フラワーパーク 2005-08-15 14:41:10 | Weblog 中央アルプス駒が岳の方向を見ている。撮影場所は小淵沢(コブチザワ) 小淵沢フラワーパーク。手前からアサギリソウ、ラベンダー、カサブランカです。カサブランカを買いたかったけれど、高かったのでカメラに収めて出てきた。 気高く凛として立つ百合、カサブランカ。幹が太くがっしりとしている。品のいい芳香を放っていた。 中央自動車道を小淵沢で出てすぐに左折すれば広大なフラワーパークに至る。お盆休みとあって、駐車場は満車だった。でも多くの人を飲み込んでもパラパラと散らばってしまう。それほど広い。ガウラ、ミソハギ、サルビア、ダリア、ラベンダーなどが咲き誇っていた。ちょうど八ヶ岳と中央アルプスとに挟まれる位置にある。稜線を駆け下りる風が爽やかだった。 « オハヨウ | トップ | 朝寝坊 »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 綺麗ですね (anikobe) 2005-08-15 16:16:28 現在、殆どの時間台所に立っている状態で、やっと、一息しました。そしたら、こんなに綺麗な花、何かほっとしています。孫で、マゴマゴ、ばっちゃんです。 返信する anikobeさん、こんにちは (polo181) 2005-08-15 17:21:04 コメントを有難う。大きくなったお孫さんが今でも来てくれることは、とても嬉しいことです。ばっちゃんが、孫でマゴマゴする姿が見えますよ。微笑ましい情景です。なにをご馳走してあげるのだろう。わたしなら、ソウメンつるつるがいいな。 返信する 凄い規模ですね (じゃこしかです) 2005-08-15 19:13:31 polo181さん今晩は。コブチザワと読むのですか。それにしても此処のフラワーパークは凄い規模ですね! 見事な花々の写真、特にカサブランカは凄いですね。次回からが益々楽しみです。 返信する じゃこしかさん、こんばんは (polo181) 2005-08-15 19:44:17 コメントを有難う。信州はどことなく北海道と似ています。空気がきれいだからでしょうか。カサブランカの花も香りも群を抜いていました。残念ながら写真はこれでオシマイなのですよ。笑明日は何を登場させるかこれから考えます。 返信する カサブランカ!! (熊子) 2005-08-15 21:48:42 いい香りが当たり一面に漂い、これで熊子がこの花に惹かれたのが解りましたでしょう。私はピンクのカサブランカを咲かせています。以前にも書きましたが、パパカーには熊子はカサブランカピンクだからねと、何度も念を押しています。お値段はそんなに高くはないべさ。球根で買っても一個は500円はしませんよ。毎年土の中で増えますから是非に植えてみてね。来年は八ケ岳の広い庭にはピンクのカサブランカかな。勿論、鉢植えもOKですよ。名画「カサブランカ」は観ましたか?、きっとpolo181さまは泣くな。 返信する 熊子さん、こんばんは (polo181) 2005-08-15 23:48:07 コメントを有難う。カサブランカは見事な花です。香りもしかり。でも、2500円は高いべさ。(゜ー゜)(。_。)ウンウン、来年は咲かせてみましょう。ハンフリボガード主演のカサブランカでしょう。古い映画ですよ。鉢植えでも育つ?ならば、明日電話で尋ねて買ってもいいかな。ピンクはたしかなかったと思います。 返信する 映画は見たことないですが (あまもり) 2005-08-16 00:11:14 ヒロインのイングリッド・バーグマンは知っています。ひょっとしてあの美人女優をイメージして命名されたんじゃないかと思ってしまいました。きれいですね。 返信する な、なんですと!! (熊子) 2005-08-16 10:40:58 2500円!!暴挙にビックリこいたわ、驚いたな。そりゃー、球根買って植えてくださいな。北でも見事に咲きますから。いまは色とりどりのカサブランカ一杯です。春になるとたくさん売り出ししますし、秋にも売り始めると思いますよ。映画は見たのですね。切ない男と女、大人の世界ですね。あの音楽も大好きだな。メール用のMIDIもあるので、いつか流しますね。 返信する あまもりさん、こんにちは (polo181) 2005-08-16 11:13:08 コメントを有難う。カサブランカの名前の由来をネットで探しましたが見付かりませんでした。貴女が考えたとおり、バーグマンの美しさにちなんで命名したのかもしれません。充分考えられることです。課題として記憶しておきます。あらためて花の美しさを発見したような気がします。 返信する 熊子さん、こんにちは (polo181) 2005-08-16 11:20:59 コメントを有難う。あの頃の洋画はほとんど全部見ております。懐かしき古き良き時代でした。仰る通り大人の世界です。ゲリークーバー、ハンフリーボガード、タイロンパワー、ウィリアムホールデンなど素晴らしい男優がいました。音楽は是非流してください。しばらく待って球根を買う事にします。 返信する カサブランカとは (再度熊子) 2005-08-16 13:14:08 「カサブランカ」とは、スペイン語で「白い家」。と言うそうです。なるほどなぁと思いました。この高貴なユリを見て名が付いたのでしょうね。先ほど地震があり、釧路では9時にも一回あり、その後またグラグラ。そうしたら宮城で大地震です。怪我人も出たようです。 返信する 花パークフィオーレ小淵沢 (虫主婦) 2005-08-16 13:52:19 ですね!ココは、我が家の定番観光地です。カサブランカもすばらしいですが、たくさんのヒマワリもよかった。昆虫美術館もあるし、ワタシには至れり尽くせりの場所です。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そしたら、こんなに綺麗な花、何かほっとしています。
孫で、マゴマゴ、ばっちゃんです。
コブチザワと読むのですか。それにしても此処のフラワーパークは凄い規模ですね!
見事な花々の写真、特にカサブランカは凄いですね。次回からが益々楽しみです。
明日は何を登場させるかこれから考えます。
ひょっとしてあの美人女優をイメージして命名されたんじゃないかと思ってしまいました。きれいですね。