先週トレインドリームへ行って古い模型を出したらものの見事にスポンジが劣化してました。
天賞堂の箱だけで無く他のもことごとく。
普段模型類は置きっぱなしなのが小屋裏、夏の温度は高いです。加工したり動力更新しているのだけ手元にあります。
カメラ、ネガではないですが模型も冷暗所に保管するべきものなのでしょう。
古いネガもビネガーシンドロームで大分やられてます。
古いものがいろいろと劣化してます、本人もかもです。
しょうが無いから緩衝材のスポンジは捨てて、そのままでは模型をしまえないから後始末を。
10年ぐら寝かしてた夢屋の箱のスポンジ。
こちらはフクシマ。
前に模型車両に劣化したスポンジが張り付いてひどい目に遭ってますので、隙間からちらっと見えるように和紙で巻いてあります。
幸い実害はほぼ0ですが…
本日発泡樹脂系の緩衝材を切って車両を収納。
なにかで固定しておかないと収納できませんし、運転会にも行けません。
当分、片手間にこんな仕事を。
小屋裏に持って行けず、部屋の片隅に置いてますので、かみさんから早く片つけろの業務命令が。