goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4251.~大好きな分野から~

4251.~大好きな分野から~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「計り知れない可能性、発見!」(12月2日)

おはようございます。秋津教室の片桐です。

中学2年生のT君は、普段から国語に苦手意識を持っているようでした。

問題を解くのに間がかかり、途中で諦めてしまうことも多かったので、

「長い文章を読むのは苦手なのかな?」と、常々感じていました。

ところが、先日の待ち時間に、T君がとっても分厚い本を読んでいるのを発見しました。

学校の図書館で借りたというその推理小説は、なんと電話帳並みの分厚さで、

しかも難しい言葉や漢字が並んでいました。

大人でも読破するのが大変そうなその本を、彼が根気よく読んでいることに驚いたと同時に、

まだまだ計り知れない彼の可能性を感じた瞬間でした。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

好きな分野では、大きな力が湧いてくるのですね。その力に驚き、その力を肯定し、認めてあげましょう。そこからその一人ひとりのこれまで知らなかった他の力も見えてきます。教室への体験授業も、国語、数学、英語、とお決まりの順に教科学習を進めていくばかりではありません。時に、教科から離れて、その子どもの大好きな世界に触れることからコミュニケーションを図り、その世界で駆使している色々な力を発見することから、授業を進めていくこともあります。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理念と姿勢」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事