goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2443.~計量のすすめ~

2443.~計量のすすめ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「生活の中の単位」(2月8日)
・・・飼い犬の体重、駅までの距離、駅までかかる時間、牛乳1L、1000mL、1000㎤、水1kg、大さじ、小さじ…。生活に結びついた単位の勉強。授業の中で、工夫して、学んでいきたいと思います・・・。

習うより、慣れろ。
先日来、ことわざに凝っています。

生活の中で「単位」に慣れ親しんでおかれると、
初めて教科書で出会うのとはちがい、グンと理解度は増します。

測って、計って、量って、とにかく、何でも、はかる。
はかること自体が楽しいですし、生活も楽しくなりますね。

計量のすすめ。はかりましょう。




>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事