発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2313.Elephas サタデーブログ ~「9月第2週のE・Blog」~

2313.Elephas サタデーブログ ~「9月第2週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)


9月第2週のE・Blogは、「読書感想文」(9月9日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

本を読んでも感想がないと、ついつい「もう1回読みなさい」「しっかり読みなさい」と
なりがちですが、読み方の指導、コツを教えてあげなければ、
本を何度読んでも、感想は”ない”ということになってしまいます。

私たちは、文字を見たらそれを言葉としてとらえ、その言葉から何かを感じイメージします。
しかし生徒さんの中には、文字面を追うだけでそれが意味を成すものとなっていないことがあります。

一つ一つの言葉を頭に引っ掛ける、つまり一つ一つの言葉に意識を置く、
そのための方法として、気にかかる言葉を書き抜くという読書法はとても良い方法ですね。
是非、それを習慣化することをお勧めします。

そのことで、一つ一つの言葉を意識に上げることが自然に身に付いてくるでしょう。
そして、言葉に対する意味の瞬間的認知と感性も育ってくるでしょう。


たとえば「あき」「秋」、私たちはどんなイメージを持ち、どんな感覚を持つでしょう。




造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事