次のタイトルは
☆早起きのすすめ
です。
私は毎日5時半におきています。
朝にどたばたするのがいやなのです。
だから家族のだれよりもはやくおきて準備をするのです。
夏なんかもっとはくおきますね。
貴重な時間です。
静まり返った至福のひとときといえましょう。
本当はお散歩などもしたいのですが、
まだお弁当などもつくらなくてはならないので、
それは後一年後ということで・・・笑!
とにかく早起きをおすすめします。
何かいいことがあるかもしれませんよ・・・・笑!
☆早起きのすすめ
です。
私は毎日5時半におきています。
朝にどたばたするのがいやなのです。
だから家族のだれよりもはやくおきて準備をするのです。
夏なんかもっとはくおきますね。
貴重な時間です。
静まり返った至福のひとときといえましょう。
本当はお散歩などもしたいのですが、
まだお弁当などもつくらなくてはならないので、
それは後一年後ということで・・・笑!
とにかく早起きをおすすめします。
何かいいことがあるかもしれませんよ・・・・笑!
こんにちは!
サラです。
今日はあたたくなりそうな気がします。
嬉しいね♪
さて、今日のタイトルは
☆おせっかい
です。
おせっかいっていまはやりじゃないですか?
私たちが育つころはお
おせっかいおばさんって
いましたよね。
でもそれは悪い意味ではありません。
互いを思いやる心からきているのだとおもいます。
人間のしあわせってなんですか?
私はこだのおせっかいがとてもいいことだとおもっています。
いまやもう物質的世界から精神的世界にかわってこようとしているのだとおもいます。
おせっかい・・どんどんしていっていいとおもいませんか?
家族、友人、ご近所だっていいとおもいます。
精神的に満たされるってことは、暮らしている皆が手をとりあってなかよくくらすことだとおもいます。
そのためにもあいてを思いやって、おせっかいをやっていきましょう。
サラです。
今日はあたたくなりそうな気がします。
嬉しいね♪
さて、今日のタイトルは
☆おせっかい
です。
おせっかいっていまはやりじゃないですか?
私たちが育つころはお
おせっかいおばさんって
いましたよね。
でもそれは悪い意味ではありません。
互いを思いやる心からきているのだとおもいます。
人間のしあわせってなんですか?
私はこだのおせっかいがとてもいいことだとおもっています。
いまやもう物質的世界から精神的世界にかわってこようとしているのだとおもいます。
おせっかい・・どんどんしていっていいとおもいませんか?
家族、友人、ご近所だっていいとおもいます。
精神的に満たされるってことは、暮らしている皆が手をとりあってなかよくくらすことだとおもいます。
そのためにもあいてを思いやって、おせっかいをやっていきましょう。
こんにちは!
サラです。
今日は午前中大雨でした。
いやですね。
天気が一定しません。
今日のタイトルは
☆お茶会
です。
これはお茶のみ友達が数人集まってわいわいするものです。
今日もたのしかったですよ。
私はメンバーの中では年は上のほうなので、最近は良く聞き役のまわっています。
けれどもやはり私なりの悩みはあるわけで今日はそんなお話。
とても良いアドバイスを下さるお友達がいて助かりました。
みんな何かしら抱えながら生きているものですよね。
つくづくそう思いました。
私はあけっぴろげのほうなので、私が話すと大笑い・・・。
やはりどこに行っても笑いはいいものです。
ずっとこんな会を大事にしていきたいものです。
子育てが終わっても皆さんどうそよろしくです。
サラです。
今日は午前中大雨でした。
いやですね。
天気が一定しません。
今日のタイトルは
☆お茶会
です。
これはお茶のみ友達が数人集まってわいわいするものです。
今日もたのしかったですよ。
私はメンバーの中では年は上のほうなので、最近は良く聞き役のまわっています。
けれどもやはり私なりの悩みはあるわけで今日はそんなお話。
とても良いアドバイスを下さるお友達がいて助かりました。
みんな何かしら抱えながら生きているものですよね。
つくづくそう思いました。
私はあけっぴろげのほうなので、私が話すと大笑い・・・。
やはりどこに行っても笑いはいいものです。
ずっとこんな会を大事にしていきたいものです。
子育てが終わっても皆さんどうそよろしくです。
次のタイトルは
☆波動を上げる方法
です。
何回もお話をしました。
ここでもう一回おさらいを。
それは
○挨拶をすること(お早う!おやすみなさい!こんにちは!さようなら!)
○感謝をすること(ありがとうございます。を一日に何回いってもいいとおもいます)
○自分の心地の良いことを一日にいっかいすること
○楽しい・・・良かった・・・幸せ・・・という言葉を使う
○マイナスのことはいわない、しない。
○気分のいい人と一緒にいる
○家族と仲良く暮らす
などです。
まだまだひとそれぞれであるかもしれません。
このようなことをしてみてください。
あなたの波動はかならずあがります。
こんな簡単なことなのです。
それが大人になるにつれてできなくなってくる人もいるでしょう。
子供のように純粋にもどってみてください。
そしてあなたの波動をあげてみましょう!
☆波動を上げる方法
です。
何回もお話をしました。
ここでもう一回おさらいを。
それは
○挨拶をすること(お早う!おやすみなさい!こんにちは!さようなら!)
○感謝をすること(ありがとうございます。を一日に何回いってもいいとおもいます)
○自分の心地の良いことを一日にいっかいすること
○楽しい・・・良かった・・・幸せ・・・という言葉を使う
○マイナスのことはいわない、しない。
○気分のいい人と一緒にいる
○家族と仲良く暮らす
などです。
まだまだひとそれぞれであるかもしれません。
このようなことをしてみてください。
あなたの波動はかならずあがります。
こんな簡単なことなのです。
それが大人になるにつれてできなくなってくる人もいるでしょう。
子供のように純粋にもどってみてください。
そしてあなたの波動をあげてみましょう!