「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
朝刊の読書欄(読売新聞「HONライン倶楽部」)で、新美南吉が取り上げられていました。
あさって7月30日で、ちょうど生誕100年だそうです。
新美南吉は作品「ごんぎつね」で小学生にも親しまれている作家です。
優れた絵本も書店に並んでいます。
夏休みの読書にお薦めです。
まだ文字を読む前のお子さん、または読めるけれど読書にまで至らないお子さんには、
読み聞かせでも十分です。一緒に楽しんであげてください。
そもそも昔語りは、囲炉裏端でお年寄から耳へと伝えられたものです。
今でも家庭によっては、食卓でおじいちゃん、おばあちゃんが、昔話や小さかったころの話、
自身の読んだ本の話などを語って聞かせたりします。
孫もその親もそれぞれの聞き方でそれを聞いてそれぞれに解釈しイメージを持ちます。
感想文の宿題があるから、というのではなく、読むこと、聞くことをご一緒に楽しみましょう。
感想文は、読み聞かせの感想を何行か書いたもの、または親御さんのメモ書きでもOKです。
本を楽しんだ、という経験こそが大切なのです。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
最新の画像もっと見る
最近の「「楽しい」からの出発」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 生活(712)
- テーマの魅力(5)
- 季節(5)
- ごあいさつ(4)
- ケースに学ぶ(1417)
- テーマの力・魅力(33)
- 耐性(4)
- 知るを楽しむ(88)
- 教室情報(16)
- 受験・進学(228)
- 表現(378)
- 理念と姿勢(43)
- ご連絡(288)
- 仕事・就労(6)
- その他(2)
- 工夫次第(66)
- 工夫・創造(15)
- 家庭(2)
- 生きる(8)
- 生きる力(10)
- コミュニケーション(26)
- 受験に向けて(123)
- 言語(2)
- 就労(1)
- 生活習慣(1)
- 学習習慣(19)
- 学習態勢(5)
- メソッド(8)
- 学習習慣(8)
- 就学前教育(6)
- 就職・就労(6)
- 言葉を育む(2)
- 検定試験(2)
- 定期考査(2)
- 学習環境(1)
- 指導のポイント(162)
- 季節・時節(2)
- 「楽しい」からの出発(550)
- 「ケースに学ぶ」(324)
- 「指導のポイント」(641)
- 「テーマの力・魅力」(1)
- 識者に学ぶ(18)
- 年に1度は(9)
- 「すばらしい引き立て役」(4)
- 「メソードって?流派」(3)
- 「父の願い、私の願い」(3)
- 「特殊教育工学教室」(0)
- 追悼(1)
バックナンバー
2000年
人気記事