよ。

聞く合間がいいようです。
また声も落ち着いているといってくださる方もいます。
聞くときは

すごいじゃない!

もっときかせて!

な度々少しオーバーに声をかけてあげましょう。

相手の自己欲求をどんどんみたしてあげるのです。
どんどん相手のの話を前へ前へとおしだしていくのです。
新しい話をだしていってあげてください。

あなたもお互いに楽しい気持ちになるにちがいありません。

まずは

☆聞き上手に

なってあげることです。

それが人に好かれるコツとなることでしょう。

夫婦仲良し☆

2012-04-24 11:12:18 | 日記
次のタイトルは

☆夫婦なかよし

です。

夫婦仲についてはいろいろとお話をしてきましたよね。

あなたのご夫婦は仲良しですか?

夫婦は仲良しであるのがこの世の中の最高の喜びです。

私の場合はやはり仲良しに入るでしょう。

子供にてがもかからないので暇があれば二人で何かをしています。

ドライブをしたりカラオケに言ってみたりお庭をいじってみたりしています。
食事にもいきます。

そうしているとおのずと周りがよくまわってきます。
子供達も機嫌が良く話しもよくしてくれたりします。

この世の中基本は夫婦仲です。

夫婦仲を

○信愛

といいます。

パートナーを信じることです。
そして形式に縛られることなく、楽しく過ごしましょう。

男性の方は社会に出ていてそういう暇なんてない・・・なんていってないで奥様を大事にしてあげてくださいね。

うちは亭主関白でありかかあ伝家でもあります。
交互にいれかわります。

もちろん

☆夫婦仲良し☆

なのです・・・・・うふふ♪



ほめ上手

2012-04-24 10:34:18 | 日記
こんにちは!
サラです。

今日は曇り空。
今にも雨が降ってきそうな空です。
はれてほしいものですね。

さて、今日のタイトルは

☆ほめ上手

です。

ほめ上手は自分にもかえってきます。
周囲の方をどんどんほめてあげましょう。

うちの場合を少しかきますね。
うちの主人は良く私をほめてくれます。

>女性は美しくしていてほしい

というのです。

そして私がそれに答えようとこぎれいにしていますと
いつもほめてくれます。

すると私は嬉しくなってしまってますます磨こうという気になってしまいます・・
単純ですよね。
でも本当なんです。

美容院にいってもほめてくれます。

実は昔はそうじゃなかったんです。
しかし最近は私が女性はやはり家にいてもお化粧をしてきちんとしたこぎれいな格好をしていたほうが良いと思い実践したところ
主人もきづいたのでしょう。

ほめてくれます。
うれしくてますますがんばります。

これは子供の教育についてもいえるでしょう。
小さなお子さんをお持ちの方、
たくさんお子さんをほめてください。
きっと自分をどんどんうちだしてくれることでしょう。

☆ほめ上手

は周りを明るくしてくれます。

波長があがります。
みんなでやってきましょう。
やがて大きなワンネスができて素晴らしい世界になることでしょう。




感動が心の扉をひらく

2012-04-23 10:18:09 | 日記
こんにちは!
サラです。

今日は雨降りです。
なんとなくゆうつになりますね。
桜まだ開花しません。
早く咲いてほしいものです。

さて、今日のタイトルは
☆感動が心の扉を開く

です。

皆さん感動をしていますか?


最近は人間関係希薄になってきていますよね。
快適な生活をもとめるために
祖先との断絶などもあります。
そうではなくて、祖先を大切にしましょう。
和やかな家族を作ることをを大事にしましょう。
愛をそこでしるのです。

愛を知らない人は愛を伝えることができません。

>絆の喪失
>らしさの喪失(女らしさ、母親らしさなどなど・・・)
>安らぎの喪失

こんなことが、現代では、おこっているのです。
これではいけません。

3.11・・震災がありました。
このことによって、人々の意識はかわってきています。

緑のあるところでなごやかにすごすこと
家庭は平和であり、ほがらかであり、喜びに満ちていること
あいさつをすること
ありがとうという感謝のををもつこと

などなど忘れかけていたことを震災はおしえてくれました。

愛情のある人は

○真心

のある人なのです。

家族関係ではこうです。
○親愛
○敬愛
○慈愛

の関係を大切にしましょう。
そこには

○真心

がうまれます。

そこで具体的にいいますと

☆人は相手を変えようとしてもだめで、自分が変わらなければ変わらないのです

そしていやな自分を受け入れて生きていくことで、ありのままの充足感が生まれてくるのです。

また親が勇気を持って感動して生きると子供にも伝わり、変わっていくのです。

そして

☆感動が心の扉をひらく

のです。

皆さんも是非実践してみてくださいませ。