発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4569.~学習の本質 楽しむ~

4569.~学習の本質 楽しむ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「数遊び」(12月7日)

おはようございます。国立北口教室の八箇です。

「先生、これを計算するといくつになるでしょう?」、

「う~ん、6000」。

「正解です。答えが6000になる問題を作りました」、

「すごいじゃない。ちゃんと6000になるね」。

小学2年生のAくん。

15×〇×〇×〇×〇の〇に当てはまる数を書いては消し、書いては消しを何度か繰り返し、

見せてくれた問題が15×2×4×5×10でした。

答えが6000になる問題を作ったことにも驚きましたが、書いては消しを繰り返している間Aくんは、

暗算で6000になるかどうかを確認していたことにも大変驚きました。

楽しそうに取り組んでいるその姿からは、算数の問題を考えるというよりは、数遊びをしている。

そんな印象を受けました。

Aくん、これからも一緒に楽しく勉強(数遊び)をしていきましょう。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Aくんは、2年生、がんばっていますね。というより、Aくん、とっても楽しんでいますね。講師いわく、”数遊びをしている”かの様子とのこと。幼児期のはじめての教科学習では、このように学習が好きでたまらない、という様子を良く見受けます。しかし、学年を重ねるうちにだんだん追われる学習となり、楽しむ要素が先細りになってしまうことがあります。Aくんのこの“遊びの精神”、このまま大切に育っていってもらいたいものですね。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事