スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

初撮りは、ジョウビタキ♀一羽

2013-01-04 15:39:11 | 野鳥観察




正月三日が初撮りの日となった。思いっきり寝坊をしたのでMFに着いたのは午前11時近かった。
先客がいて、ほっとする。と言うのは、この場所は非常に寂しいところでHLessが出入りする場所だ。
私一人では入るにはかなり勇気のいる場所なのだ。しかし、ベニマシコやミヤマホオジロが出やすい
なかなか環境の良い場所となっている。

ここでは、このところさしたる収穫が無いので、どこか別の場所を開拓する必要を感じている。
午後2時に来客の予定があったので、滞在時間1時間ほどで退散した。今年の初撮りはジョビちゃんだ。
ここからスタートして、体力的に無理のないように活動して、あてがいブチで細々と続けようと思う。

昭和一桁を公表しているから年齢はおおむねお分かりでしょう。数年若いHさんが言っていたように、
「人よりも良い写真を撮ろう」と言う功名心はあちらへ押しやって、ごくごく自然に鳥撮りに励もうと思う。

はてさてどのような一年になるか分かりませんが、宜しくお付き合い下さいますようお願い致します。


デジブック 『マイ・コレクションⅡ』




デジブック 『平成24年総集編』


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初美人 ()
2013-01-04 17:48:33
あけましておめでとうございます。
正月早々美人さんに会えるとはこいつぁ~春から縁起がええわいなぁ~ってまだ真冬ですけどそんな感じに見えました。
鳥さんも一羽一羽じっくり見ると味わいがありますね。
鳥の種類を観るのではなくその一瞬をどう観るかなんでしょうか。と分かった様な事を書きましたが、有り難く素晴らしい写真を見せて頂きました。
今年も宜しくお願い致します。
初撮りはお嬢様でしたか。 ()
2013-01-04 18:19:57
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお付き合い下さいませ。
三ケ日はご挨拶の来客も多く中々ゆっくり鳥見も出来ませんね。
私は三連で出掛けましたが、連れ出してくれた義弟を思うと急いで帰らねばなりませんでした。
こちらは可愛いお嬢様でしたか。私、今季出会ってないのでジョウビタキ♂が撮れてルンルンでした。
私も自分に与えられた環境で無理なく自然にが今年のモットーです。
足が(車)無いハンディと目のハンディ、人並みにはいかなくて当然。
お馴染みさんを撮れただけでも嬉しいのです^^;*/
健康第一に考えて、一日でも長くカメラが持てるよう今年はジム通いして体力を付ける事に!
今朝はジム初めでした~♪
頑張っていらっしゃいますね (花ぐるま)
2013-01-04 19:42:51
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

こんなに寒い日なのに~poloさんは寒さに弱い体を克服して一番寒い日にpoloさんのフィールドへ出かけられたのですね
ベニマシコは出てこなくともこんなに可愛いジョウビタキお嬢様が現れて、今年の初撮りですね
そこにはHLessも。。。となるとちょっと色々人がいたほうが安心できますが、今の時期こんなに寒いと~いらっしゃらないのかもですね~

今年も焦らずのんびりと構えてください
poloさんはともすると懸命になりすぎて、わが道を行く、って感じになられると体にも負担が来ますから

例の私の近くの白鳥飛来地に今年はソデグロヅルはやってきていません。122月の終わりころに行って見ました
では、もう一度よろしく~
ジョウビタキ (korekore)
2013-01-04 20:03:16
今年もよろしくお願いします。
polo様の鳥写真にはいつも、ため息がでます。
ジャスピンの写真ばかりで。
ところで、私も今日初撮りにでかけました。
昔のカシオを持って。
そしたら、ジョウビタキのオスがいてくれたのですよ。
使い方を忘れていたので、なかなかいい写真は撮れませんでしたが・・・
娘の方はまだです。
燦さん、こんばんは (polo181)
2013-01-04 20:31:10
コメントを有り難う。
仰る通り、ジョウビタキ嬢ですからね。縁起が良いです。去年はさんざんな年だったから、今年こそはおとなしく。。
人よりも良いものをなんて考えていると駄目ですね。マイペースが一番です。
鳥さんは、非常に警戒心が強いから、驚かさないようにする配慮が必要です。
その一瞬をどうみるか、、その通りです。全くのところ、一期一会ですから、その出会いを大切にしたいです。
撮りたいと願って出かけても、それを撮れる確率は非常に小さいですから。これからも宜しくね。
紅さん、こんばんは (polo181)
2013-01-04 20:45:45
コメントを有り難う。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。車の運転をされないようなので、不便ですね。
三ヶ日は、私の家では来客はほとんどいません。そのかわり、19日に盛大に新年会を開きます。
正月は妹様の家で過ごされたのでしょう?楽しかったでしょうね。良いご姉妹をお持ちでなによりです。
ジョウビタキの♂は比較的少ないように思います。撮影出来て良かったですね。私はまだルリビタキノ♀を撮っていません。
心構えを変えました。無理をせず、目の前に現れた鳥だんを撮影する、それで満足すれば良いと思います。
おなじみさんが撮れて良かったですね。足(車)と目のハンデがあるのだから、(私は年)、無理のないようにね。
ジムに通っていらっしゃるのですか。私は、自宅で筋トレと柔軟をやっています。自己流ですが。
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2013-01-04 20:56:19
コメントを有り難う。明けましておめでとう御座います。こちらこそ宜しくお願い致します。
寒さに弱い体ではありますが、フィールドに出ないと体がなまってしまいます。気合いを入れて出かけるんですよ。
ベニマシコの証拠写真が今日撮れました。でも、ピントが今ひとつだから、掲載できるかどうか。。
仰る通り、ジョウビタキの♀が撮れたのだから、有り難いと思わなければなりませんね。
HLessは用心しなければなりません。鳥撮り仲間が居れば良いですが、一人だと心細いですよ。
もう一頃のあの強気はなくなりました。美しいものを追いかけますが、決して無理はしません。
去年の1月7日にソデグロヅルを撮って、その帰りに大事故に遭ったのでした。もうあのように、遠出はしません。
korekoreさん、こんばんは (polo181)
2013-01-04 21:03:50
コメントを有り難う。こちらこそ宜しくお願い致します。
ジャスピンばかりではありません。よくよく見るとぶれているのもありますよ。レンジャクなんてその例です。
あれまぁ、初撮りに出かけたのですか。カシオですか。ジョウビタキの♂ですか。良かったですね。
アイキャッチはほぼ不可能な鳥ですね。貴女は若いから、これからどんどん上達して、前へと進めます。
頑張って下さい。私はそれを見守っております。娘さんのお産は病院でしょう?何の心配もありませんね。
今は非常に良い時代です。
新年 (kogamo)
2013-01-04 21:47:01
明けましておめでとうございます。
初撮りは、さっぱりしたお顔のジョビ子さんですね。
羽毛の一本一本羽先まで、柔らかい感じが手に取るようにわかります。気持ちのよいお写真にうっとり見入っていました。
特にいつも足が奇麗なことに感心してしまいます。
A4に伸ばしたときに、その美しさがよりはっきりするのでしょう。
見慣れた鳥でも丁寧に撮る楽しさがありますよね。
慣れたフィールドでも、今はとても寂しい時期です。人に出会うとほっとしますよね。
これからもお気を付けてお出かけ下さい。
あけましておめでとうございます。 (のんのん)
2013-01-05 06:26:12
poloさんの初撮りとおっしゃっている鳥姿に思わず可愛い!一言です。
人もほとんど踏み入れないマイフィールド、
だれか人影があるとホッとするような、寂しい所でしょうね。
体調にお気をつけて今年も素敵な納得のいく写真を撮り拝見させていただきたいと思います。

コメントを投稿