goo blog サービス終了のお知らせ 

よく分かる 住まいづくり・・(檀建築コンサルタント)

私達の考える住まいは、住まいづくりの原価を探り、無駄のない資金で、遊び心のある家を作る事。

N邸新築工事

2010-08-03 08:11:54 | N邸新築工事

奈良からN様が久々にご来店され、出来上がった設計図の確認をして頂いた。
工務店に提出する図面としては、もう少し修正を加え、構造図も書き上げなければならないが、あと2~3日で見積もり依頼が出来る図面となる。

N様との出逢いから今日まで、打ち合わせを重ね、ここまで辿りついた。
クライアントの情熱の深さにより、力をもらい物づくりの意欲が沸き、両者の感動を作り出す事が出来る。
一方的に押しつける物は 感動を生み出すことは無く、無意識の中から生まれる物の中に喜びを感じ、仕掛ける場合もあるが、それは相手の情熱により促されるもので何もない所から、仕掛ける心は生まれない。

家づくりも、人生の縮図のようなもの、一人では生きられず、一人では家は生まれない。
情熱を持って生きている人は、情熱のある家づくりとなり、それが物づくり職人に伝わり理屈では計れない力が生まれる。
ともすれば、情熱のあまり脱線しそうな時もあるが、それはこちらが修正しなければ暴走の恐れもある・・・(笑)。

殆どの人が 情熱を持って家づくりに望むが、中にはまれに、情熱もなく
ただ専門家作るものを受けるだけの人もいるが、そんな人に出会うとこちらも情熱は削がれ、なかなか前に進まず感動も生まれない。
仕掛ける力も沸かず、まとまったプランも何故か満足出来ないものとなってしまう。

人はみなお互いに刺激し合い 何かを産み出し、感動し、喜び、生きている。淡々とした人生の中に、喜びを感じられ、情熱を注げる瞬間が訪れる。
その時を逃さず確実に捕まえられる人は、自分を前に出し 相手の心を読み前に進もうとする意欲がある人で、私達はそんな人に力をもらい、感動を届けたいとの思いが湧く。


 

 


N邸新築工事

2010-08-02 08:05:33 | N邸新築工事

今日、N様が奈良から事務所に来られ、積算する前の内容確認と、本日までPCウエッブカメラを使い打ち合わせを行ってきた内容に間違いがないかのチェックも含めての打ち合わせとなる。

打ち合わせてきた内容、をキャド図面にまとめ、お盆を目処に全体の予算をつかみ予算計画を確かなものにしなければならない。
毎回工務店からの工事予算が出た後、こちらで予算調整を行わなければ、希望予算には納まらず、依頼者の要望が多すぎ予算オ-バ-になったり、或いは工務店の施工方法や見込み違いによって 高くなったり、当社が設計者の立場で、出来ればこうしてあげたい、との思いが案外予算が高く付いたり、 そんな諸々の要素を検討し、予算の調整をおこない、その後クライアント様と
、調整箇所、我慢する物、残す物、方法を変え残す物を決め無ければならない。


とりとめもなく

2010-04-10 08:03:09 | N邸新築工事

 奈良のクライアントN様の土地取引が昨日完了し、銀行の融資手続きが完了した5月末には所有権移転となる。
60坪500万円の土地に出逢えたのもラッキ-であり、土地が安くついた分だけ建物の品質を優先することとなるが、手放しで喜べないところもあり、気を引き締めて行かないと、最終予算が出たとき夢を縮小しないとならなくなるため、N様は穏やかではないかも知れないが、ここは心を鬼にしなければならず、控えめに進めなければと自分にも言い聞かせている。

依頼者は出来るだけ多くの要望を満たしたいと思い予算の事は分かっていても、全体のバランズでは理解出来ないのは当然の事で、こちらとしては歯止めをかけながら進まないと後に収集がつかなくなってしまう。

予算が余ってその中で追加していくのは簡単な作業になり、負担もなく書き加えることが出来るが、その逆は、心地よく無く、諦めと夢を消し去る事は辛く、出来るだけそうならないよう進めなければならない。

設計者としては「大丈夫です!・・やりましょう!」と言ってあげたいのはやまやまで、私の中でも、そうしてあげたいとの思いは強くても、それを言葉にだせない辛さもある。
進める過程の中より、予算が出て、工事が完了し、引き渡す時、その答えは出て、その時の満足度が私達設計者に与えられる採点となる。


こだわり-7

2010-02-10 12:15:32 | N邸新築工事

 さて、不動産屋から敷地実測図が届いた。
思っていたより奥行きがありそうだが、多分法面の部分が少し有るのだろうが、プラン上は思ってたより、無理のない所で納まりそうだ!

物づくりは楽しいもので、無の物から生み出される驚きもあり、私達の仕事は「きゃ~ぁ素敵!」・・と言わせる仕掛け人でもある。
今までの経験が私達の財産であり、その経験を如何に使って予算の中にはめ込むかが思案しどころでもあり、名案が浮かべばこちらの喜びでもある。

今回のN邸では、ひな壇敷地を生かし、ビルトインガレ-ジを考えているが、鉄筋コンクリ-トで作ってしまえば、見込み予算として、250万以上の予算を注ぎ込まなければならない為、木組みのガレ-ジを検討中で、せっかく木組みにするのだから、重量感の有る木組みを考え、不利な要素だと諦めず、違った面白さを持たせればその価値も上がると考えている。


こだわり-6

2010-02-10 07:20:09 | N邸新築工事

 昨日N様とスカイプを使ってプランの打ち合わせを行った。
こちらの画像がぶれないように、ア-ムを取り付け、自由にカメラが動かせるよう工夫した。

第二案のプランは、ご主人にも奥様にも気にいってもらったようで、早速各部屋の要望を、奥様のつくり始めている”住まいづくりノ-ト”をカメラで写してもらい、要望の聞き取りを行い、出来る要望、予算的に難しい要望等の見通しも含め打ち合わせを行った。

ご主人の仕事の都合で20日過ぎでないとシフトがはっきりしないとの事で、直接合って打ち合わせはその後となるが、それまでの間は、パソコン上での打ち合わせとなる。
パソコンを使っての打ち合わせは以前から取り入れ、カナダにログハウスの丸太を発注する際は、ウエッブカメラを使い、細部の納まりの打ち合わせを行っているが、クライアントとの打ち合わせはN様がはじめてですが、不都合は今のところ感じられず、遠距離の往復時間2時間が節約出来、
家事の合間にアクセス出来る便利さがあり、N様にも喜んでもらっている。

限られた予算の中で、どれだけ満たされ又納得出来る家を作るかが家づくりの面白さであり、難しさでもあるが、双方に言える事ではあるが、押しつけが有ってはならない。
お互い要望を受ける側は、単に要望を満たす作業が我々設計者の仕事ではなく、その要望に一ひねり加え、
「キャ-ァ・・凄い!」と言わせたい。



 


こだわり-4

2010-02-08 08:13:26 | N邸新築工事

 日曜日Nさんが事務所に訪れた。
住まいづくりにこだわりを持った方で、”住まいづくりの本”
を御覧になって、Nさんのこだわりと、遊び心に火がついたのかも知れない。

当社では、住まいづくりの際、最初に大学ノ-トに要望や気に入った記事や写真をそのノ-トに貼り付けてもらったり、思いついた要望なぞ書き留めてもらうようにお願いしている。

新築の際持って行く家具の寸法、家電、洋服ダンスに納まっている服の枚数、靴の数、等々、全て家づくりに関する情報をノ~トに書き留めてもらい、無駄のない家づくりをするための大事な情報となっている。

Nさんは、現在奈良にお住まいのため、打ち合わせにPCのメッセンジャ-”スカイプ”をダウンロ-ドしてもらい、
ウエッブカメラを使いながら、自宅にいながら打ち合わせが出来るようにと提案し、わざわざ出向かなくてもいい打ち合わせはスカイプを使って情報交換は出来る。

今後、N邸が完成するまで、スカプで細やかな情報交換が出来、不安や分からないことは簡単にアクセスが可能で、打ち合わせまで不安を持ち続けることもなく、こだわりの住まいづくりに役立ってくれるだろう。