
カワセミ♂の若 今年生まれでしょう。

アオサキの躍動
シルバー連休と呼ぶのですか。8月22、23日と放射線科が休みをとった。
だから、私はお蔭で鳥撮りに出ることができました。収穫はご覧の通りですが、
とても有意義な連休となった。気心の知れた鳥撮り仲間と会話が弾み楽しい休日となった。
天気が良かったので残暑と申しましょうか、強い日光を浴びて汗がほとばしった。
ただ、ガンを抑えるホルモン剤と放射線照射による副作用から逃れることはできず、
わずか200mほどの道のりをカメラを背負って喘ぎにあえいだ。
老若男女、いずれにあっても、打ち込むものがあれば愉快に暮らすことができる。
しかし、無目的にただ漫然と暮らす場合は、空しい人生だろうなあと、
心ひそかに思った次第です。
そうですね、放射線なんてできれば浴びたくありません。正常細胞まで破壊するおそれがあるからです。
その点、日の光は体に良くて、心地よいものですね。そうそう、やりたいことの無い人がいます。
もったいない人生ですよ。私なんかは、一日48時間欲しいです。ただ、今は駄目です。
慇懃自重しなければなりません。因果な病です。私のつたない作品を誉めてくださって、
とても嬉しいです。励みになります。
やはり暖かな陽射しを気持ちよく浴びたいですね。
やりたいことが有って自由に行えるのは一番楽しいですね。
時間の経つのも忘れ熱中できるものが有れば意欲が湧き細胞が活性化されると思いますよ。
その眼差しがカワセミに現れ、見事な飛翔姿のアオサギにも表れて伝わってきます。
本当に久しぶりに仲間と一緒に鳥撮りに興じました。確かにシャッター音は軽快ですが、
肝心の獲物はありませんでした。可愛らしいカワセミと、アオサギに登場してもらいました。
そうです、あと20日ほどで終わります。長いつらい試練です。でも、必ず筋力を取り戻して、
冬鳥にいどみたいと思っています。ただ、この分だと、野鳥のデジブック③は
出来そうにありません。病気には負けておりません。これを克服して、また里山を歩き回りたい
と思っています。そうですね、本当に美しい写真を撮りたいです。最近は風景や花にも興味が出てきました。
鳥撮りにお出かけされましたか。
久しぶりのカメラとお仲間との会話も楽しく気晴らしになられたことでしょう。
軽快なシャッター音が聞こえてくるようです。
可愛らしいカワセミがモデルになってくれたのですね。
躍動感あるアオサギも、どちらも生き生きした姿が新鮮で素晴しいです。
治療は、あと20日ほどで終わるのですね。
前向きなpoloさんのこと、きっと病気も乗り越えられるでしょう。
お体をお大事になさって、頑張ってください。
美しいお写真を見せて頂けて嬉しかったです。
カワセミたちは、まだ人馴れしていないので、神経質な動きをしていました。
たった一回のチャンスで、上の写真を撮ったのでした。若い雄です。どんどん成長して、
大きな魚も捕れるようになりました。仲間がゲンちゃんと名付けていました。
ノビタキが現れるまでは、このゲンちゃんにモデルになってもらいます。
人間、熱中しているときは幸せです。憂いも嘆きもありません。だから、一つことに
熱中する人は静かな顔をしていますね。わたしも、そうなりたいと思っています。
今はまだまだ修行中ですよ。
久しぶりに、マイ・フィールドに出ました。先客がいて、次いで仲間が現れ、カワセミを待ちました。
よもやま話をしながら、待ちました。一回だけチャンスがあったけれど、もたもたしている間に、
逃げてしまいました。久しぶりだったので、要領を忘れているようでした。
アマサギですか。私たちのところでは見ることができません。良いですねぇ。近くで見られて。
カメラと三脚が重いので、当分はキャリーバッグを使っています。それでも、よたよたの状態です。
あと20日ほどで、すべての治療が終わります。それ以降は、体が楽になると思います。
いろいろと有難う!
写真を褒めて下さって、とてもうれしいです。もうすぐノビタキの季節ですから、それまでに、
放射線照射を終えたいです。現在は、ちょうど予定の半分を通過するかしないかの段階です。
女性ホルモン剤を飲んでいるので、筋肉がまるで溶けているようです。副作用がきつい。
河原に出ると、青天井で、そんな中でコンビニのおにぎりを食べて過ごします。
このような生活が私の性に合っています。家の中でぶらぶらしていると、面白くないですね。
偉そうなことを書きましたが、自分の体験で、鳥撮りに熱中しているときはとても幸せです。
無目的にぶらぶらしている人もおりますが、なんだか、気の毒のような気がします。
良かったです。鳥を撮ることもお仲間とおしゃべりすることも。
カワセミの若、すごく可愛いです。こんなに大きくお撮りになれたのですね。
つぶらな瞳がじっと見ているのは水面でしょうか。イキイキしていますね。
大きいといえばアオサギもです。迫力の飛翔姿です。
「打ち込むものがあれば愉快に暮らすことができる」これは同感です。
静的であれ動的であれ、何か持っていられる方が幸せですね。
お休みにお仲間と鳥撮りが・・・気分転換が出来てよかったですね!
私も鳥の美しさに(ブログやDBで)魅せられて挑戦しましたが・・・後楽園でカワセミを見かけたのに、証拠写真も撮れませんでした。
田植え前の代かきのトラクターに纏わりつく可愛いアマサギは何とかゲットできました。
鳥撮りさんのカメラは重いのでしょうね~ご無理をなさいませんように、お大事になさってください。
鳥撮りに行かれたのですね。驚きです。
カワセミの若さんが可愛いですね。アオサギの飛翔も良く撮れましたね。
どうして、まだまだ鳥撮りの腕はブランクがあっても健在ですね。
重い機材を持って200mも歩かれたとは!
お元気になれば幾らでも撮る事が出来ますので無理はなさらないで下さいね。
久々に鳥仲間とのお話が弾んだ事でしょう。
「打ち込むものがあれば愉快に暮らすことができる」同感です。
私も衰えてはいるけれど、カメラを持てることに喜びを感じています。
アオサギさんの飛翔姿はとても躍動感に満ちています。モモの筋肉なんかはもりもりの感じです。
カワセミさんは、久しぶりです。なかなか良い写真がとれませんでした。腕がなまっています。
仰るとおりです。外出が出来て、友人たちとお話ができたのが大きな収穫です。
へぇぇ、10キロ!参りましたね。私は200mでフラフラでした。年が違う!かな?
そうそう、エックス線照射を終えれば自由の身になるはずですから、いけいけどんどんです。
シルバーウイークとはなかなか良いアイデアです。金一封をくれれば、なおいいのだけれど。
アオサギさんの火省の姿とても素晴らしいです
スピード感が出ていて、収穫ありですね
カワセミさんも久しぶりですね
こうして鳥撮りに出かけられて本当に良かったですね
お仲間の人とも会話ができてきっとリフレッシュされたことでしょう
わたしも19日には10kmも歩くことができて嬉しいです
poloさんも順調にクリアーされればまた鳥撮りに精を出してください
5月のゴールデンウイークに対して敬老の日も入っているのでシルバーウイークと何方かが言い出したようですね。なかなかのアイディアですね
ご心配をかけて申し訳ありません。さほど大きな副作用ではありませんから、ご安心ください。
カワセミ君、とても可愛いですね。まだ若いから、これから徐々に綺麗になって行きます。
そうですね、おみやさんは活動家だから、有意義な人生を送っていらっしゃる。良いことです。
ウナギは、善し悪しがはっきりしていますから、すぐに分かります。美味しい店は繁盛します。
一回こっきりの人生ですから、ああ、生まれてきて良かったなあと思えるような生活をしましょう。
鳥撮りに行けて良かったですね。
後遺症もあまり出てなく、お元気に外を
歩けて本当に良かったです。
カワセミの一年生、可愛いですね。
私も趣味があって良かったと思ってます。
三頭山では沢山の花が撮れたし、オリンパスホールにコンサートに行ったりと何かと
すごしています。
それから食べ物に興味のない人は残念ですね。息子に都民の森に連れて行ってくれたのでお礼に極上のウナギを食べに行ってきました。息子はとても口にうるさい人だけど、
ここのウナギはとても美味しくて帰って来ると
よく行きます。趣味は魚釣り(ルアー釣り)と食べ物です。
主人に趣味の大切さはうるさく言われました
午後から街までいきます。