ハワイは常夏で天気が良いというイメージがあるけど、
実際は肌寒い時期もあるし、山間部では頻繁に雨が降る。
でも降り続く雨は珍しく、カラッと晴れてまた降るみたいな感じが多い。
それはどういう事かというと・・・
そうでなんです!虹を発生しやすい条件がすべて揃っているんです。
日本の都会に住んでいると虹を見るなんてことはあまりないので虹が見えるとラッキーなんて思う事もありますけど、
ハワイでは一日に何回も見る事が出来る時もあります。
そんな中でもプレミアムが付くのがダブルレインボー!
40年間以上生きてきてハワイで初めて見ました。
濃く映る虹🌈に反射してうっすらと反転した虹が見えるんです。
七色に輝くレインボーって言われますが、くっきり見える虹を見た時は本当に晴れやかな気分になるから不思議です。
くっきり見える虹の外側にうっすら見えているのがもうひとつのレインボー(反転している)
ハワイに住んでいるオイラにとって土産物なんて無縁の世界。
旅行でハワイに来ている訳では無いのでせいぜい日本に一時帰国する際に友人、身内に買っていく位でしかない。
まして土産物をを自分の為に購入なんてする訳ない(笑)
そんな訳でハワイアンクッキーって美味しい?ハワイアンパンケーキってどう?
なんて聞かれても買った事もありませんので
オイラには分かりません(苦笑)
そんな中、先週職場の方からハワイ土産に人気のラング・ド・シャを頂きました。
同スタイルの菓子だと日本では白い恋人が有名ですね。
ハワイにも似たような菓子があるんです!
さて、頂き物だから早速食べて感想言わなければなりません。
自宅に帰って冷蔵庫に入れて冷やして食べてみると・・・
激ウマ~
ビスケット部分の食感は白い恋人よりやや固めではあるものの
アメリカのこってり甘い菓子とは異なって日本製菓子のようでした。
土産物なので高価な菓子ですが(ドン・キホーテにて15枚入り9.99ドル)
もらって嬉しいお菓子であることは間違いありません。
ハワイの黒い?恋人。気に入りました。
以前一人暮らしで東京に住んでいた頃に電車通勤をしていた時があった。
勤務先が港区だったから私鉄とJRを乗り継いで行かなければならなかったけど、
それでも通勤時間を1時間以内にしかったから家賃が高くても駅近で便利なところに借りたのを覚えている。
というのも通勤にかける時間って無駄じゃない?!
もし片道10分でも節約出来たら往復20分。
仮に年間250日間出勤しつづけたら5,000分(約80時間)
しかも電車通勤は人混みに紛れてリラックスできない時間。
都心では景色だって変化が無くて楽しめないし…
それと比べてハワイの通勤は毎日
ワイキキビーチを通過しながら景色を楽しめております
たまにイチャイチャするラブラブカップルをビーチで見かけたりしますが←決して嫉んでいる訳ではありません( `ー´)ノ
青く美しい海を眺めながらの通勤ルートなんて日本じゃなかなか考えられないですよね。

コロナ禍で観光客は居ませんが地元民の憩いの場になっています
コロナ禍でワイキキは活気を失っていますが、それでもビーチから見る景色は人の心を和ませてくれます。
ハワイの生活は決して便利ではないけど心癒される事は間違いなさそうです。
今日は日中の日差しが強くて結構暑く感じたけど、
夕方にはいつも通り涼しくなり快適なウォーキングが出来る様になりました。
美しいグラデーションの夕焼けがみられる日はなんかラッキーな気分になります。
毎日の様に歩いている運河沿いですが、夕焼けの頃は格別の景色を見られます
