goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

去年のこの日には

2013-01-07 11:38:14 | 野鳥観察



ベニマシコの証拠写真。証拠写真とは、確かに撮ったぞと主張するための写真という意味でしょうか。
被写体が遠くてトリミングで引き延ばした。まだまだ撮ったなんて言えない。これからです。


カワラヒワの番。上がご主人で、下が奥様。”二人”はとてものんびりとしていて、
うたた寝でもしているのかと、思うほど動かなかった。とても寒い日だったが、日当たりが良かった。


ジョビ子ちゃん。この膨らみを見ればどれほど寒いかがお分かりでしょう。庭の水道が凍結していた。
愛嬌の良い子でして、カメラをセットするとすぐに現れます。餌がほしいのかなあ。


今日であの交通事故から丸一年になります。その後、正直言って運転が怖くなって遠出はひかえる
ようになりました。八ヶ岳山荘へはやむを得ないので、妻と運転を交代しながら行くのが精一杯。

事故の瞬間は後ろに壁、そして前にも壁、つまり前後の壁に強く挟まれたような感じになりました。
煙硝の匂いが漂いおそらく火が出るだろうと考えました。ドアーが開かず、体当たりするようにして
すり抜ける隙間ができました。結果的に、火は出ませんでした。

後遺症もなく、被害者の方との示談も済んで晴れて自由の身です。ただ、なんとなくですが、体力が
急激に落ちたなと感じるようになりました。これまでは、一気に登れた坂が、2,3回休憩するようになった。

みなさん、交通事故には気をつけましょう。後始末が非常に厄介です。




デジブック 『マイ・コレクションⅡ』




デジブック 『平成24年総集編』


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kogamoさん、こんばんは (polo181)
2013-01-08 20:25:12
コメントを有り難う。
仰る通りです。もうベニマシコがいると分かったのだから、ゆっくり腰を落ち着けて待ちます。
ほんと、仲の良いカワラヒワ、随分と長い間、じっと寛いでいました。うたた寝しているようでもありました。
そうですね、逃げ隠れせずに堂々と昼寝をする鳥さん、とても幸せです。実は近くに餌場を作ってあるのですよ。
ようやく事故から1年が経ちました。それでも、恐怖心は遠のかず、つい先日のように蘇ってきます。
もう、近場〔5キロほど)でしか鳥撮りはしません。多摩川とその周辺の里山です。
鳥撮りができて幸せです。代わり映えしない面々ですが、それでも結構楽しいですよ。
有り難う御座います。無理をしないように、頑張ろうと思っています。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2013-01-08 20:15:52
コメントを有り難う。
そうですね、もしこれが古い車だったら命は無かったでしょう。最新の安全システムが装備されていたので助かったのでした。
確かに交通事故死は減っていますね。上のようなことが関係しているのかもしれません。
そうですか、ハクチョウ飛来地を見てきましたか。どうして、人が減ったのでしょう。飽きたのだろうか。
ベニマシコの撮影は失敗です。あまりにも遠すぎました。ジョビ子ちゃんは、近かったので綺麗ですね。
カワラヒワは集団でやって来ます。まるでスズメのようですよ。雄はとても綺麗です。
ベニマシコはまだまだ駄目ですよ。もう少しアップで撮らないと絵にはなりません。この冬中には良いのを。。。
お互いに運転は気をつけましょう。事故を起こしてからでは手遅れですから。安全運転第一ですね。
返信する
こんばんは (kogamo)
2013-01-08 19:17:11
美味しそうに草の芽を啄んでいる、可愛らしいベニマシコをGETされましたね^^
今度は近くで出会えるとよいですね。一度会えると次が期待できますね。
仲よさそうなカワラヒワのご夫婦、羨ましいぐらいです~。
日当たりが気持ちがよかったのでしょう。このようにゆったりしている鳥を見ると嬉しいものですね。
事故から丸一年が過ぎたのですね。今、思い出してもおそろしい出来事でした。
今では鳥撮りにも出られるようになられて、本当によかったと思います。
これからもご無理されず、お気を付けて楽しんでください。
返信する
とても綺麗なジョビコちゃん (花ぐるま)
2013-01-08 18:54:24
こんばんは~
昨年のこと、本当に大変でしたね
こんなに車が凄いことになってもちゃんと命を守ってくれる最近の車は助かりますね。本当に良かったと思います
毎年交通事故死者がどんどん減っています
(その分自殺者が増えてはいますが~)
怪我をされる人はもしかして増えているかもしれませんね

今年はあの白鳥飛来地へ行ってみると人が少ないです
昨年のことが嘘のようですね

今日のベニマシコもとても綺麗ですが、それにも増して
ジャビコちゃんが素敵です
こんなに綺麗に美人に撮ってもらって、きっときっと感謝していることでしょう

番のカワラヒワは私が咲くじつ山で見た雀みたいだけれどお腹が茶色くて羽が緑色で飛んでいるところだったんですが、もしかしてカワラヒワだったようですね

いつも綺麗な画像を有難うございます
こんなに綺麗に取れているベニマシコもpoloさんにとっては不満なんですね

これからも気をつけて運転してください
雨の日や早朝や夜の暗い時間帯は私も運転は嫌ですね
有難うございました
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2013-01-08 16:19:25
コメントを有り難う。
ベニマシコは証拠写真が撮れたと言うことは、MFに居るということですから、その内遭えるということでもあります。
本当はもう少し綺麗に、カワラヒワを撮れるはずだったのだけれど、露出を間違えました。しくじりです。
はい、ジョビ子さんはとにかく近いところに出てくれますから、鮮明な写真が撮れます。
私の交通事故は100%私の責任ですから、とても辛かったです。相手に全く過失がないのですからね。
ついうっかり、前方を不注意で見ていなかった。それが原因です。ハンドルを握ったら、次は戦場と考えましょう。
これから、すぐに貴女のコメントを読みに行きます。いつも有り難う御座います。
返信する
おみやさん、こんにちは (polo181)
2013-01-08 16:09:54
コメントを有り難う。
そうですね、おみやさんにとっては、夫婦揃って寛いでいる姿はちょっと羨ましいですね。悪かったかな。
そうでしたね、貴女はあの頃は本当に大変な時期だった。生きた心地がしなかったでしょう。
それまで元気だった人が急に具合が悪くなるのだから。お察し致します。でも、気丈な貴女は立ち上がりました。
交通事故と言っても、この場合は私が100%悪いのだから、始末に負えません。
やっぱり、、運転は止めた方がいいですね。とても不便だけれど。万が一と言うことがありますから。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2013-01-08 10:32:50
ベニマシコがついに姿を現してくれましたね。
これからまたきっとひょいひょいと姿を見せてくれますね。だんだんと近づいてきてくれたら
万々歳ですね。カワラヒワのカップルのなんとも穏やかな様子には心和みます。
そして、さすがジョビ子ちゃんは素晴らしくはっきりと美しいお写真ですね。
 
昨年の大事故はちょうど年明けのこの時期でしたか。改めて車の壊れ具合を見ますと、
よくぞご無事でと思います。どんなことでも慣れには落とし穴が潜んでいますね。
私も心引き締めねばと思います。
 
昨日、前の記事に新年のご挨拶をさせていただきましたので、ご覧いただけると幸いです。
返信する
おはようございます (おみや)
2013-01-08 09:13:57
おはようございます
カワラヒワのご夫婦、とてもうらやましい光景です。ベニマシコ、ジョビ子ちゃんもよく撮れていますね

昨年の今頃は私も大変な状態でpolo様の交通事故のことはあとで知りました。
大変な思いをされたのですね。交通事故は本当に怖いです。今は運転はやめてしまいましたが、主人のと頃へ行くのに不自由してますが今の状態では運転するのも怖いです
返信する
korekoreさん、こんばんは (polo181)
2013-01-07 21:31:44
コメントを有り難う。
このベニマシコははるか彼方に止まっていて、近づくことが出来ませんでした。もう少し画質の良いのを狙います。
今日は一日雑用だったけれど、明日はフリーなので、MFに出かけます。何かよいのが得られればいいのだが。
カワラヒワの雌は、色が非常に薄いですよ。雄が全体的に模様がはっきりしています。
気をつけてください。疲れているときの運転はとても危ないです。何度もどきりとしたことがあります。
運転は、用心しすぎることはありません。慎重にしんちょうに走りましょう。命を落とすことだってあるのだから。
返信する
紅さん、こんばんは (polo181)
2013-01-07 21:24:05
コメントを有り難う。
ベニマシコはとても綺麗な色をしております。それをはっきりと映し出して、初めてクリアとなります。笑
望みだけは高いのですが、実力がおぼつかないので、果たして成功するかどうか分かりません。
本当に、このカワラヒワの夫婦はのんびりとうたた寝をしておりました。なんと可愛らしいのでしょう。
いいえ、自宅ではありません。ただ、ジョウビタキはよくあちらこちらで餌付けされているので、そのように考えたのでした。
ジョビ子さんの場合は後ろ姿のシンメトリーの美しさをはっきりと出したかったのですが。。
この事故以来、一般道では50キロ以上は絶対に出しません。追い越しはしないし、チョロチョロ走っています。
怖がっていたらかえって危ないので、平常心で運転しようと努めています。でも怖いですよ。
弟さんは、非常に慎重派なのですね。それはとても良いことです。一端事故を起こすと大変なことになります。
身内の方を交通事故で亡くしているのですか。まさか、白さんとか?違いますよね。
デジブックをご覧下さって有り難う御座います。画質の良いものだけを選んでいます。お褒めを頂いてとても恐縮です。
返信する
念願のベニマシコ (korekore)
2013-01-07 20:07:56
そろそろ出会いもある頃かなぁ~と思っていましたが・・・
この写真では満足されないようですね。
またしばらくは紅狙いでのお出かけが続くかもですね。
カワラヒワのオス・メス こうして並べてもらうとよくわかりますね。
いかに今まで、メスが撮れてなかったかと私は反省です。
事故は怖い。
一度、眠たくて縁石に乗り上げる寸前だったことがありました。
それからは用心、用心の気持ちがいつもあります。
返信する
こんにちは^^; ()
2013-01-07 17:15:09
ベニマシコ、撮られたのですね~^^;
望みが高い所にあるので、これでも証拠写真なのでしょうか。ご立派です。
まだまだ上を目指されるのでしょう。楽しみにしております♪
カワラヒワご夫妻、長閑でいいですね。和みますね。
そしてジョビ子さん、何時見ても可愛い好きな子です。
餌のおねだりですか?庭での撮影でしょうか?
いかにも寒そうでふくらスズメならぬふくらジビちゃんですね。

お話に出てきた交通事故とは1年前でしたか。
この画像を拝見しますと、今尚恐怖心に苛まれると言うのも分かりますね。
どうぞご無理の無いよう、運転には十分お気をつけなさって下さいね。
今は義弟の車にお世話になってますが、速度制限は守る、夜は走らないと決めているようです。
私も身内を交通事故で(被害者)亡くしてますので、示談のご苦労もよく分かります。

後になりましたが、デジブック、いつ拝見しても羨ましいほどお見事な画像を撮られてますね。
返信する
のんのんさん、こんにちは (polo181)
2013-01-07 16:52:29
コメントを有難う。
そうですね、去年の今頃は全身が痛くて痛くて転げまわっていました。ストレッチャーの乗せられて、あっちへ
こっちへ、検査検査の連続でした。内臓破裂が疑われました。まったく、こうして元気なのは奇跡のようですね。
春が来ると、また八ヶ岳へ行きますが、運転は家内と二人でやります。おっしゃる通り、気を付けて行動します。
ベニマシコは、まだまだ不満な状態です。これから、よりましな写真を撮ります。
有難うございます。風邪をひかないように気を付けます。
返信する
こんにちは (のんのん)
2013-01-07 13:30:24
poloさんへ
昨年の今ごろ、大変でしたね。
今思うとゾッとするでしょう
お元気でいられるのが奇跡の様です。
ハンドルを持つのが怖いと思うのは当然で奥さまと交代しながらの運転は続けて下さい。
これからも十分気をつけて行動して下さい。
ベニマシコ・・素敵な羽色ですね。
寒い日が続いていますので風邪など気をつけて下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。