goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

草刈完了、裏の写真です

2007-07-26 14:43:42 | 生活

左側の隣接地をご覧ください
まだ草刈が終わっていないお隣さんです
どれほど、草深いかおわかりでしょう

私は、今回は二日と半日で、全部の草刈を終えることが出来ました
いつもの年より半日速かったわけです
瞬発力は衰えてきていても、持久力はまだまだあることがわかりました

さて、悩みが出てきました
諏訪湖の花火です
1万数千円の特別席は売り切れ
3千円の自由席も売り切れ
残るは1500円の当日券のみです
諏訪市観光化の話では、過日売り出された自由席は
午前8時半売り出しで、朝3時半に並んだ人が最後に買えたとのこと
その時に買えなかった人が殺到するから、前日から並ぶだろうとのことだ
8月15日のことだが、今からやきもきしています
前の日から並ぶ?!

明日はキャンパーの整備です

下は、去年の写真です



最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しくなりました~ (花ぐるま)
2007-07-26 17:39:20
凄いですね~
すっかりお化粧直しをした山荘の様子。
熊笹のようなものが生えているのですか?
そのゴミはどこか穴を掘って?
それともゴミとして?
1万数千円もの特別席、昨年はその席から撮られたのですか?
凄い美しい画像にビックリです。
私は昨年、今頃又北海道へ行っていたからなのでしょうか。
花火は見てません。
何とかして諏訪湖の花火を見せていただきたい。
どこかの高台から見えないのでしょうか?
返信する
諏訪湖の花火 (SUB)
2007-07-26 17:57:55
今日は、広大なお庭もメンテナンスも大変なんですね。またそれが楽しみでもあるのかも知れませんね。
諏訪湖の花火今年計画しましたが、物凄い混雑と言う情報(諏訪の友達より)で中止しました。このぶんですと生涯見に行けないかもしれませんね(笑い)
楽しいブログ有難うございました。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-07-26 18:28:00
コメントを有難う。放置すると、クマササに覆われてしまいます。私は毎年刈りつづけているので、クマササは諦めたのか、出てきません。お隣さんは、ひどい状態です。
刈り取った草は、そのまま放置します。集めても捨てる場所がありません。
去年の諏訪湖の花火は、結局何にも買うことが出来なかったので、道路から撮影しました。50万人近い人が集まります。あまりの人出なので、車は使えません。ですから、高台へは行けません。さ~て、どうするか。
返信する
SUBさん、こんばんは (polo181)
2007-07-26 18:33:52
コメントを有難う。業者に頼めばすっかり綺麗にしてくれます。でも、凄く高いので、滅多に頼みません。メンテナンスをしないと、たちまち廃屋同然となります。
諏訪湖の花火は猛烈な観光客が集まるので、押し合いへし合いです。よほどの覚悟がないと出かけられません。
5万発近い大きな花火を打ち上げます。それはそれは壮観です。見物したいけれど、湖畔に入るには前の日から並ばなければなりません。悩むところです。
返信する
綺麗になりましね (あまもり)
2007-07-26 19:02:35
半日も早く草刈りが終了するとは。
poloさん元気ですね。
若いもんにはまだまだ負けへんで
ですね。
諏訪湖の花火大会はすごい人気ですね。
こちらの淀川の花火大会は諏訪湖より一日早い8月の4日ですが、既に予約席は完売です。
(特等席は船で、お弁当付きで1万8000円也)
私は去年は十三のビヤガーデンから花見見物をしましたが、これは特等席に負けず劣らずでGoodでした。
花火は遠くからでも眺められますから、あまり無理をなされないほうがいいのでは?
返信する
あらら (あまもり)
2007-07-26 19:04:17
花見見物だって。
花火見物の間違いです。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-07-26 19:59:33
コメントを有難う。そうそう、まだまだ若いもんにはまけへんでぇ。根気良く続けることは、あまり苦になりません。庭はすっかり綺麗になりました。
淀川の花火も綺麗なのでしょうね。ビールを飲みながらの見物は、納涼気分で最高でしょう。
そうですね、あまり無理をしないで、工夫をこらした見物しましょう。撮影に熱中すると、肝心の見物がおろそかになりますね。さて、どうするかなぁ。
返信する
諏訪湖の花火 (おみや)
2007-07-26 20:15:08
こんばんわ
お疲れ様でした。広いお庭ですね。そこを昨年より早いペースで仕上げてさすがお若いです。こんな素敵な所でのんびりと?されていて、こちらの暑さが嘘のようですね。諏訪湖の花火大会、以前上高地からの帰り道、たまたまぶつかってしまい、ひどい渋滞にあいましたが、花火も少し見られました。
花火の見物券、手に入れるのが大変なんですね。それだけ人気があると言うことですね。
返信する
おみやさん、こんばんは (polo181)
2007-07-26 20:59:45
コメントを有難う。例年よりちょっと早く仕事が終わりました。まだまだ、頑張れそうです。
標高が高いので24度が最高で、それ以上にはなりません。涼しいのが一番のご馳走です
毎年8月15日に行われる諏訪湖の花火は大変な人気で、臨時列車が次々と出るほどです。上高地からはちょうど帰り道になりますね。車の渋滞はものすごいですよね。
湖畔に入る券の入手が難しくて、とても困っています。
是非、見晴らしの良い場所から見たいしねぇ。
返信する
去年の (横浜のおーちゃん)
2007-07-27 08:05:29
花火の写真が素晴らしいですね。
でも花火を見るのに1万数千円とは、とても手が出ません。いつも只見ばかりです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。