goo blog サービス終了のお知らせ 

slow living in hawaii

現実は甘くない!けどslow livingを目指して生きてみる

MUFGプラチナAMEX-プライオリティパス-(改悪)

2024-09-01 | 金融と税金

年会費22,000円(税込)で加入できるMUFGプラチナAMEX
プラチナにも関わらずお手頃な年会費とプライオリティパス付帯という事で人気があるカードです。
しかしながら、この度こちらのカードに付帯されるプライオリティパスのサービスに変更がなされるようです。

以下、MUFGからのお知らせ(抜粋)

三菱UFJニコスおよびフランチャイジー各社のプラチナ会員さまがお持ちのプライオリティ・パスは、
2024年10月1日(火)より、無料でのサービスのご提供を空港ラウンジのみといたします。

飲食店舗やリフレッシュ施設等でご利用された場合、ご利用料金をご負担いただく場合がございますので、あらかじめご留意ください。

えーっ!?
来月からって・・・
今まで成田空港第二ターミナルのくり田とか使えていたのにこれからは自己負担になるって事でしょうか。
確かに年会費22,000円で1回3千円以上の食事を顧客に提供していたらカード会社としては儲けが無いどころか
赤字になってしまうでしょうけど。
プライオリティパスの特典を利用する客が収益を悪化させるほど多かったんでしょうか・・・

楽天プレミアムカードも来年からプライオリティパス利用は年5回まで(6回目以降は有料)と発表していますし、
今後プライオリティパスの利用が全体的に制限される傾向になっていくとプライオリティパスの真価が問われるようになってくるかもしれませんね。

くり田愛用してきた私にとっては「今までありがとう。」という気持ちです。
ホノルル在住の自分はプライオリティパスがあってもハワイアン航空のラウンジ(混んでいて入室出来なかった事が多い)すら使えない事が多いので来年のプラチナカードを更新するかどうか悩みます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。