金曜日に乗った世田谷線、まねきねこ仕様の電車に初めて乗りました。
だいたいこの線に乗りません。
2年ほど前に娘とぼろ市に行くとき乗ったのが最後。
Suica で乗ると144 円でした。
乗ると結構混んでます。
ドン曇りです。
三軒茶屋から来た電車。 沿線の豪徳寺がまねきねこ発祥の地とされているのでそれにちなんでます。
豪徳寺なら小田急も通ってますのでこちらにネコの電車でもよいかも。
人気のないEXEにこんな顔を付けたらかわいいかも。
さて、車内。
まどねきネコ。
当然つり革も。
しかもこの釣り手、前足の分だけ片側が重いのですべて傾いているという。
連接車ですから連結部は回転します。
で、鈴が。
沿線の進学率の高い某女子高の生徒さんの足を写したら、猫の足跡が…
逆です、足跡を写したら足が入りました。
しかしこっちにピントが合っているという。
わたしの好みにカメラが忖度したわけではないと思います。
白いソックスは清楚でいいですね。
個人的にはルーズソックスしか思い出しません。