見出し画像

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

641.研修会より:ゲーム・テレビ・ビデオの時間、守れていますか?

641.研修会より:ゲーム・テレビ・ビデオの時間、守れていますか?

「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

(つづき)ゲーム・テレビ・ビデオの時間、守れていますか?

 生活リズム、順調に整えていくための確認事項のひとつです。

 はじめてゲームやビデオ与えるとき、ルールをしっかり作りましょう。
 守らなければ、今後与えない、ということも明確にしておきましょう。

 紙に書いて貼っておくことがお勧めです。
 まだ文字の読めない段階のお子さんでも、書いておきましょう。
 イラストを添えれば、さらにいいでしょう。

 【約束】
 1:ビデオ(ゲーム)は、30分にします。
 2:かならず守ります。
 3:守れない人は、もうできません!

 という内容をお子さんのわかりやすい言葉で、明記します。

 ビデオは、30分に編集したものを与えるといいでしょう。

 お子さんがまだ小さいうちから、おうちの方のテレビの視聴もダラダラ見は控えることが肝要です。いつもテレビがついている状況ですと、お子さんもそんなものだと思い込んでしまいます。

 テレビやビデオ、特にゲームは人を引き込んでしまう力があります。パソコンでのユーチューブも同様です。

 この約束が守れないと、生活がズルズルと崩れていってしまいます。「止める、止めない」でもめることが増え、親子関係が悪化します。時には、昼夜逆転するようなことも起きます。

 「止める、止めない」の交渉には応じないこと、断固とした態度が大切です。

 既に、これらが問題化している場合は、急に変化させると無理が生じることがあります。またさまざまなストレスによって、ゲームなどに逃げ込んでしまっていることもあります。

 その他の生活項目を見直すことによって、またストレスの原因を探ってその解消を図ることによって、生活全体のバランスの中で変えていくことが必要です。


造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事