
ラムネちゃんのブルーアイには光の溜まる場所があります。







☝️🏻笑い事ではないですが、このパンフの猫ちゃんの姿、やってる事が本当にラムネちゃんに丸かぶりなのです…
これ、黄色の眼にはあんまり現れません。
そして、同じオッドアイでもキーちゃんでは見られません。
多分、骨格?と眼球の大きさや角度なんでしょうね。光の差し具合にもよります。(^^)
ラムネちゃんは鼻筋にあたる目の付け根辺りに絶妙な窪みがあるんです。
その窪みに、眼球のレンズから集められた光が溜まり、ダイヤモンドの泪に° ✧ (*´ `*) ✧ °

これ、光が当たる角度にも寄るんですが、結構頻繁に見られる、どんな宝石よりも大切なママんのダイヤモンド💎
‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦💍💎‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧
ラムネちゃんが生きている限り輝き続ける特別な宝石です。(´。✪ω✪。`)✧*。
君の瞳はダイヤモンドさ♡
ナーンちゃって(笑)
そんなラムネちゃん、保護した仔猫時から虚弱体質の激弱っ子。
体調管理が難しく、調子が悪いとすぐに声が出なくなったり鼻水じゅるじゅる…💧
保護した当時は風邪をひきこみ、フラフラ状態で声も出ず。1週間程は熱を出して寝込んでました。でも子猫なので元気そうにわちゃわちゃとお転婆してましたが…一切鳴かない、声の聞けない仔猫でした。(ただ単に風邪ひいて喉を枯らしてただけ…(>_<))
風邪を治してからも花粉症で季節の変わり目は特に注意が必要。根っからのアレルギーっ子でした。
7歳頃からは喘息症状も悪化でとにかく手のかかる子。(-ω-;)
『気は強いが体弱い』がキャッチフレーズの女子なんですが…
仔猫時から硬い💩は見たことがなく、いつも軟便。
そういう体質なんだなぁ…と思いながらも、日々の菌活に励んでおりました。
👇🏻過去記事でも色々ご紹介✩.*˚
ラムネちゃん活用サプリです。

継続は力なり。
という事で続けていましたが、このところ軟便が更に悪化。ストレスが溜まってそうでも無いし…変なものを食べたということも無く。原因不明で下痢が続いておりました。
お腹が痛いので下腹部を舐め続けて皮膚炎も。(皮膚炎←これは舐め壊しです。)
(;´・ω・)ウーン・・・
何がいけないのか?原因は???
『…もしかしたら、食物アレルギーかも…』
と思い立ちます。
ママん、姉たんが赤ちゃん~幼児時代に食物アレルギーや小児喘息にはかなり痛い目あわされてるので当時の辛い記憶が蘇ります。(。>﹏<。)
…でも、そのおかげでそれ方面にはかなり慣らされて打たれ強い?!?(;¬∀¬)ハハハ…
…まさか……ラムネちゃんも?!?
(°д०॥)✷✸
そこで試験的にフードを変えてみる事に。
姉妹はウェットフードとカリカリフードの両食。これは高齢になってカリカリフードが食べられなくてもウェットで栄養補給が出来るように、また水分補給が出来るようにと普段から両食にしています。
最近は年齢もあり、腎臓や尿路ケアのシニア猫用のカリカリフードに切り替えていました。
(ごく最近はHill'sダイエットシリーズでした)
ふたりとも療法食等の縛りがないので、特にこれじゃなきゃダメ、とは決めていません。
身体に負担にならないものを毎日美味しく食べてくれれば幸せ♡というスタイルで、特に縛っておりませんでした。
色んな考え方も、お医者様からの推薦等もありますが、我が家は上でも書いた通り、ひとつのものに縛ってしまうとそれしか食べなくなるということがありますので、高齢になって病気や衰えで栄養補給に困るというのを避けたいからです。
災害時で例えば食に困ったとしても『コレしか食べられないのに~~~!』なんて事にならないように…。
色んな味や色んな食感を受け入れられるように…と考えています。
ウェットフードは毎回味が変わらないと嫌がるため、毎食被らないように味変させるため特定せず、好みでランダムなメニューのものを。
でもそれではアレルギー原因が分かりません。
ママん、ひとつ気になっていた事があり。
『もしかしたらラムネちゃん、穀物が合わないのかも……』
そう。雑食の犬族とは違い、猫族は肉食獣。自然界では穀類は食べないのです。穀類を取り入れても消化吸収出来ない、そんな猫たちのために最近はグレインフリー(穀物不使用)のフードも開発されて売られています。
なんと、あの有名なちゅ~るにまで、グレインフリーのpureちゅ~るが発売される程。
とりあえず、穀物を抜いてみる事にして、ウェットフードやおやつのちゅ~るを切り替えました。

そしてカリカリフードも。
こちらはとりあえず、穀物フリーのものを3点、お試しで。

モグニャンはちょうど100円モニター制度があったので、そちらを注文してみました。
100円で50gのサンプルが届いて食い付き等をお試しできるというものです。
こちらは粒もちょうど良い小粒で、ラムネちゃんは気に入って食べてくれたので内心『…やった!(。•̀㉨-)و ✧』と思いましたが…
ネックはキーちゃんだった!(´口`)↓︎↓︎
とにかくキーちゃん偏食女王様。
『キーちゃんムリ(๑˘・з・˘)ブ-』
が入るとテコでも動か……食べません。
体調悪いのがラムネちゃんだけだから、ラムネちゃんのフードと分けたらいいじゃない、と思ったりしますが…多頭飼いの1番の難点で『違う子のフードも食べちゃう』というのがあります。(--;)
特に隣の芝生は青いため…ラムネちゃんがキーちゃんのお残しも…というのは毎日の光景の我が家。それを禁止するのも、やはり食事時間常に監視の目が要るので大変なのです。食べ残して後で…と、分けて食べてしまう猫族にはかなりハードル高いため、なるべく姉妹同じのを食べてもらいたい…。
という事で、継続購入は断念。
そして次に選んでいた2点。


現在、ニュートロナチュラルチョイス(アダルトチキン)をお試し中ですが、こちらはキーちゃんも食べてくれてます!
しかもラムネちゃんはかなり気に入ってる様子。(*^^)v
ただ、こちらはジッパータイプの袋になっていないので、開封後の小分け密封作業が必要です。
お試しなので小袋が良かったのですが、小さなタイプでも1キロのものしか見つけられず、1キロ購入。
ただ今ニュートロナチュラルを継続お試し中です。
フローラケア(グレインフリー・フィッシュ味)の方は与えてみたところ、喜んで食べましたが後で吐き戻し。
今ちょうど換毛期ですので、毛玉を吐いたというのもありますが、無理をさせるつもりは無いのでこちらはお蔵入り。
穀物不使用食材に切り替えてから数日で、ラムネちゃんの下痢が止まりました。まだ軟便ではあるものの形はしっかりあものに。軟便は仔猫の時からなので仕方ない部分もあります。
何より形がちゃんとあるものに変わった、それだけで大進歩です!( *˙ω˙*)و グッ!
驚いたことに喘息の咳も軽減。
…良かったぁ~~~♡と一安心ですが……これでかなり『穀物アレルギー』が疑われる事に。
(´口`)↓︎↓︎

☝️🏻笑い事ではないですが、このパンフの猫ちゃんの姿、やってる事が本当にラムネちゃんに丸かぶりなのです…
(^^;
そこで…アレルギー検査を受け直す事に。
(´口`)↓︎↓︎
以前の検査では大まかなアレルギーとしてホコリやダニ等の陽性反応はありましたが詳しくは調べてなかったのです。花粉の季節になると具合が悪くなるので花粉症もプラスでの診察でした。
思えば、ラムネちゃんは薬にもアレルギー反応を起こすタイプ。そのせいで喘息のお薬も2種類ほど使えないものがあります。
アレルギー体質なので、穀物に対するアレルギーもあるかもしれません。(´+ω+`)
病院にアレルギー検査の予約を入れました…
長くなりますので本日はこの辺で。
次回に続きます。
『着物ケープ』
桃の節句用 女の子の晴れ着
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます👇🏻
目の縁の絶妙な骨格のおかげのダイヤモンドなんです。キラキラと良く輝いてどんな宝石よりもまたたきます.゚+.(´∀`*).+゚.
お膝に抱っこしてる時よく見えるんですが、至福の時です(*˘︶˘*).。*♡
モグニャンシリーズは良いフードですが、食べてくれないと意味が無いですもんね…(´口`)↓︎↓︎我が家はキーちゃんが受け付けませんでした。ラムネちゃんは結構食べてくれたのになぁ~
(´口`)↓︎↓︎
マロンちゃんはまだ仔犬ちゃんだから、今からあれこれお試しでピッタリ合うものを選びがいがありますね。(^^)
お互い頑張りましょう!!(ง ˙-˙ )ง
そうなんですよね~(´口`)↓︎↓︎
色んなものを受け付けない子は高齢になってからの弱りが著しく早い気がします。
カリカリも歯が悪くなったり欠損すると途端に噛めなくなっちゃうし…まぁ、丸呑みするという手がありますが…(^^; 消化に時間がかかるのと、高齢になって腎機能が悪くなると水分不足での便秘にも悩まされますので、なるべく水分が取れるようにウェットフードメインにしてますが…我が家の場合はなんせキーちゃんがワガママ!(--;)
ラムネちゃんは体弱い割にあまり好き嫌いなく素直に食べてくれるので助かってます(笑)
尊い光に見えます(;▽;
フード問題、今マロンも直面してまして;
食いつき悪いのと涙やけあるので別のフードにしたかったの。
モグニャンのワンコ版、モグワンの100円モニターも試してみましたよ!(これトライするのに便利でいいね!)
…が、撃沈 orz
昨日から2つ目のフードにチャレンジしてますが、なんとなくよさげな感じなのでこれにしようかなーって思ってます。
ただ普通のフードの倍ぐらいのお値段なので、他で切り詰めなくちゃいけませんが;
ワンニャンのフードって悩みますよね;
おたがいがんばりましょうぞ!
我が家も食べるもの食べないもの有ると食べない時困りものです・・・ラムネちゃんアレルギーなら尚さらごはん選び苦戦しそうな・・・😁
とりあえず試験的に完全除去食にしてみて改善しちゃったので…ドンピシャでした。(-ω-;)ウーン…
ラムネちゃんの場合はその他複合的なアレルギー要素があるので、特定は難しいと本日病院で様々なお話を聞き、相談もしてきましたが、おっしゃる通り、今は沢山のメーカーがグレインフリー食を開発しておりますので、おやつも諦めること無く済みそうです。ムフッ(*¨*)
キーちゃんはかなりの偏食で、猫のくせにナマモノはダメ、煮干や鰹節も嫌い!ときています。
┐(´д`)┌ヤレヤレ…
生臭いものは嫌いなくせにチーズやハムは好きなガイジンです(笑)
なので、我が家では刺身や鳥生肉を食べるのはラムネちゃんのみ、キーちゃんはぶす~~~…っと横目で見てる…なんて構図がしょっちゅう(笑)
ラムネちゃんの味の好みよりもキーちゃんのお墨付きを貰う方が大変な除去食探しなんです…
( ̄▽ ̄;)
こんばんわ✩.*˚
本日、病院にて診察&診断、今後の対策等をお医者様と相談して参りました。
元々アレルギーっ子なのですが、仔猫時代に引き込んだ猫風邪のウイルスによる目ヤニや涙、そして鼻水だと思っていたのです。あと、1年通して花粉の季節に体調のアップダウンがあるので、花粉症も。アレルギー体質だとその他色々な条件が複雑に絡み合ってアレルギーを引き起こしていますが、今回はそれにプラスして食物性のアレルギーを発見してしまった!…というやつです。(--;)
『美味しい!』『楽しい!』が食事から消えてしまう可能性が…(;A;)
なんですが、今は除去食もいろんなメーカーが競争して出していますので、とりあえず色々試してみて楽しみを見つけることが可能そうです。(^^)
瞳のダイヤモンドは眼球のレンズが集める光の屈折の奇跡ですね(*^ω^*)
ほんと♡サファイアにダイアをあしらった感じです(Ŏ艸Ŏ)
どんな宝石よりも大切な宝物です。(灬ơ₃ơ)ノ〜♡
この2月は急な変化があった我が家。
それまで穀物アレルギーは予想もしてなかったので、私も色々与えておりましたので、aiaiさんからの素敵プレゼントは全て!美味しく頂いておりますよ♡ありがとうございました♡~(^з^)-♡
アレルギーは当たり外れは当猫も人もまず分からないもの。当たってから『あれれれ?!?』となるので、アレルギーがあったとしても食べるものの美味しさや質などは管轄外です。だったら美味しいものの方が喜ぶし、食べても楽しいですよね(^^)aiaiさんのおかげで普段は食べられないスペシャルな美味しさを知ることが出来た姉妹です♡
(*^ω^*)
アレルギーは人間の場合もそうですが、アレルゲンを手探りで探さねばなりませんから、地道で遠い道のりなんですが…とりあえずアレルゲンを除去した食事なら苦しいことも無く安全。ただ、そこに美味しさはついて来ないかも……という寂しさが。
そうそう、チキン。我が家は姉たんがチキンも出ていたので、鶏肉や卵も一切ダメでした。(今はもう完治しております)アレルギー発症は月齢が小さければ小さいほど、完全除去食生活でうまく身体がリセットされるのです。(^^)
ラムネちゃんの場合はもう年を取っているので…完治はなく、一生の問題になりそうですが…(--;)
瞳のダイヤモンドはね、抱っこしてお膝に乗せてたりするとよ~く見えるんです。(Ŏ艸Ŏ)♡
(T_T)そっかあ
でも今はグレインフリーのフードの種類も多くなりましたし、体質に合うゴハンを、美味しく食べられますように!!
そしてきーちゃん、偏食さんだったんですね~💧
うちの姐御と一緒だー。
できれば好き嫌いせず、食べて欲しいけど
こればっかりは、猫さん次第ですもんね
(;・∀・)
ラムネちゃん、アレルギーだったんですね。猫にも穀物アレルギーがあるなんて、知りませんでした。
それにしても綺麗なダイヤモンド♡
美しいブルーのサファイアと一粒のダイヤモンドを持っラムネちゃん。
愛おしいプライスレスな宝物ですね(o^^o)♡
気になる続き、お待ちしております。
ラムネちゃん、食物アレルギーの可能性が!?
そんなこと全く考えず、おやつをプレゼントしたりしていたような…ごめんなさい(T∀T;)
穀物アレルギーなら、今対応食たくさんでてるから、相当な偏食っ子(Kさん?)でない限り対処できそうですよね。
チキンにアレルギーがあると大変だろうなーってよく思います。
やつらホントに何にでも入ってるから(つω-`)
もう結果は出ているのでしょうね。
ママんならしっかり対応してくれるので、ラムネちゃんも一安心かな(●´ー`●)
ダイヤモンドの瞳、素敵⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
まだ検査結果が出てないんですが、それは追ってご報告という形に。d(˙꒳˙* )
対処法をハッキリと示す検査結果である事を祈ります。
我が家でない誰かのお家へ行っちゃってたかも…なんだけど(実際、公園のラムネちゃんにはあろうことかマックのポテトがお供えされてて(それを仕方なく食べた痕がありました…😱💥)、我が家がラムネちゃんを連れ帰り保護した次の日には、「…昨日、ここに白い仔猫が居たんですけど…見ませんでしたか?」とラムネちゃんを探す若いカップルもいたそうです)…他の人に連れて帰られてたら、出会わなかったかも…!!と思うと……姉たんを!!私を選んでくれて!!本当にありがとう~~~。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああん
な気持ちになるのです。(笑)
体激弱で、保護した時に『…この子は長生き出来ないかもしれない…』と正直思ったこともありましたが……なら力いっぱい気をつければいいんだよ!という開き直りも(笑)
私は一生このダイヤモンドを大切にしますよ~~~✩.*˚(∩´∀`∩)♡
とっても瞳が綺麗だよ~💛
瞳のダイヤモンドは、ママンがラムネちゃんに注いだ愛の結晶なんじゃないか、なんて思っちゃうのですよ。(^0^)/
アレルゲン節足動物、読み違いしてましたが、ダニやノミ、ハチ、虫の事ですね(笑)甲殻類と間違えてました。( ´•ᴗ•ก)
エビ、カニは甲殻類ですね、りんちゃんはとにかくノミやダニに要注意ということですね。
アレルゲンとの戦いの日々になりますが、お互い開き直って頑張りましょうね( *˙ω˙*)و グッ!
ラムネちゃんのダイヤモンド💎綺麗でしょ?
( ´艸`)ムフフ♡
白いドレスにダイヤモンドの淑女です
╮(。→‿Ő。)💕
そうそう、りんちゃんもアレルギーで困った記事ありましたよね…。とりあえず生活改善で何とかなるもので良かったですよね。節足動物というやつは、エビ、カニ類かな?これまた猫のフードにはイチイチ入ってるやつですよね(-ω-;)
美味しくするためのパウダーだったり、匂いを出す為の香料だったり。沢山のアレルゲンが世の中のフードには存在しています。調べたり、気をつけて見始めるとこれまた負のスパイラルでキリがなくなってしまうのがアレルギー症の子を持つ保護者への落とし穴で、そこにハマるとどんどん不信が積もってしまうので、ある程度の諦めや折り合いが必要になります。掃除や除去食、生活環境に頑張るあまり鬱になる人も多いのです。
私は姉たんのアレルギーで何度も入退院を繰り返すうちにかなり参っちゃったし、周りにも沢山そういう方を見たので…これは結構キツいな…と人生の勉強にもなりました。
あんまり頑張らないでアレルギーと付き合っていく方法で、グレインフリーのフードの開発を企業が努力してくれているというのは強い味方です。(^^)
まだちょっと模索中ですが…皆さんの工夫や良い情報等参考にさせて頂いて、頑張って向き合おうと思ってます。( *˙ω˙*)و グッ!
こんばんは✩.*˚
本当にその通り。
食べた物で身体は作られるから…口に入れるものはジャンクフードでは困ります。
我が家はまだ病院からの療法食も縛りがなかったので、特には決めずとりあえず年齢に合ったもので気になるケアのものを…と最近は尿路系と腎臓ケア系のものを選んでました。でもやはりラムネちゃんの軟便は治らず、続いていたのでグレインフリーに切り替えてみました。そこで改善があったので…多分ドンピシャ穀物アレルギーなんだと思います…。
まだ病院の検査結果を待つ状態なのでハッキリとしてないんですが、また追って結果や今後の生活についての記事もアップしたいと思っております。
カナガン、お試しで買おうかどうしようか迷ったやつです。小豆ママさんは色々試してらっしゃるんですね!アドバイス心強いです!また色々と教えてください♥
我が家も今の所、キーちゃんも食べてくれるニュートロに収まりそうなかんじです。(*^ω^*)
着物ケープ、こちらこそご購入いただきましてありがとうございました<(_ _)>♡
いよいよまめちゃんの初節句ですね🌸
リンクありがとうございます♥楽しみです。
先日のコタツとおばあちゃんの間に埋もれてるまめちゃんの顔が可愛すぎて♡笑いました(^O^)!
可愛い画像をいつもありがとうございます🍀
ラムネちゃん、気の強さといつもキレイでキリッとしてるからあまり感じないけど身体弱いんですよねぇ… アレルギーは手探りだから困りますよね(*´^`) このパンフレット、りんちゃんの喘息で検査するとき貰いました。結果をもう一度見直してみたら小麦や米、大豆にトウモロコシなんかも項目ありますね!これでハッキリ分かったらフードも選びやすくなりますね(*^^*) ちなみにりんちゃんは植物系は全部陰性。節足動物、カビが飛び抜けて高いのでした^^;←掃除しろ
フードは毎日 身体の中に入れる物ですので
どんなものを与えたら良いのか迷いますね
軟便の原因が穀物アレルギーとわかってよかったです
我が家もずっとグレインフリーのフードをあげてます
モグニャンも良いフードですね
他に通販の物ですと イギリスのフードでカナガンがお勧めです
あと ナウフレッシュというフードもグレインフリーでお勧めです
うちもいろいろ試しましたが 今はニュートロの「食にこだわる猫用チキン」に落ち着きました
ニュートロのワイルドレシピシリーズだとジッパーがついてますね
ニュートロはちょっと味が濃いめですが 猫の嗜好に合うフードですね
我が家もフードのことでは散々悩みましたが 短い猫生を考えると
美味しいと思うものを喜んで食べてくれる方がよいという結論に達しました
ラムネちゃんときなこちゃんが喜んで食べてくれるフードが見つかるといいですね
着物ケープではお世話になりました
ケープのことを記事にしたいのですが 紹介させていただく際に
こちらのブログにリンクさせていただいてもよろしいでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします